生物農薬 | |
[日常ネタ] | |
2012年4月24日 1時23分の記事 | |
|
|
二階の窓辺に置いているパンジーにアブラムシがついてしまいました。 特に黒いパンジーを好むようで、日に日に数が増えていきます。 農薬を使うのは気が進まないので、土手でテントウ虫の幼虫をスカウトしてきました。 土手や路傍にいくらでも生えているカラスノエンドウやギシギシという野草に アブラムシがびっしりついているのがあります。 そこには必ずテントウ虫の幼虫がいますので、連れて来るのは簡単です。 画像に写っているのはギシギシの葉とナナホシテントウの幼虫です。 早速、数匹をパンジーのプランターに放すと、素早い動きで アブラムシを捕まえ始め、旺盛な食欲でどんどん食べてくれました。 普段、手で触れても逃げないアブラムシですが、幼虫が近づくと振動か 臭いかに反応して、捕まる寸前にパラパラと下に落下して難を逃れようとします。 これにはちょっと驚きました。やはり天敵ということで危険を察知するんでしょうね。 捕食活動は陽が沈むと終了のようで、葉陰に隠れてじっと動かなくなりました。 かなりの早寝です。
土手へ行く途中にいた猫ちゃん。たまに見掛ける子です。 丸々と太っているので、住んでるお家があるのかな。 マーブルケーキのような毛皮が印象的です。 このなんとも可愛い花はアケビです。 白いのが雄花、手前の紅色のが雌花です。秋には美味しい実がなります。 この前の暴風で根こそぎ倒れてしまったギンヨウアカシア。 個人の植えた木なので手を出せないですが、早く起こしてあげたいです。 雨水で辛うじて生きてる感じです。 ドングリをつける木も倒れてました。 台風一過でもこんなこと、今までなかったです。 レンゲ畑。最近は生えてる農地が減りました。なんでやろね。 このエリアだけびっしりです。 レンゲといえば蜜蜂。これは西洋種です。 近くにハウス栽培している農家があるので、そこから飛んで来てると思います。 花に止まろうとして姿勢制御しているところです。 ちょっと恰好いいと思ってしまいました。 | |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 ★★★★★ [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント | |
コメントはありません。 | |
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/retrievers/204660 |