ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
TALES OF  NIGHTINGALE-ブロくる
CANAL さん
TALES OF  NIGHTINGALE
地域:指定なし
性別:女性
ジャンル:ニュース マスコミ
ブログの説明:
〜〜真実が浮かび上がるのは、夜。見つめるのは、ナイチンゲールの瞳。〜〜
「TALES OF NIGHTINGALE」にお立ち寄りくださいましてありがとうございます。当ブログでは、真実を見つめ続けるナイチンゲールの視点を借りて時事政治経済、フィギュアスケートなど関心のありますことについて硬軟問わずネットの森の片隅で語っております。
カテゴリ
全て (2244)
最初にお読みください。 (4)
”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア (860)
アクセス数
総アクセス数: 828668
今日のアクセス: 108
昨日のアクセス: 227
最近の記事
12/23 18:52 ブロぐる様、様、様様様
12/22 18:50 当代冬用寝具事情
12/20 15:10 先週のアレアレホルホル煽り屋デマセブン業務日誌簡略版
12/18 17:28 先週のキモあさ通信
12/15 18:36 ブログ移転準備のお知らせ
12/12 20:50 既に廃盤品・国賊自民&逆賊生ゴミマス
12/09 20:58 既に廃盤品・国賊自民&逆賊生ゴミマス
12/08 18:50 「…まだ」な12月 〜C-C-Bが止まらない cross point C-C-B〜]
12/05 20:58 利権のための漏れナンバーカード【新札も以下同文】
12/02 20:48 利権のための漏れナンバーカード【新札も以下同文】
カレンダー
<<2011年09月>>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
2011年6月6日 19時57分
退陣と大連立
 
今日もポスト菅や退陣時期について、メディアはかますびしい。
菅氏の早期退陣を求める人々が、焦りにも似た性急さで首相のすげ替えを画策するのとは裏腹に、何故菅首相が退陣しなければ大連立が組めないのか、の必然性は見えてこない。

大連立は、国政への批判が高まったゆえではなく、首相が谷垣氏に連立を呼びかけた、もっと早い時期に行ってしかるべきものだった。

「震災対応に全力であたる新しい体制をつくるためにも首相には一刻も早く辞めてもらいたい」
とは自民石原幹事長の言であるが、今の政府が全力で震災対応にあたっていなかったわけでは無論ない。そして、その「新しい体制」の中身が語られることはない。
あたかもパッケージを代えれば中身までが違って見えるだろうという幻想に取り憑かれているようにすらみえる。


一体菅氏のどんな対応を以って問題としているのか。

そして、「新しい体制」は、現政権とどこがどのように違うのか。

そもそも首相退陣は首相の専権事項であるにもかかわらず、気に食わない以上の理由があまり見出せないなかで、引き摺り下ろすような真似が許されるのか。

最も基本的なエネルギー政策にはどのような方針で臨むつもりなのか。


これらへの言及はなく、ただ辞めるか辞めないか、あるいは後は誰になるか、それだけに終始しているのが、日本の政治であり、言論である。
[続きを読む]
[カテゴリ:”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア] [コメント (0)]



2011年6月5日 17時30分
総理の退陣時期
 
菅総理が退陣を表明してから、その時期についてさかんに取りざたされていますが、一刻も早く辞めろだの一ヶ月以内に辞めろだのと言っている方々は何を根拠にそう主張されるのでしょう?

鳩山氏、いつ辞めるかは、総理自身の専権事項であり、鳩山氏にそれを強制する資格はどこにもありません。そもそも普天間その他の対応でまごつき、それがために政権への支持を失い、菅総理の登壇を招いたのは、他ならぬ貴方ではありませんか。
一ヶ月で目途が立つというなら貴方が責任をもってそのお膳立てをすべきです。鳩山氏のみならず今回の不信任案動議に加担した議員の方々は、この非常時にそんなことしかできないのなら今すぐ作業服に着替えてガレキの撤去に従事すべきです。

