このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
TALES OF  NIGHTINGALE-ブロくる
CANAL さん
TALES OF  NIGHTINGALE
地域:指定なし
性別:女性
ジャンル:ニュース マスコミ
ブログの説明:
〜〜真実が浮かび上がるのは、夜。見つめるのは、ナイチンゲールの瞳。〜〜
「TALES OF NIGHTINGALE」にお立ち寄りくださいましてありがとうございます。当ブログでは、真実を見つめ続けるナイチンゲールの視点を借りて時事政治経済、フィギュアスケートなど関心のありますことについて硬軟問わずネットの森の片隅で語っております。
カテゴリ
全て (2147)
最初にお読みください。 (4)
”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア (793)
アクセス数
総アクセス数: 715086
今日のアクセス: 30
昨日のアクセス: 268
最近の記事
05/30 20:38 国賊自民こそあるべき真っ当な政治への最凶障壁
05/27 20:52 国賊自民こそあるべき真っ当な政治への最凶障壁
05/26 18:58 復活の、『Romanticが止まらない』! 〜C-C-Bが止まらない cross point C-C-B〜
05/23 20:58 差別発言暴言大臣上川辞職不可避
05/20 21:31 差別発言暴言大臣上川辞職不可避
05/19 18:35 あるべき理想のファッションとわ…、 〜C-C-Bが止まらない cross point C-C-B〜
05/16 21:02 私的流用歴然国賊自民脱税裏金は立派な公金横領
05/13 21:05 私的流用歴然国賊自民脱税裏金は立派な公金横領
05/12 18:58 名付けて、「愛子様ピンク」 〜皇族ファッション〜
05/09 21:19 憲法改悪ではなく憲法の理念に現実を近づける努力こそ肝要
カレンダー
<<2023年09月>>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
H線上のセレナーデ  〜cross point C-C-B〜
 
2023年9月2日 18時35分の記事

ごちゃんウロウロしてて面白いスレ見つけた↓、

『みんなが一番歌が上手いと思うボーカリストを教えて』

そもそもの設問が違う(というか見当外れ、というか、分かってない、というか、未熟というか、勿論上手い下手を取りざたする事自体にも意味は有るけども)、

あなたが心動かされたこの一曲

とかにして、どんな風に揺さぶられたかも付記、なら、より面白く深い展開になってたかも、だけど、ま、そりはともかく、まだ250くらいまでしか読んでないけど、このスレ読んで一番びっくりしたのは、

60: バラシクロビル(やわらか銀行) [ニダ] 09/01(金)20:45 ID:0(59/775) AAS
小柳ゆき


92: ダクラタスビル(埼玉県) [ヌコ] 09/01(金)20:54 ID:0(91/775) AAS
小柳ゆき


171: バロキサビルマルボキシル(東京都) [US] 09/01(金)21:35 ID:0(170/777) AAS
小柳ゆき
Superfly
Ado
女ばっかだなw


186: ロピナビル(埼玉県) [JP] 09/01(金)21:42 ID:0(185/777) AAS
小柳ゆきだね
頭ひとつ抜けてる


『暮れのご挨拶ぅぅぅ…(どこじゃない現況…)』で名前挙げた小柳を推してる人がチラホラいて、小柳ゆきなんか、覚えてるの、私だけかと思ったんでこりはぶっくり、
やっぱりひそかにちゃんと評価してる人いたんだ…知らなかった…、

この小柳、歌まぢまぢと聞いたのは実は一回だけ、確か歌番組の特別ゲストかなんかだったと思う、けど、

歌に圧倒される

って経験はこの時の小柳だけ、
限界を知らないかのようにどこまでも伸びていく声、自在なコントロール、しかもきちんと気持ちが載ってる、一球入魂じゃないけど一曲入魂、歌の可能性ってのを突き詰めてると思うわ、
目の覚めるような、エネルギー体みたいな、それは歌だった、
小柳は生まれた国が悪かったよね…、まともに実力勝負の国なら、至高の歌姫と持て囃されただろうに、

上手い、で思いつくのは、私的には、この小柳、チョー(ヨンピル)・大内(義昭)・某ジャニーズユニットの某ボーカル・天童・吉(幾三)・宮沢(和史)あたりか、

185: アデホビル(千葉県) [US] 09/01(金)21:42 ID:0(184/777) AAS
チョーヨンピル


チョーも名前挙がってるな、うんうん、楽曲的に面白くもなんともないあの『釜山港へ帰れ』をあそこまで聞かせる曲にするんだから、やっぱり韓国を代表する実力者だと思う、しかも第二言語、韓国はケイ(ウンスク)も手練れだと思う、

所々名前挙がってる玉置は、どっちかというと、歌唱力ってより、楽曲の勝利のような気も…歌詞もラインもすごくいい、
ま、生ライブ聞いた事ないので、実地だとまた違うのかも、だけど、

んで、一番上手いと思うのはやっぱり美空、前述した小柳が青く見えるほど、美空はホント文句なしに上手い、

♪ああ 川の流れのように

このほんの一節でも、誰もあんな風に歌えない(天童もこの美空の歌こなすんだから上手いんだけど、現状は美空のコピーにすぎないかな…勿論それだけでもすごいのはすごいけど、自らの解釈の歌を聞かせなられない限り、美空を超えられない、というか、)、

でも、

「ホント、何歌わせても上手いよなぁ…」

っていう、感情とは分離した、ある意味、冷静な感想しか残らないのが上手さの限界、とも思う…、

215(1): インターフェロンα(大阪府) [ニダ] 09/01(金)21:59 ID:0(214/779) AAS
声がデカイとか音域が広いとか技術が高いとかより聞いて心が動くかどうかで選びたいわ


234: ジドブジン(東京都) [CN] 09/01(金)22:09 ID:0(233/779) AAS
前川うわうわ清ぃうぃうい 235: オセルタミビルリン(茸) [UY] 09/01(金)22:10 ID:0(234/779) AAS
>>215
それがほとんどの人ってその感覚がわかってないんだよな
感性がない
歌心がないんだよ
だから裏が上手いスレは頓珍漢な羅列になる
本当に歌がうまいと初対面の女がそのままお持ち帰りできちゃう
上手いーって言われるだけで何も起きないのはお世辞
本当に上手いと目を潤ませて歌ってる間ガン見されて場内が総立ちになる
俺は葡萄館で何度も何度も歌ったが帰りにスナックに行くだけで全国各地のシンママがお持ち帰りできたわ


そうなんだよね、この部分は、フィギュアネタの時もさんざここで語ったところだけど、

テクと表現は別物

テクが上手いのと、その表現が感情に訴えるかは全く別の話、

それを混同してる人間の如何に多い事か、

勿論、上手い事は悪い事じゃないし、その上手さに感動するのも悪い事じゃない、でもその部分に納まりきらない要素が表現芸術には確実に存在する、という事、

表現てのはテクの上手い下手とは意味あいが全く異なるもの、フィギュアについていえば、テクの向こうに広がる真の領域、ともいえる、

例えば、CCB、笠、

キー設定上げすぎたせいでトップキーが弱いわ、音程は不安定だわ、で、笠より上手い歌い手なんかそれこそいくらでもいるだろう、でも、

♪ゆうひのなかで きみをはげしくだきたい なのにこころは

一歩間違えれば、

【PR】電話相談システム開発ならイーステム





ドロドロで収拾付かなくなるほど即物的なこの一節を、その趣旨は依然保持したまま、一抹の憂いさえ帯びてかくも悩ましくも切なく止揚させうるのは私の知る限り笠だけ、

ゆうひのなかで きみをはげしくだきたい なのにこころは



このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved