このブログのトップへ
こんにちは、ゲストさん
-
ログイン
-
ヘルプ
-
このブログを閉じる
松原雄二のテニス技術解説
プロのテニスを基本とした松原コーチ独自の理論により、テニス技術をやさしく解説し、指導する。
くる天
プロフィール
松原雄二
さん
松原雄二のテニス技術解説
地域:
神奈川県
性別:
男性
ジャンル:
スポーツ 球技
ブログの説明:
プロのテニスを基本とした松原コーチ独自の理論により、テニス技術をやさしく解説し、指導する。
カテゴリ
全て (193)
フォアハンド (57)
バックハンド (26)
サービス (23)
ボレー (27)
スマッシュ (3)
スライス (7)
リターン (7)
シングルス (9)
ダブルス (4)
技術全般 (16)
メンタル (2)
傷害 (0)
練習法 (2)
選手評論 (0)
ジュニア (1)
アクセス数
総アクセス数:
336403
今日のアクセス:
3
昨日のアクセス:
17
RSS
この記事は、有料記事です。
両手バックの面を相手に向ける
2012年10月11日 18時45分の記事
以前の定期購読記事の焼き直し
50円の都度課金だ。
両手バックだが
成績を残している選手
バックが得意な選手に
テイクバックが小さく
相手からラケットの打球面が見えるように
構える選手が目立つ。
私自身、これを真似すると
両手バックの見本が上手く打てるので
重宝している。
今日はこれの使い方、コツについてお話しよう。
[
50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)
]
[カテゴリ:バックハンド]
このブログへのチップ 400pts. [
チップとは
]
[
このブログのチップを見る
]
このブログの評価
★★★★
☆
[
このブログの評価を見る
]
最近の記事
10/17 19:23
切り下ろすボレー
10/12 19:07
ダブルフォールトの勇気
10/11 18:45
両手バックの面を相手に向ける
10/09 17:39
上体を固める意識は
10/08 21:04
バックハンドトップスピン
10/06 16:54
ドロップとアングルボレー
10/05 21:51
チョップとは
10/04 16:49
ダブルバックのコツ
10/03 16:42
アウトサイドイン
10/02 17:19
ボレー打点までの距離
最近のコメント
フォアの振り子スウィング
(Delssueft)
両手バック力の入れ方
(ロレックス 偽物 十分)
ボレー打点までの距離
(ロレックス 時計 日付)
入るサーブの打点とリズム
(岡本 頼)
ダブルス雁行の考え方
(ミナミ)
フォアハンドの構え方
(おさむ)
フォアハンドは上体を固める
(gozila)
バックハンドトップスピン
(イーピン)
上体を固める意識は
(ハル)
片手バック手の動かし方
(匿名)
最近の足跡
足跡はありません。
Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved