くる天 |
|
|
プロフィール |
|
田中_jack さん |
新生日本情報局 |
地域:山形県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 世界情勢 |
ブログの説明: 日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。 P・ドラッカーの言われた「知りながら害をなさない」誠実さ、信頼をモットーにしております。 ☆定期購読月額1000円 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
1730381 |
今日のアクセス: |
606 |
昨日のアクセス: |
552 |
|
RSS |
|
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
中近東パレスチナ問題を日本が仲介すれば解決できる7つの方法 |
|
2014年5月6日 5時46分の記事
|
|
|
イスラエルのネタニヤフ首相が夫人を伴って5月11日から15日まで日本を訪問する。 天皇皇后両陛下が御引見され、安倍首相との首脳会談も予定されてはいるが、イスラエルの首相にしては、日本にはかなりの長期間に渡って滞在するようである。 やはり噂される「将来のユダヤ国」のあり方についての会談もあるのではないだろうか。
中近東パレスチナ問題は、シリアの内戦やエジプトの政情不安、イランの核開発などに加えて、パレスチナ暫定自治政府のガザ地区を占領した「ハマス」による不安定化、レバノンに勢力を伸ばす武装民兵組織「ヒズボラ」との戦闘など、イスラエルを取り巻く情勢は正に一触即発である。 どう見ても、欧米や中露はこれらの地域には当事国であり、中近東パレスチナ問題を仲介し解決できるのは直接の利害関係がない日本だけである。 中近東パレスチナ問題を日本が仲介すれば解決できる7つの方法を以下に述べたい。
1 エルサレムを「国際的な中立地域」にする イスラエルの建国時の「国連決議」では、「国際的な中立地域」にすることになって いた。エルサレムはユダヤ教、キリスト教、イスラム教の三大聖地であり、非常に厄介な地域でもある。 せめて東エルサレムを「国際的な中立地域」にする妥協案もあるだろう。
2 イスラエルと、その周辺諸国がお互いに国交を樹立する イスラエルが抱える多くの問題は、長年の中東紛争や戦争に結果生まれた問題も多いのが実情だ。外交交渉で決着させるためにも、国交の樹立は必要不可欠だ。
3 日本とイスラエル、レバノン、トルコ、エジプト、イラクとの安全保障の協力関係を深め、現在のジブチのように海賊対策用の基地などを置けるようにする ソマリア沖だけではなく、中近東地域全体での海賊対策など、シーレーン防衛強化を進める観点から、日本とイスラエル、レバノン、トルコ、エジプト、イラクとの安全保障の協力関係を深め、海賊対策用の基地などを置けるようにするのが最善であろう。
4 文化交流の強化 日本語や日本の文化のルーツの一つである中近東パレスチナ地域は、日本文化を知る上でも重要である。文化交流の強化を現在以上に進めなければならない。
5 次世代エネルギーの共同開発への参加 イランやUAEのように、独自の核開発を推進している国家も多い。次世代エネルギーである核融合技術の共同開発などへの参加を呼び掛けることは、各国が抱えるエネルギー不足の解消へとつながる効果がある。
6 砂漠の緑化や海水の淡水化事業の強化 この地域は、石油よりも水が高い。砂漠の緑化や海水の効率的な淡水化事業の強化は非常に重要である。
7 1〜6までの事項を進めた上で、包括的な中東和平会議を東京で開催し、中東の和平態勢を構築する アラブ諸国はアラブ内での対立がある。イランやトルコはアラブとは見做されていない孤立国家だ。それらの点を考慮した上で、調整ができる第三国は日本だけである。
以上の方法を、ネタニヤフ首相や安倍首相などにご提案申し上げたい。
|
|
|
フリースペース |
マスコミの偏向報道や秘匿された意図や真実の情報、国家戦略など真実が見えずに苦しんでいる、あなたの助けになるお知らせです!!
「新生日本情報局」ブログでは、有料記事が1ヶ月1000円で、読み放題、見放題です。
不透明で激動の日本や世界の情勢の中で、マスコミなどが決して報道しない、非公表のマル秘レベルの内容や分析を記事に掲載しております。
あなたが読まれることで、あらゆる業界での戦略眼を持ち、頭角を現せる、一歩も二歩も先を見通せるようになります。
また、ツイッターやコメント欄などで、記事のご要望やお問い合わせを頂ければブログ記事などで対応させて頂きます。
常に問題意識を持っている方、複雑な専門用語や技術用語などで世の中が分からないとお嘆きの方、今後の見通しや展開が知りたい方、極秘事項などの真実を知り共に世の中に広めたい方、などの方々が共感できる記事が多くございます。
何卒、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
|
|
|