このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
冬至について
[日常ネタ]
2012年12月17日 19時35分の記事



選挙が終わりました。

私もスマホで開票速報見てましたが、開票後わずか十数分で当確が出たのには
ビックリしました。
なんだか合点のいかないことが次々報告されてますが、一体どうなってるんでしょうか。


にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ


【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


22日は冬至です。
 ↑すいません、今年は閏年の関係で21日でした。
一年で一番昼の短い日で、お天道さまの出ている時間は大阪近辺で
9時間50分弱です。

冬至は日の出が遅く、日没が早いと思われていますが、
実はそうではなく、日の出が一番遅いのは1月上旬で、
日没が一番早いのは12月上旬です。
昼が短いというのは、時間トータルでということになるんです。

太陽を回る地球の軌道が楕円であることや、地軸が軌道に対して
23.4度傾いているので、そういう事象になるそうです。
地球儀を見ると、軸が傾けて付けてあります。
あれが23.4度の傾きです。


冬至に柚子風呂に入るのは、冬至と湯治、柚子と融通の語呂合わせだそうです。
時期的に柚子の旬というのもあります。

柑橘系は和歌山や愛媛が有名ですが、高槻の隣の隣、箕面市も柚子の産地です。
箕面の街には、柚子をモチーフにした、滝の道ゆずるというキャラクターの付いた
バスも走っています。
そして買って来たのは徳島の柚子…。^^


寒波も落ちつき、ちょっと暖かいです。
まだ一部紅葉が残っていますが、殆どが落ちてしまいました。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/retrievers/234615
くる天
よう おこし。
楓泉庵-ブロくる
ヤマモト さん
楓泉庵
地域:大阪府
ジャンル:暮らし ペット
よろしゅうに。
イラスト・画像の無断使用を禁じます。 お問い合わせはこちらまで。 retrieverleague@tcn.zaq.ne.jp ランキングに参加中です。 ブログランキング・にほんブログ村へ
おおきに。
総アクセス数: 1106814
今日のアクセス: 552
昨日のアクセス: 1179
リンク
ブラッドハウンドの生活
FC/FAN
毛だらけの部屋
An Eternal Treasure
mikiの日常
のらデジのブログ
最近のコメント
次郎さん虹の橋を渡りました。(ヤマモト)
次郎さん虹の橋を渡りました。(ヤマモト)
次郎さん虹の橋を渡りました。(ヤマモト)
次郎さん虹の橋を渡りました。(うp板で見てました)
次郎さん虹の橋を渡りました。(masako)
次郎さん虹の橋を渡りました。(mura)
次郎さん13歳になりました。(ヤマモト)
次郎さん13歳になりました。(お誕生日おめでとう)
★チーターのイラスト(ヤマモト)
★チーターのイラスト(タロ)
里親募集してます。
いつでも里親募集中
最近のお題目
03/07 23:31 次郎さんの命日
03/07 21:38 次郎さんの命日
01/29 23:00 暖冬かな?
12/31 03:24 災害の多い年でした。
07/08 11:46 地震と豪雨
05/23 21:54 八丸君の近況
04/21 17:39 新入り君が来ました。
04/13 02:13 春到来
03/13 01:00 次郎さん虹の橋を渡りました。
03/07 14:41 次郎さん介護生活に入りました
カテゴリ
全て (1160)
犬 (164)
猫 (387)
制作状況 (24)
作品紹介 (107)
日常ネタ (371)
馬 (13)
動物 (23)
野球 (9)
植物 (15)
装備品 (7)
ブログ内検索

RSS
カレンダー
<<2012年12月>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
フリースペース
解析タグ QLOOKアクセス解析