ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
TALES OF  NIGHTINGALE-ブロくる
CANAL さん
TALES OF  NIGHTINGALE
地域:指定なし
性別:女性
ジャンル:ニュース マスコミ
ブログの説明:
〜〜真実が浮かび上がるのは、夜。見つめるのは、ナイチンゲールの瞳。〜〜
「TALES OF NIGHTINGALE」にお立ち寄りくださいましてありがとうございます。当ブログでは、真実を見つめ続けるナイチンゲールの視点を借りて時事政治経済、フィギュアスケートなど関心のありますことについて硬軟問わずネットの森の片隅で語っております。
カテゴリ
全て (2158)
最初にお読みください。 (4)
”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア (800)
アクセス数
総アクセス数: 726971
今日のアクセス: 912
昨日のアクセス: 465
最近の記事
06/24 21:02 【史上最凶】猛々しすぎる居直り盗人集団・国賊自民
06/23 18:58 美空の真相
06/20 20:33 サミット連呼はスカスカ内政のその証【バラマキ外交専門集団国賊自民】
06/17 20:52 サミット連呼はスカスカ内政のその証【バラマキ外交専門集団国賊自民】
06/16 18:59 たった一人の慧眼 〜C-C-Bが止まらない cross point C-C-B〜
06/13 20:28 【シメシメ】ペテン改正で企業献金という名の賄賂バッチリ温存【まだジミ・”チーム水原”が牛耳る国】
06/10 20:43 【シメシメ】ペテン改正で企業献金という名の賄賂バッチリ温存【まだジミ・”チーム水原”が牛耳る国】
06/09 18:50 新動画発見! 〜C-C-Bが止まらない cross point C-C-B〜
06/06 20:39 大規模日比谷デモ封殺が示す事
06/03 20:41 大規模日比谷デモ封殺が示す事
カレンダー
<<2015年02月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2014年12月21日 18時55分
エデンの呪縛 〜『MIROKU CODE』〜
今日は1号が足元でぐらぐらイビキ書き倒すくらいには寒くない…はぁ、でも昨日今日まだあの寒さ疲れで暇さえあればゴロゴロ、あれはもー尾を引く寒さやった、寒さといや、19日だかに「八甲田山」て書いたら翌日の四国3D(デマ・デタラメ・(口から)出まかせ)新聞で早速シンクロ、

[続きを読む]
  [コメント (0)]



2014年12月19日 19時31分
アセンションな日々 201
ほんつとぉぉーーーにっ!!!

[続きを読む]
  [コメント (0)]



2014年12月17日 19時5分
アセンションな日々 200
…もう、

[続きを読む]
  [コメント (0)]



2014年12月16日 19時32分
アセンションな日々 199
先月いつだかからまともに書いてなかった朝サン、一挙投稿、画像張り切れるかなぁ…書ききれるかな…?

先月28日分から書けてなかったんだけどその前に1日だけ飛ばしてた先月11日、この日はあちこちから鳥さんの声、んで二番電柱に鳥さん…、




[続きを読む]
  [コメント (0)]



2014年12月15日 19時35分
アセンションな日々 198
ゆうべ”教えてMIROKU”って書いたけど、正しくは”教えてヤハウェ”だね…MIROKUはプロジェクト名だから、「8888」だったし。


日本語検定、結果はいつ分かるのかな…?自己採点してみた結果はどうだったのかな…受かってればいうことないし、私はフリフリピンクハムレンヂャーでも別に構わないよ?むふっ。


今日の朝サン。

電柱のまだ奥で土手のほうから川側に横切る鳥さん…入れ替わりにカラスさんが交差してきて一番着席、パシャ、
[続きを読む]
  [コメント (0)]



2014年12月14日 19時0分
アセンションな日々 197
昨日は暇さえあればひたすらパソにかじりついて原稿三昧、で、今日はその反動で朝からンボー、としたかったけど溜まりに溜まった雑用がそれを許さず、取り急ぎの用事から片づけて4時くらいにようやっと一段落(本人発表による)、そっから完全オフモード…ひたすらボォォーーー、ここまで寒いと行きつけの温泉行きたかったけど、どうせ日曜だから芋の子だろうし、温泉すら面倒くさくておうちで脱力三昧、今初めてパソ開いた…はぁぁ、政治ネタ嫌いじゃないけど昨日四本一気に書いたらさすがに酔った…(笑)、

日本語テストの首尾はどうだったのかな…?

結果はどうあれ、今の力が全部出せたらそれでいいよね、


今日の朝サン、



[続きを読む]
  [コメント (0)]



2014年12月13日 19時52分
遠い将来世代の意思の代弁を
マララちゃんの母親はマララちゃんに真実を見極める事の大切さを娘に説いたそうだが、かたや親父から直々に公金使い込みの薫陶を受けた小渕は今日も今日とて恥知らずにも公金で買ったスーツに身を包み選挙運動の真っ最中らしい。

まことに親の教育というのは大事である。

2ちゃんねるより。
「282 :2014/08/31(日) 19:51
>>279
天候でもごまかせなくなったら、長谷川慶太郎、嶋中雄二、武者陵司先生がアベノミクスは大成功すると仰られているから失敗はありえないと言い出すに100ペリカ


317 :2014/09/02(火) 20:24
221 :2014/09/02(火) 14:23
すまん

自民に入れてしまった俺がバカだった

お前ら馬鹿な俺を叩いてくれ(´・ω・`)


338 :2014/09/03(水) 13:16
  lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │  支持率維持と増税の為 見せかけの景気回復を国民をに知らしめるため
      \  /   ̄  ヽ  ,/   株式市場に年金を注ぎ込みすぎました。
        ヽ__     'ノ   それにより国民から預かった大事な年金の大半を溶かしてしまいました。
              ̄ ̄     このままでは年金受給者に支給する事ができません。
                   失った年金財源、軍事費は、再び国民から搾り取る事にします。


130 :2014/10/18(土) 09:39
深夜にコソーリ

公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS17H2V_X11C14A0MM8000/?dg=1
日本経済新聞 2014/10/18 2:00
 
 約130兆円の公的年金を保有する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は17日、国内株式での運用比率の目安を12%から20%台半ばに大幅に引き上げる方向で調整に入った。今月下旬にも運用方針を話し合う運用委員会で決める。低収益の国債中心の運用を改め、年金給付の原資を増やす狙いだ。

 麻生太郎財務相との協議を経て塩崎恭久厚生労働相が決定する。

 GPIFは運用比率の目安を決めて積立金を運用している。

989 :2014/12/09(火) 12:01
よくわかる年金

・客に渡す額を確約しない
・渡す時期も確約しない
・それらを減額かつ延期した実績多数
・幾ら預かったか記録もしない
・無断で掛け金を毎年増やす
・退会を許さない
・払わなければ告訴して差し押さえ」

亡国アベノミクスは失敗である。

何度も繰り返しているように、今ここでの不要不急の選挙こそ亡国アベノミクス失敗の何よりの証拠だ。

亡国アベノミクスで恩恵を受けたのはほんの一握りの持てる強者に過ぎない。

それによって富裕層と同じく貧困層が富む事はあり得ないどころか経済格差は開く一方だ。
800万の請求書のみならずGPIF株式投入倍増によって国民の資産は身ぐるみ剥がされようとしている。

この亡国政策の行き詰まりは必然だが、行き詰った政権が何をするか。

目くらましのための戦争だ。

忙しさ・寒さ・面倒くささを言い訳にして投票にも行かなければ、寒いの面倒くさいの言っていられない世界に連れていかれるだろう。
[続きを読む]
  [コメント (0)]



2014年12月13日 17時55分
「暴走政治」は、止めなかった人間・加担した人間も同罪
これまで再三指摘したように、原理的に破綻している亡国アベノミクスは失敗である。

国賊自民の積年の放漫財政によってここまで滅茶苦茶になった国の財政に特効薬などは存在しない。
ヘドロのように降り積もった積年の借金は一朝一夕には消えてなくなったりはしない。
民主が政権時に行おうとしたように地道にボトムアップを図る以外に方策はない。
しかしながら前回及び今回選挙で国賊自民に投票した/しようという人間は、亡国アベノミクスによって、この亡国政策及び公金使い込みで積み上がった借金を上回る恩恵があると思うからこそ国賊自民に投票したのだから、この失敗が誰の目にも明らかになりつつある今、亡国アベノミクスで積み上がった借金はもとより、”公金使い込みは親父の代からの慣わし”小渕を代表とする公金私物化のそのツケを払う義務がある。

しかし、国賊自民を忌避した国民までその義務を背負う謂れはどこにもない。
[続きを読む]
  [コメント (0)]



2014年12月13日 15時6分
共産党という選択
お昼の『亡国アベノミクスもうひとつの欠陥』を以って言いたい事はあらかた書けたが、政党選択に関してもう一言二言。

野党の低迷が伝えられるなかにあってひとり共産が気を吐いている。

それすなわち、亡国アベノミクス失敗の証明である。

仮にこの亡国政策がうまくいっているんなら共産が支持を集めるはずがない(笑笑笑笑笑)。

至る所で共産へのネガキャンも散見するが、裏を返せば大抵ネガキャンがひどくなるのは、その存在感が増している時に限られる事を思えば、それだけ共産への人々の期待が大きくなっている事への危機感の裏返しだ。

ここでも大事なのはデタラメディア等声の大きい者の情報を鵜呑みにするのではなく、自分の頭で考え、判断する能力だ。

[続きを読む]
[カテゴリ:”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア] [コメント (0)]



2014年12月13日 12時15分
亡国アベノミクスもうひとつの欠陥
川上が富めば川下も富むとする亡国アベノミクスが、川上の内部留保等の”中間搾取”という本質的致命的欠陥によって絶対に失敗する最初の第一歩から破綻の運命にある犯罪的愚の骨頂政策である事は『不要不急の選挙こそ亡国アベノミクス失敗の最大の証』(http://blog.kuruten.jp/canal-field/315105)で指摘した通りであるが、それを補強するもうひとつの根拠は富裕層・貧困層双方の数の絶対的な不均衡である。

アメリカのオキュパイデモでも分かるように
[続きを読む]
[カテゴリ:”民主主義はタダでは手に入らない!”政治・経済・デタラメディア] [コメント (0)]




 前の10件 次の10件

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved