くる天 |
 |
|
プロフィール |
 |
田中_jack さん |
新生日本情報局 |
地域:山形県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 世界情勢 |
ブログの説明: 日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。 P・ドラッカーの言われた「知りながら害をなさない」誠実さ、信頼をモットーにしております。 ☆定期購読月額1000円 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
765461 |
今日のアクセス: |
514 |
昨日のアクセス: |
586 |
|
RSS |
 |
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
迎春 2021年は2020年までの課題を清算して新たなる時代へと進む年にしましょう!! |
 |
新年、明けましておめでとうございます。
新たなる年を迎えましたことを、心からお慶び申し上げると共に、今年も宜しくお願い申し上げます。
さて、新年にあたりまして、少なからず多くの方々が、年明けの大雪や寒波にもかかわらず、初詣、初市、福袋等への「強い関心」「強い興味」と購入意欲を持たれているかと存じます。
それでも、筆者の住む地域である山形では、「ショッピングモール」等での初市や福袋販売はあっても、百貨店での販売はありません。 何故ならば、昨年、日本で唯一、「百貨店の無い都道府県地域」になってしまったからです!!
|
 |
[続きを読む] |
 |
[カテゴリ:産業] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |



インドの農業危機のような社会の矛盾が引き起こす事態は今後の世界の多くの国や地域で発生する!! |
 |
今年の夏は日本のみならず、北半球の多くの国や地域で「猛暑」「酷暑」でした。 残暑お見舞い申し上げます、は既に死語と化しました。
さて、そのような中でもインドは食料生産を年々向上させている一方で、豊作貧乏と燃料費、肥料の高騰などで農家などが苦しんでいます。
10月8日08時45分にロイターが「焦点:インドの農業危機、「モディ首相離れ」広がるか」の題で次のように厳しい現状を伝えました。
『[ムンバイ/ニューデリー 4日 ロイター] - インドの農業生産者は、燃料や肥料の価格が高騰する一方で農産物が値下がりするダブルパンチに見舞われ、経営が危機的状態に陥っている。生産者の間では手をこまねくばかりの政府への怒りが高まって「モディ離れ」が進んでおり、来年の総選挙でモディ首相再選を阻む要因になりかねない。
|
 |
[続きを読む] |
 |
[カテゴリ:産業] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |

世界的な貿易戦争が激化し政治社会や経済が激変する今こそピンチをチャンスに換え勝利出来る気概を!! |
 |
「人生いろいろ、年金もいろいろ」と国会で答弁し、年金問題をはぐらかし物議を醸し出したのは小泉元首相ですが、今や世界的な貿易戦争が激化し政治社会や経済が激変しているのは周知の事実です。 今や、正に「人生いろいろ」の状況となっています。
9月15日01時52分にロイターが「トランプ米大統領、2000億ドルの中国製品に追加関税指示=関係筋」の題で次のように伝えました。
『[ワシントン 14日 ロイター] - トランプ米大統領は、約2000億ドル規模の中国製品に対する追加関税措置を進めるよう側近に指示した。関係筋が14日明らかにした。発動時期は明らかではないという。
|
 |
[続きを読む] |
 |
[カテゴリ:産業] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |

次の5件
|
フリースペース |
マスコミの偏向報道や秘匿された意図や真実の情報、国家戦略など真実が見えずに苦しんでいる、あなたの助けになるお知らせです!!
「新生日本情報局」ブログでは、有料記事が1ヶ月1000円で、読み放題、見放題です。
不透明で激動の日本や世界の情勢の中で、マスコミなどが決して報道しない、非公表のマル秘レベルの内容や分析を記事に掲載しております。
あなたが読まれることで、あらゆる業界での戦略眼を持ち、頭角を現せる、一歩も二歩も先を見通せるようになります。
また、ツイッターやコメント欄などで、記事のご要望やお問い合わせを頂ければブログ記事などで対応させて頂きます。
常に問題意識を持っている方、複雑な専門用語や技術用語などで世の中が分からないとお嘆きの方、今後の見通しや展開が知りたい方、極秘事項などの真実を知り共に世の中に広めたい方、などの方々が共感できる記事が多くございます。
何卒、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
|
|
|