不信任案が持ち上がって以来、ずっと気になっているのは、菅降ろしを言う方々は、総理さえ交代すれば全てが丸く収まるかのごとくの幻想を振りまくだけでそれ以降のビジョンを全く提示しないこと、そして、鳩山氏に関しては、地下原発等、未だ原発への依存を全く省みていないように見えることです。
もしそこに、仮に東電を初めとする原発利権からの働きかけに応じたそれら救済の意図があるのなら、まさに今回の動議は、国民のためでなく原発利権あるいは東電のための行動ということになるでしょう。
鳩山氏にしろ谷垣氏にしろ、菅氏の交代を言うのであれば、今後どのような対応をとるつもりなのか、特にエネルギー政策についてどのような立場をとるのか、きちんと明示すべきです。

そして小沢氏。
昨夏、本ブログで「民主党代表選が問うもの」にも書いたように私は先の代表選で貴方が代表になるべきだと思っていたほど貴方の「豪腕」には期待するものがありました。それだけに今回の貴方の行動には本当に失望を禁じえませんでした。
代表選において、仮想敵として代表選で貴方を踏み台にし、また事あるごとに反小沢をアピールすることによって命脈を得てきた菅氏の手法は決して褒められたものではありませんし、それに対する貴方の禍根も私は理解できます。しかしながら、今回ほど貴方が自らの言葉どおり「一兵卒」として政権を支えなければならない時はほかにありませんでした。

遺恨だの何だのそんなことを言っている場合ではない。一刻も早く東北をどうにかしなくてはならない。

もしそういう思いで事にあたっていれば、今後は、井戸の中からではなく、世間から貴方を推す声ももっと幅広く上がったことでしょう。メディアのいかな皮相な報道をしようと、これに踊らされることなく冷静に物事を見極めんとする人間は必ずいます。
かろうじて分裂を免れた今、今度こそ党内融和を図り先頭に立って挙党一致を呼びかけるべきです。「 百術は一誠にしかず」という貴方の座右の銘に今度こそ貴方自ら背くべきではありません。貴方にその度量があるかないかによって貴方のみならず民主党の命運が決まります。

退陣に言及した菅総理ですが、機先を制し、混乱を最小限に抑えたと言う意味では最善の選択だったと思います。が、少なくとも訪米までは総理を続けるべきだと私は思います。
何故なら、これまでの震災及び原発事故の経緯ならびに今後の展望について説得力ある説明ができるのは、実際に対応に当たった現総理をおいて他にないからです。
退陣表明した首相に外交は任せられない、という声もあるようですが、この間まで、首相がコロコロ変われば国の信用を失う、と言っていたのを都合よく忘れたとしか思えません。

震災処理に遅滞が生じたならば、それは、政権与党あるいはひとり総理だけの責任ではなく、今国政の場にある全ての議員の責任であることを自覚すべきです。

アメリカでは、民主でもない共和でもないアメリカだ、と言って共感
を得たオバマ氏が大統領になりました。今ほど日本の国会議員全員がこの理念を噛み締めなければならない時はないでしょう。
[続きを読む]
[カテゴリ:”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア] [コメント (0)]



2011年6月3日 20時5分
言論と行動の矛盾
 
山本一太議員、彼の今日の国会論戦を全て聞いたわけではないので、誤解等あればご指摘いただきたいが、

山本議員「(大震災以来)三ヶ月間、(不信任案を)我慢しました。」

もしも本気で三ヶ月でこの大震災を速やかに収拾することができると考えてるのなら、首相の資質を問う前に、まずはその現実離れした感覚を問題にすべきだろう。
別に彼に限ったことではないが、この議員に関しては常に論敵の言葉尻を捉え、如何にそれを針小棒大に騒ぎ立てるかしか頭に無いという印象が否めないが、首相を如何に引きずり降ろすかしか頭にない自民党においてはこういった狂言師的役回りに徹することができる人材が重宝がられるのだろう。
物事の重要度の序列が全く理解できないにもかかわらず、あるいはそれゆえに議論を混ぜ返すしかできないという意味では、百害あって利なき存在ではある。

彼に限らず内閣不信任案に呼応した議員各位は、震災対策が喫緊だ喫緊だと言っているその一方で不信任案を提出するということは、つまり自らの言葉とは裏腹に、そんなことを動議できるくらいには喫緊ではないと実は考えている、ということになる。言動が全く矛盾しているということである。
首相の一挙手一投足を取り上げる一方で、その自己矛盾について言及することが一度としてないのはどういうことなのか。
[続きを読む]
[カテゴリ:”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア] [コメント (0)]



2011年6月1日 20時30分
近接地に最終処分場を
 
汚染水浄化プラントの建設と平行して、それらによって生じる汚染フィルタ等の放射性廃棄物の最終処分をどうするか今のうちに検討しておく必要があります。別の場所へ移送となれば、コストも時間も相応にかかることが考えられ、従って作業従事者の被曝や移送中の環境汚染といったリスクも懸念しなくてはならなくなります。
今回の事故の場合、取りうる次善の策となれば、浸水の恐れのない近接地に平行して処分施設を併設すべきだと思います。

それにしても今は政局なんかにうつつを抜かしている場合ではないと言うのに…。
[続きを読む]
[カテゴリ:”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア] [コメント (0)]



2011年5月31日 20時15分
あまりにも杜撰な。そして、残酷な。
 
「東電の2社員、多量の内部被曝 数百ミリシーベルトか」(http://www.asahi.com/national/update/0530/TKY201105300224.html)

原発はそれが設置された時点で既に道を誤っている部分があるとはいえ、今回の原発事故を100%人災であると言い切ることには私はいまだ抵抗を覚えますが、この内部被曝については、事前にヨウ素剤を服用してさえいれば防ぐことができたという意味において完全に人為的なミスであるといわざるを得ません。

これまで掲示板で折にふれ取り上げたように内部被曝は外部被曝に比べてはるかに深刻な放射線障害を人体にもたらします。にもかかわらず、原子炉爆発後ですら副作用を恐れてヨウ素剤の服用を躊躇う作業員がいたという事実は、それまで如何に原発での作業に携わるにあたって必要最低限な危機管理教育すらもおろそかにしたまま、ただひたすら漫然と安全神話のみを撒き散らしていたかを、それだけでも如実にさし示すものと言えるでしょう。同時に原発に勤務していた医師が御用学者同様、御用医師と成り果ててその本分を全く果たしていなかったことは自明です。

あまりの杜撰さと、その杜撰さがもたらすであろう人体への深刻な影響を考えればもう言葉もありません。
[続きを読む]
[カテゴリ:”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア] [コメント (0)]



2011年5月30日 19時30分
もんじゅに関わる情報発信 
 
(これまで原発関連のコメントを掲示板のほうに投稿しておりましたが、投稿ごとにテーマにあうスレを変更していたため、投稿が分散して参照しにくいため、ブログ投稿に統一し、状況に応じて随時掲示板のほうも利用というスタイルを試みてみたいと思います。)

「「白煙上がった」「半径300キロ内壊滅」  「もんじゅ」巡るデマ騒動相次ぐ」(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110529-00000003-jct-soci)
確かにいたずらに不安を煽るような事実無根のデマは論外ですが、むしろこれまで、もんじゅがこれほど深刻な事態に陥りながら、まともに取り上げられもしなかったという、その事実のほうがずっと異常だったとみるべきでしょう。
本来公開されてしかるべき情報ですらまともに開示されなかったがために、不安が増幅され、容易にデマに翻弄されてしまうという側面はあるように思います。
[続きを読む]
[カテゴリ:”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア] [コメント (0)]



2011年5月29日 17時15分
フィギュア2011年世界選手権 雑感 女子シングル編
 
いつも拙ブログにお立ち寄りくださいまして本当にありがとうございます…なんかめくら滅法忙しすぎて、あるいはヘタれすぎて、
久しぶりに自分のブログに辿りついたCANALです…ブログ主にあるまじき行いで本当にいつも来てくださってる皆様、すみませんです…。
久しぶりワールドの雑感アップしてみます。見てから大分時間が経ってるので思い出せた選手だけ。多少思い違いなんかがあるかも。確かにいつものようにテレビで演技を見てたんだけどストレートに心に入ってこない、という部分もやはしありましたしなぁ…ふるる…。

・ラコステ…今回は仕方ないですね。無理して悪化させるよりはこれでいいと思います。またベストの演技を見せてください。

・ヘルゲション…初見。スウェーデンって北欧なのに滑りがあまり美しくない…。まぁ、姉妹で出場ってことは競技人口が限定されているのかも…?袖口ちょっとヘン。大柄な身体も生かしきれてなかった。

・ファヌフ…い、今ラフマはやめちくれぇぇぇっーー!!とテレビの前で悶絶することしばし。はぁはぁはぁ…ホント、ラフマニノフは止めて…身と心にずっしり堪える…あううう。
きっ、気を取り直して!みたもののジャンプが揃わなかったですね…。柔らかい表現をよくこなし、テーマを丁寧になぞっていたと思います。目的が明確に打ち出せていると思いました。肩から上はもう少し工夫を。髪の色も抜いてみるとか見た目も作りこめばテーマに近づけたかも。と言ってもカナダの選手だからこの路線か。

・ヘッケン…初見?トゥは飛距離がありました。3−3も慌てずに跳べた。ループは苦手か。左に乗るのが本当に上手、さすが逆向き。曲もプロも特に特徴があるわけではありませんでしたが、丁寧に手堅くまとめたと思います。肩高い。

・コルピ…仏杯のほうが良かった。ワールドはどうしてもミスったらイカン!という意識が出るし、スケーティングにもキレがなく、ジャンプはシメが効いてなかった。来期どのくらい表現が上乗せされるか期待したい。

・村上…縦割り真っ二つ衣装は私的には前のほうがいいなぁ…。身体が大きく使えて音も取れてた。自分の滑りが出来てたと思います。前髪作ったほうがいい。

・浅田…浅田静的プロはやっぱりNGですが、完全に方向性を見失ってますね…。というよりなんでこんな元気ないの?浅田と佐藤氏がコミュニケーション不全に陥っているのは明白ですわ。佐藤妻コーチがつきっきりで間をとりなさなければならないのが何よりの証拠でしょう。ところで毎度お馴染み(笑)○国新聞さん、浅田の記事に「名伯楽」という言葉を添えてましたが、小塚の記事ですら書かなかったものをわざわざ出すあたり、ほとんどムキになってるとしか思えない(笑)。掲示板でも指摘しているように、御社報道については原発問題でも度々首を捻ることが多いですが、客観中立報道を求められるメディアにあるまじき愚行でしょう。でないのであればこの時点で「名伯楽」と呼ばわるその根拠を提示すべきでしょうね。それとも開き直ってデマゴーグ社として生きると心を定められましたか。まことお似合いですわ(笑)。

・レオノワ…三輪明宏かと思った、一瞬。6分間練習の時。だって髪型と何より笑ってるような目がそっくりだったので…。非常に慎重に滑っていたと思います。3−3、流れがあった。フリップも軸の綺麗ないいジャンプでした。魔女になりきれてました。さすがロシア…作りこんでくるなぁ…見習って、アメリカ!!(名指し(笑))

・キム…やっぱり「だからアリランなのよ!」っていう必然性が見えないよなぁ…このプロ。八木沼女史は絶賛してましたが、もしかしてキムのプロならとりあえず褒めとけば正解!と思ってないか?(笑)思うに、おそらくは作りこみ不足、という面もあったんじゃないでしょうか。キムにしては振り付けにいつもの訴求が全く感じられなかった。もう少しこなれたらまた違う次元の『アリラン』だったかも。と思うとちょっと残念…。まぁ先日書いたように、民族音楽ってのは簡単そうで難しいのですわ、やっぱり…。それとも『アリラン』そっちのけで『ジゼル』ばっかり掘り下げてたとか(笑)。分かるわ、それ。だってそっちのほうが断然面白いもの(笑)。その『ジゼル』、やっぱりペザント娘なんかにはならなかった。それだけでも掘り下げの深さが伺えようというもので大満足でした。こんな『ジゼル』の解釈が見られるなんて感無量だわ。是非とも来季FPで見たいなぁ…。是非とも“キムのプロは基本的にFPよりもSPのほうが断然面白い”、という固定観念を突き崩してほしい。
競技にどう関わっていくか、色々迷う部分もあるみたいだけど、これからも次々と実験的なプロに挑戦してほしいです。

・シズニー…差込みすぎちゃいましたね、最初のコンビ…この失敗はしょうがない。この抑揚のない曲とプロでこれだけの表現…ただもう泣ける…いや、途中から絶叫してましたけど(笑)。止めないで、しずちゃん(哀訴)。

・コストナー…とにかくまとめることに主眼を置いた今シーズンでした。可も不可もなしってところか。

・安藤…シーズン当初白靴安藤に本気を予感した私ですが、モロゾフの戦略と安藤の爆発が見事にマッチして結果に結びついたと言えましょう。フリーでは3−3跳んで問答無用の勝利にしてほしかった面はありますが、シーズン一貫して、大崩れしない安定感がありました。泣いてばかりいた安藤はもうどこにもいない。


・八木沼女史…しずちゃんのところで一杯褒めてくれてありあと〜!!素直に嬉しかった!それをさておいても前日ショートより随分マシだったと思います。やればできるじゃん。これからも浅田ブラボー部隊のような嘆かわしい部隊を集団発生させないためにも事実に則した解説をお願いしたいものです。そのための解説です。
・塩屋アナ…「ロシアのリンクに見出したい愛の夢。」良いね!しずちゃんやキムあたりの修辞もなかなかに良かった!それでこそ貴方がアナやってる意味もあろうってもんだわ。やっぱりフィギュアのナレーションはこうでなくっちゃぁぁっ!!

・番組構成…メーキングオブプロありーの、コーチいんたぶーありーの、選手コメントありーの、もう至れり尽くせりって感じの番組編成でストレスたまりまくりで頭が巻き毛になってしまった私です。
メーキングオブ第二番が私は見たかった…しくしくしく。


後は男子…いつ見るか。いや、いつ見られるか…ごくっ(←線量高すぎて近づけない)。

[続きを読む]
  [コメント (0)]



2011年4月23日 15時45分
アフリカの鳴動と反原発運動 〜ネットの果たす役割〜
 
イタリアの原発再開を問う国民投票は無期限先送りになり、ドイツでは選挙で原発反対の緑の党が躍進…インドネシアやインドでも原発反対のデモが起こっているようですが、これから原発に手をつけようかとしている国々は是非ともそれを差し止めるよう踏ん張ってほしいものです。
動き始めた時点で、ほとんど手遅れになるのが原発です。また、一旦原発が「既成事実」化すれば、これを止めようと思えば、動く前に止めるよりも数千倍のエネルギーが必要になります。日本をはじめとする「先進国」の轍を踏まないことを願っています。

アフリカのデモの伝播についても言えますが、当局が容易に情報を分断し、言論をコントロールできた従来と異なり、ネットという双方向性、あるいは多指向性のあるツールによって、いくら当局が情報統制と躍起になっても草の根の声があっという間に広がる点で、声の大きい人、あるいは権力を持つ者の言い分がろくな検証もなくごり押し同然で通ることさえ可能であったこれまでの社会のあり方を劇的に変える可能性があります。どれほど時の権力者が押さえ込もうとしても、ネットによってそこに立ち会う誰もが生々しい現地の情報を世界に向けて発信できるという点で、これまでの単一指向になりがちな情報伝達を画期的に変える転換点に立っているとも考えられます。
より真実に近い情報を権力者に代わって誰もが語れる可能性があるということです。
インドやインドネシアの方々は、それを理解し、利用して連携する必要があります。あきらめることなく声を上げ続けてほしいと思います。

他方、それらのインフラが十分普及しているにもかかわらず、あるいは事故の”当事者”であるにもかかわらず、ボトムアップの蠕動が見られない日本の状況…やはり変革には通信手段の発達と同じくらい、熱意や行動が必要だということかもしれません。

[続きを読む]
[カテゴリ:”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア] [コメント (0)]



2011年4月17日 17時20分
『Kanon』
 
拙ブログにお立ち寄りくださいましてありがとうございます。昨日、本当に久しぶりに更新してみましたが、いつの間にか3000人もの方々にお越しいただいて本当に本当にありがとうございます…。いつもなかなか更新できずにすみませんです…。

昨日の財政支援のコメにちょっとだけ補足入れました。過去コメも時々、密かに人知れず(笑)、補足入れてる時があります。ほとんどサグラダ・ファミリア状態(笑)の拙ブログですので、また気が向かれましたら読み返してみてくださいませませ。

さて、近況ですが、福島第一の電源復旧後、それまでの緊張が緩んだか、連日連夜モーレツな眠気に襲われまして、暇さえあれば寝てた感じの私ですが、先日掲示板にもちこっと書きましたように3号機爆発でいい加減立膝状態だった心が、高濃度汚染水流出のニュースに、完全に座り込んでしまい、もう原発動向を追う気力すらない状態に…。書きたいこと、書かなければならないことは山ほどあるのに、その一割も書けない…。

そんな時、ラジオから流れてきた『カノン』。

元々大好きな曲なのですが、いつにもまして優しく、まるで心を撫でるような旋律に、気がつくと台所の後片付けの手を止めて聞き入ってしまいました。
以来、今度は暇さえあればヘタれるか泣くか『カノン』を聴くか/弾くか、という選択肢を延々ループしていたような気が…。
ここ2、3日、何とか一時のべったりヘタり込み状態から脱却してブログを更新する気になったのもこの曲のおかげが随分あるような気がしています。
で、正気に返って(笑)、ふとあたりを見回すと、その延々ループの皺寄せを受けてたまりまくったてんこ盛りの雑用各種とボサボサの犬二頭…ご、ごめんよぉぉ〜、お前たちぃ〜。というわけで、とりあえず今日朝一番でそのボサノバ犬のほぐし身作業(?)に鋭意いそしんでみましたが、防寒を兼ねて冬の間伸ばし続けていたので、まぁ縺れてるわ絡まってるわ毛玉満載で、久々のスリッカーに犬人ともどもヨレヨレ…。先月のトリミング代は一部義捐金にコンバートしちゃったのでもう少しだけガマンしておくれ…。

…ちょっと話が脱線しましたが、私的にとっておきの曲なので、機会を選びすぎて却ってあんまり聴けない曲になってましたが、ここ2週間、まさに心の栄養ドリンクだった『カノン』。

福島第一で死力を尽くしておられる皆様にも是非温かい味噌汁とこの『カノン』をお届けしたいと思う今日この頃…。

せめて目の前のあまりにも過酷な「現実」をそのひと時でも忘れてもらえたなら(涙)。
[続きを読む]
  [コメント (2)]



2011年4月16日 17時55分
震災復興に要する財政面の問題について
 
震災以降、災害復旧とあわせ、最も考えなければならないのが、これに要する財政の問題です。
結論から言えば、今回の震災で必要とされる財政出動は日本一国で賄えるキャパを超えていると思います。
国際的な場を通じて被害の甚大さ、そして財政的な逼迫を率直に訴え、国際社会からの継続的資金援助を仰ぐべきです。義援金なども非常にありがたく大きな力ではありますが、やはり継続的な資金の確保が何より重要であり、また急がれます。
できれば復興のための基金を設立して、今回の日本の震災だけでなく、ほかの地域で天災があった時にそれを基に必要な資金が拠出できるようになれば非常に理想的だと思いますが、今回のG20でそういった提言はなされなかったのでしょうか?例えば、資金的な行き詰まりで原発事故処理が手遅れになったりすれば、その影響は環境面のみならず経済面において世界中に及ぶわけですから、そのあたりも訴えて、供与が難しいのなら借款という形ででも道筋をつけるべきではないでしょうか。勿論援助を受けた場合は、使途の明細をきっちり開示する義務があることは言うまでもありません。
今回の震災について言えば、これまでODA等で資金援助していた国々、特に今、援助される側からする側に反転した中国等、資金力に余剰がある国々には、人道的な観点からも資金援助を打診してみる価値は十分にあろうかと思います。
中国に関しては、小沢氏のルートが生きていれば理想的ですが、尖閣でもめたのでどの程度そちらが使えるか分かりませんが、これだけの被害を目の当たりにすれば中国側も人道上、無下に断ることもできないと思うのですが…。
安易に日銀引き受け等を行えば、日本製品の風評云々以前に円が無力化して、復興以前に日本の財政がデフォルトに陥る危険性があり、またそのリカバリに多大な努力が必要になるように感じます。
それを覚悟できるのであれば、日銀引き受けも選択肢にいれてもいいと思いますが、あくまで最後の手段として温存すべきであり、安易にそれに頼るべきではありません。

まずは国際社会に継続的な資金援助を提言すべきではないかと思います。
[続きを読む]
[カテゴリ:”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア] [コメント (0)]




 前の10件 次の10件

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved