少しの猫砂で | |
[猫] | |
2010年4月3日 23時9分の記事 | |
|
|
これは獣医さんなどでよく用いられる方法だそうです。 我が家も試してみましたが、ちゃんとトイレと認識してくれました。 難点は、用を足したあと猛烈に掘るタイプの子だと、シーツを破いて しっちゃかめっちゃかにしてしまうことです。(一度体験済み) 通常の使用法、容器にどっさり砂を入れた状態だと 固まった砂を取り除く際、崩れて回収出来ない分が必ず発生します。 抗菌サンドとは言え、それなりに汚れてたり、臭いを発する砂を 室内に運び込むこともなくなるので、イラストで紹介した方法は 衛生面で優れてると思います。 こまめにトイレの状態をチェック出来る環境なら、この方法はお勧めです。 小用なら数回分もちますので、大きい方が出たら、シーツを破かないうちに 退場してもらって、シーツごと丸めて処分します。
ジェットぼんの日々是好日 http://pet.benesse.ne.jp/blog/dog/d0323/ | |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 ★★★★★ [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント | |
コメントはありません。 | |
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/retrievers/114206 |