このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
記者登録抹消のお知らせ
[市民メディア全般]
2009年11月24日 20時44分の記事



 11月18日(水)の午後4時46分付けのメールで届きました。

 登録抹消は予想していましたので、特に驚きませんでした。私が12月5日に開催される「市民記者懇談会」に参加する旨のメールを送っていたので、それを何とか阻止したかったのでしょう。私が参加して、何かまずいことでもあるのでしょうか?ちょっと分かりません。

 記事には、編集部から届いたメールの全文を掲載しましたので、どうぞお読みください。





【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


 以下が、編集部から届いた「登録抹消のお知らせ」のメールです。

-------------ここから---

大谷憲史様

平素よりお世話になっております。

 さてこのたび、大谷様の掲示板への書き込みについて、ご意見板利用規定1に違反するものが多数見受けられましたので、利用規定9の適用により、貴殿の記者登録を削除しましたのでここにお知らせいたします。

12月5日の記者懇談会へのお申し込みもいただいておりましたが、こちらは記者が対象ですので参加はご遠慮いただきますようお願いいたします。

なお、掲示板で書かれていらっしゃいます子ども落語への「協賛」の話は、弊社での認識といささか齟齬があるようですので、こちらで調査し、必要でしたら別途ご連絡申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

******************************************
日本インターネット新聞社
〒102-0083
東京都千代田区麹町2-3 麹町ガーデンビル9B
Tel:03-5216-2030 Fax:03-5216-2031
Email: janjan@janjan.jp URL:http://www.janjan.jp/
******************************************

-------------ここまで---

 ご意見板での編集部からの警告なしでの登録抹消ですが、別に登録抹消が「違法だ!」とは言いません。

 メールでは、「こども落語」の協賛のことは書かれているものの、もう一つの大きな問題である「原稿の無断使用」に関しては一切言及していません。

 自分たちが作った「市民記者規約」に関するルール違反の問題は棚に上げ、お金に関する問題についてはシビアに対応するのですね。なんか情けない・・・

>子ども落語への「協賛」の話は、弊社での認識といささか齟齬がある

 と書かれていますが、編集部内部でどのような状況にあったのかは、わたしは知りません。担当の編集部員が、電話で「協賛します」と伝えてきたのは事実です。編集部や日本インターネット新聞社から、文書によって「協賛はいたしかねます」という正式な通知は、一度も受け取っておりません。

 「いささか齟齬がある」っていうけど、協賛するという編集部員の話と、協賛できないとする編集部や会社の意向が私に伝わっていないことは、どう説明するのでしょうね。

 さて、今後、どうしましょうか。

 調査するって言っているけど、自分たちの都合の良い調査でしょうから、結果は分かっています。


このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(投稿順)
1. 響一歩 2009年11月25日 2時6分 [返信する]
先日はブログへのコメントありがとうございました。
本日このブログを見てJanJanが記者登録抹消をしたと知りました。大谷さんへのJanJanの対応は少し不自然で驚いています。
私自身いろいろ抱えていることがありました。また、JanJanへの投稿をしている身でありながら、大谷さんの事例をきちんと追跡し確認していなかったことを申し訳なく思います。
これからも記者として記事を書きつづけていただければと思います。今後ともよろしくお願いします。

 

2. 大谷憲史 2009年11月25日 12時43分 [返信する]
 コメントをありがとうございます。
 JANJANの営業時間外である深夜に書き込みをしたことで、警告を与えることができなかったのでしょう。
 それ以上に、私が12月5日に行われる市民記者懇談会に参加することを、どうしても阻止したかったのではないかと思います。
 阻止しなければならない理由はどこにもないのですが、私が参加することで、会社にとっては不都合なこともであるのでしょうね。

 ということで、今後私はJANJANに投稿できませんが、同じ市民記者として、今後ともよろしくお願いいたします。



 


◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:


くる天
プロフィール
市民メディアみやざきCMM【有料版】-ブロくる
cybernory さん
市民メディアみやざきCMM【有料版】
地域:宮崎県
性別:男性
ジャンル:ニュース 社会
ブログの説明:
 市民記者として活動する中で知り得た情報や取材の備忘録として利用しています。記事の著作権の取り扱いにはご注意ください。
カレンダー
<<2009年11月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
最近の記事
09/10 14:52 【備忘録】「基金訓練」に関する情報
09/10 13:09 久しぶりの更新
04/09 22:03 JAN Poli って?
03/31 18:49 JANJAN、一転存続か
03/29 22:14 不思議なことが起きていましたが
03/26 16:41 着々と・・・
03/07 22:35 『JANJAN』休刊のお知らせ
02/27 00:06 久しぶりの更新
01/03 21:18 私、なんか変なこと書きました?
01/01 00:43 明けましておめでとうございます
カテゴリ
全て (37)
市民メディア全般 (26)
政治・選挙問題 (1)
県政・市政 (1)
社会問題 (0)
サイバーパトロール (1)
サイバー犯罪防犯情報 (0)
裁判記録 (0)
雑記 (7)
最近のコメント
JAN友が落ちた(rarymn)
記者登録抹消のお知らせ(大谷憲史)
記者登録抹消のお知らせ(響一歩)
アクセス数
総アクセス数: 49048
今日のアクセス: 38
昨日のアクセス: 20
RSS
ブログ内検索

ブログランキング
くる天 人気ブログランキング

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved