我が家のテントウ虫 | |
[動物] | |
2013年6月7日 23時50分の記事 | |
|
|
野ざらしで冬越ししたペチュニアが奇麗に咲いてます。 ブランド品種はF1といって種ができないものが殆どですが この花はノーブランドなので、種もできます。 ペチュニアは液体肥料と相性が良く、今の時期、週一くらいで液肥を 与えるとどんどん咲いてくれます。
5月28日にナミテントウが産卵しました。 5日後に孵化しました。 その卵から育っている幼虫です。 餌が少ない場所にいたので、移動させました。 すぐさまアブラムシを1匹捕らえ、食べてます。 残った連中は慌てふためいて逃げています。 うちで育った幼虫が次々羽化しています。 羽化したてはイクラのようなオレンジ色で、柄が出て定着するまで 半日くらいかかります。 不測の事態に備えてすぐさま飛べるよう後翅を乾燥させています。 こちらもうちで育ったものです。 同じ柄の兄弟が数匹、トマトのプランター周辺に住んでいます。 これらは、ナミテントウといって、斑点のバリエーションが様々な種類です。 飛翔力も弱く、積極的に飛び回ることがないので、生物農薬としても 期待されてます。 ちょっと下流へ下った所にある蓮池です。 まだ真ん中の方は葉が出てません。真夏には奇麗な花を咲かせるので 楽しみです。 | |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 ★★★★★ [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント | |
コメントはありません。 | |
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/retrievers/256756 |