ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2024年5月11日 9時52分
レンジ判断
 
上は40025
下は36710

ここまでの幅のあるレンジです。
且つ、まだ一方向へ動くだけのバイアスはありません。

月曜日ザラ場終了時の値がどこにあるか?
で判断できる可能性がありますが、あまり値が動かない場合は火曜日ザラ場終了時に持ち越しです。

上記レンジは最大幅での判断で、その途中で上下ともに節目が存在します。

レンジウォークだからと言って一気に動くわけではないので注意が必要です。

ですからデイトレ判断が必要なのです。
[続きを読む]
  [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2024年5月11日 9時25分
現時点までの考察
 
4月23日の書き込みで、反発条件としてその時点では36480を一旦割ること…
と38230を終値で上回ることを書きました。

38230は一旦上回りましたが、36480を割らなかったので勢いが足りなかった結果が今のレンジウォークになっています。

同じく4月19日の書き込みでも、幅のあるレンジになるとも買いています。


そこから休み挟んで13営業日では、その展開通りになっています。



4月の30日以降、上昇バイアスが1つ入りましたがこまだ今日の時点でも最強の下げバイアスが100ポイント足りません。


ですから、昨日の書き込みで来週月曜か火曜と書きました。
上昇するとしてのシナリオのケースです。

長期的な分析とシナリオがあり、且つデイトレでの技術を持つことで方向性判定の確率があがります。


バイナリーオプションなどの取引に於いても、判断材料となり得ます。

[続きを読む]
[カテゴリ:手法] [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2024年5月10日 14時38分
今朝の書き込みは当たりですね
 
まだスッキリと上がらないと書きましたが…
今朝は朝だけ上がりましたがその後下げました。

読まれて…買わなかった、あるいは売った人は正解です。
[続きを読む]
  [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2024年5月10日 8時41分
もう少し
 
まだ、上昇がすっきり行くには足りないです。
あともう少し。



今日が金曜日なので来週月曜か火曜当たりの判断になりそうです。
[続きを読む]
  [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2024年5月8日 9時9分
GW中に
 
2回政府が介入したとされます。

為替をやっている人は、休み中も参戦していたと思いますから
損をした人も多かったのではないでしょうか?


これも休みあるあるです。

資金が豊富ならそれも良いと思いますが、そうでない人は、欲を
コントロールアすることが大事です。

さて、ここからですが…

まだすんなりと上抜けする形ではありません。
これらの事(パターン認識)を理解していたらスイングの持越しやデイトレ主体のポジションなどを考慮しておくことが重要です。

昨日ナイトからはもみ合う事は、やはりパターンから読めたはずです。

現状は、ここから引き下げられるか?ランダムの上下を繰り返して上昇の勢いの溜めを作るのかどちらかです。

とりあえずできたギャップを埋めてくるタイミングを見ておくことが肝要です。

[続きを読む]
  [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2024年5月1日 17時40分
こんな事誰でも言える(笑)
根拠のある事言って欲しいよね…



[続きを読む]
  [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2024年5月1日 10時35分
相関関係が崩れてきたか?
 
円安になれば、株高
円高になれば、株安


ドル円は概ねそういう相関関係がある。


ドル円
ユーロ円

等主要通貨の動きが全てリンクすると225はわかりやすい。



さて、ここから先それも通用しない世界へとなるのか?

[続きを読む]
  [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2024年4月29日 9時31分
CME38450円付近での推移
 
さて、、、

円安容認。
口先介入すらしない。


国民生活の破壊。



国のやっていることは…何?

これらも日米合同委員会で決められているのでしょうね…



私は、基本ニュースとかそういうものは全く判断に使いませんが…日本は米国の子分でしか無いとは思っています。


日本が使い物になるうちは、飴をしゃぶらせながら使いますが、とうとうそれらも無くなりつつあるのかも知れません。


政治家を見ていたらわかりますよね?


もう、今更不沈空母もないでしょうから…



さて、一部では様々な事を言われていますが…特に米国債についての考え方は重要。

これを売却することもしないとなると…

国内のみで暮らし…輸入物価に耐えられる程度の収入のある人なら…そこまで大きくは生活に影響出ないかも知れませんが…


エネルギー関連に引きずられそうですね。

日本は、九州沖の油田開発にも手を出しそうもないですし…
もう随分前からのメタンハイドレートの掘削も本気ではない。

円が高くなっては困る人がいるようですね…


さて…夏くらいから年末に向けてさらに円安が進むシナリオが有るのかも知らませんね。

さて、中小企業潰しの政策も目白押し…
これらも関係している様に感じますね。







私の分析方法って、日経だけではなくて…
基本ドル円にも対応しています。


そちらも時々は書いていこうかな?


連休絡みで大きく日経動かすパターンも見慣れた光景ですね😢
[続きを読む]
  [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2024年4月29日 9時31分
CME38450円付近での推移
 
さて、、、

円安容認。
口先介入すらしない。


国民生活の破壊。



国のやっていることは…何?

これらも日米合同委員会で決められているのでしょうね…



私は、基本ニュースとかそういうものは全く判断に使いませんが…日本は米国の子分でしか無いとは思っています。


日本が使い物になるうちは、飴をしゃぶらせながら使いますが、とうとうそれらも無くなりつつあるのかも知れません。


政治家を見ていたらわかりますよね?


もう、今更不沈空母もないでしょうから…



さて、一部では様々な事を言われていますが…特に米国債についての考え方は重要。

これを売却することもしないとなると…

国内のみで暮らし…輸入物価に耐えられる程度の収入のある人なら…そこまで大きくは生活に影響出ないかも知れませんが…


エネルギー関連に引きずられそうですね。

日本は、九州沖の油田開発にも手を出しそうもないですし…
もう随分前からのメタンハイドレートの掘削も本気ではない。

円が高くなっては困る人がいるようですね…


さて…夏くらいから年末に向けてさらに円安が進むシナリオが有るのかも知らませんね。

さて、中小企業潰しの政策も目白押し…
これらも関係している様に感じますね。







私の分析方法って、日経だけではなくて…
基本ドル円にも対応しています。


そちらも時々は書いていこうかな?


連休絡みで大きく日経動かすパターンも見慣れた光景ですね😢
[続きを読む]
  [コメント (0)] [トラックバック (0)]



2024年4月27日 9時38分
現時点では39020付近
 
38405まで上昇しました。

まだ、上昇の勢いが確定する(39020)までは足りませんが、ここからどうなるかはわかりません。

現在は、買いと売りのバランスが微妙ではあることと「為替介入」に備えた売りよりも買いが強いようです。

ですから、数日前から言っているようにデイトレでとっていく戦略が良いです。

ナイトセッションでは23:00からの買いシグナルで朝まで持っていたら良い出来です。


[続きを読む]
  [コメント (0)] [トラックバック (0)]




 前の10件 次の10件
くる天
カレンダー
<<2024年06月>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
トレーダー育成します
トレーダーを育成することには疲れ果てました。正直覚悟もなく勉強を継続していくことをしない人が多いです。 それで勝てるわけありません。 100点満点の答えなんてない世界です。 教えられることは、70%です。 それを努力を積み重ねて80%〜85%程度まで引き上げるのです。 それを教わっただけで全部出来ると思う事は間違いです。 勝てる人は努力型の人だけだと思います。 半年から1年努力を積み重ねることが出来る人のみ教えます。
プロフィール
ミニ1枚で月10万稼げる手法(COBRAシステムトレード)-ブロくる
COBRA さん
ミニ1枚で月10万稼げる手法(COBRAシステムトレード)
地域:神奈川県
性別:男性
ジャンル:仕事 株式・投資
ブログの説明:

デイトレ、スイング共に負けないロジックを開発済みです。


カテゴリ
全て (4215)
初めに・・・ (1)
投資 (61)
実売買 (2052)
手法 (112)
サイン (921)
Project 225 (315)
セミナ-受講者さん成績 (105)
アクセス数
総アクセス数: 1007749
今日のアクセス: 1
昨日のアクセス: 2079
RSS
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved