ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2012年9月23日 13時3分
つまり新しい世代が
 
つまり新しい世代が現在古い世代と断絶しつつある現象は必ずしも歓迎できない。いちばん望ましいのは新時代が今までの伝統や蓄積の上に立ちながらそれから悪く支配されないで生れることである。

 しかしどうせそのようなことはさしあたり望めないような[#「望めないような」は底本では「望めないようが」]気がする。
 それは結局マチェールへの愛情が失われて来ているからである。
 たとえば絵が好きだというのは、結局はその絵のマチェールが好きだということだ。

 文学のマチェールとは、つまり文体であり文章である。
 チェホフ「雨が降っていた」と書け。
 奇をてらった形容詞の多い文章が多すぎる。



猫マニアの猫ブログ
  [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2012年9月22日 13時2分
これは諸芸能やいろいろの手仕事でも同様の由
 
これは諸芸能やいろいろの手仕事でも同様の由、文楽、能楽、歌舞伎などはもちろんのこと、大工その他の手元の芸など。たとえば家を建てる大工職など小僧の時代から七八年修業しなければ一人前の大工になれないのが普通だが、そういう人が最近ほとんどいなくなったそうだ。もちろん若い世代の人々がその必要を感じなくなったせいであろう。つまり内の娘が日本着物を一枚も持たないし裁縫もできないのと同じことで、結局はその必要を感じないからである。
 小説や戯曲の世界では志賀直哉などの作品とは殆ど縁のない、新人作家が続々と発生して来たり、真山青果の名も知らない劇作家や俳優が大勢できて来ている。


 このことは考えようでそれでよいとも言えるし困ったことだとも言えよう。その方がよいと思われる点はこれから全く新鮮な新時代が来ることである。つまりこれまでの伝統や先人などの古くさい味が全くなくなって何もかも新しくなるという点だ。困ると思われる点は古い伝統や先人の中には古くさくあっても多くの人々の血のでるような努力でもって長い間に蓄積されたその道の専門的な財産や高さがあるのだが、若い世代がそれまでうち捨ててしまえばあと十年二十年たってから若い世代が到達する地点が先人がすでに到達していた地点と同じところならまだしもそれよりもずっと低い所であることもあり得るような気がする。

  [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2012年9月21日 13時1分
絵画について 三好十郎
 
絵画について

三好十郎



 マチェールへの愛

     (一)

 以前は私などの所へも時々若い人で戯曲やラジオドラマを勉強したいから指導してくれとか作品を書いたから読んでみてくれとか言って来る人があった。ひどい時には一月に四五人くらいそういう人がいたものである。ところが三四年前からパッタリそういうことがなくなった。初めは近年私が作品をあまり発表しないから私の名前を知っている人が少くなったせいだと思っていた。以前ひんぴんとそういう人が来た頃からそういうことをうるさがるたちなので来ないにこしたことはないのでそれ自体としてはありがたいわけだ。ところでこういう現象は私一人のことではないらしいことに最近気がついた。一般に若い人たちが先輩作家をたよって指導してもらうということは非常に少くなったらしい。そしてこの現象の中に現代というものの著しい性質が現れていると思う。つまり今の時代はもしかすると非常な急角度で新しいエポックの中に突入しつつある時代ではないかという気がする。しかも残念ながらそれは歓迎することのできない新しさである。

  [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2012年9月20日 12時56分
さて次は、「絵画について」という本について書きます
 
この本も絵画に関する三好さんの愛にあふれた情熱、画家への独自の視点からの意見をとてもリアルにまとめてあるように思います。

次回からまた、少しずつ転載していこうかと思っています。
もちろん著作権は消滅しています。

いろいろな画家について勉強していくことも大切ですよね。
正直言ってあまり詳しくないけど、後で、あの画家さんはこういう人だったということを思い出したりできるので、無知ながらも自分なりに勉強していこうと思っています。



  [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2012年9月17日 10時47分
ちょっとまとめ
 
三好さんという方の、ゴッホへの愛ですね〜。

いとこのように親近感をもっているなんて。
「ヘタさ」かげんが鼻につく、とも言ってます。

ゴッホの絵画は何枚か見た事がありますが、あの独特の色彩感覚などはどう生まれたのか気になっていました。

プラネタリウムでも彼の生涯の物語を見た事がありますが、それでもやっぱり謎の人なんですよね。

もちろん、私からみたら共通点も何もない遠い存在ではありますが、こういう書物を読むと少しだけ距離が縮む感じがしますね。
いろいろな人のゴッホ感を知る事ができて、よかったなって思います。

まだまだ三好さんの本はありますので、また後でメモしていきます。

  [コメント (0)] [トラックバック (0)]





 前の5件 次の5件
くる天
プロフィール
irasuto さん
イラストの練習ブログ
地域:秘密
性別:女性
ジャンル:お絵描き お絵かき
ブログの説明:
イラストの練習用のブログ
カテゴリ
全て (25)
アクセス数
総アクセス数: 6019
今日のアクセス: 4
昨日のアクセス: 0
RSS


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved