このブログのトップへ
こんにちは、ゲストさん
-
ログイン
-
ヘルプ
-
このブログを閉じる
こんな感じで。
ゲームやおもちゃのレビューやらカメラ、写真のことなどを良いこと悪いこと自由気ままに書いていきます。
下手な文章ですがお付き合いください。
※他サイトへ飛ぶ時は別窓で表示します。
※画像はクリックで大きいサイズのものを表示します。
Flickrへ飛ぶ場合が多いです。
静岡のガンダム
[1/1(等身大)RX-78-2ガンダム]
2011年4月19日 1時25分の記事
3月の最後の日曜日、3/27に東静岡に1/1ガンダムを見に行ってきました。
2009年の夏にお台場に立っていた
等身大ガンダムが
2010年の夏から2011年の3月まで静岡
に立っていたんですね。
行こう行こうとは思いつつ、お台場の時とは違いちょっと遠いのでなかなか行けないでいたのですが、3月いっぱいで撤去されてしまうというのでぎりぎりの最後に行って来たのです。
お台場の時にあんだけたくさん行ったんだからもう良いだろと言う人もいますが、そこはそれ。今回はちょっとしょぼいとはいえ右手にビームサーベルも持ってるし、背景も違うしねー。と。
そんなわけで新幹線に文字通り飛び乗ってちょっくら静岡まで行ってきました。
静岡に止まるひかりが1時間に1本だけあるのでそれでね。
持っていったレンズは16-35mm f/4G、24-70mm f/2.8G、70-300mm f/4.5-5.6Gの3本です。
新幹線からもガンダムが見えると聞いていたので、ちゃんとどっちに見えるかとか調べて撮った結果が…
ん
…ん?
うん…。
進行方向の右側に見えると…。ま、けっこうなスピードで通り過ぎてるわけだから、ね。
ま、まあ東海道線で戻る時にもね。
気を取り直して
その…なんていうか…。すみません。
一応なんとなく調べてはいたけど度の辺に見えるかいまいちわからなかったので、新幹線では300mmだとフレームにもちゃんと入らないかもしれないと思って弱気の画角で行ったんだけど、その割りにちゃんと撮れてないわ、東海道線からの方もいまいちだわで電車内から撮ったのはどうにもぱっとしませんでした。
1/1 RX-78-2 ガンダム at 静岡
- Set on Flickr
そんなわけで東静岡駅について改札を出てからガラス越しに撮ってみたものです。
200mmでちょっと回りも見えるように。
駅の階段を下りている途中、ガラス越しでなくガンダムが見えたので。
高さ的には膝上とかその辺ですかね。
ガラス越しだとガラスの色もつくし、反射とかするし、画質の低下もあるし、ガラス越しなんていい事がないわけで。やっぱこの方が良いです。
それにしてもやっぱり今回のマーキングはちょっとうるさい感じですかね〜。
そして会場内からです。ガンダムの周りにはもう一つ囲いがあったんですが、まあ会場内です。
ALSOKの看板が気になりますが、青空だしなんかいい感じでした。
ビームサーベルを右手に持っているのがお台場の時との大きな違いですね。ビーム部分が白い棒になっちゃってるのがちょっと残念なわけですが。
逆光は勝利とは某漫画内の台詞ですが、自分も結構逆光好きです。
逆光とは言っても意外としっかり写っているものです。わざともっと黒くするってのもありですが、今回はこのくらいで。
お台場に建造中に夜、月と撮ったお気に入りの写真があるのですが(↓)ちょっと似た感じで撮ってみた。
記憶頼りで撮ったけど…まあまあかな。
サーベルが地面につき刺さっている部分です。
やっぱりちょっと安っぽいかなぁ。安っぽいよねぇ。
ビームサーベルはやっぱ本物(?)っぽく見せるのはだいぶ無理があるんだよね。
会場わきに石で描かれていたハロ。
ガンバレ東北。
スタッフの方が他にも水で地面にいろいろ描いていたのですが…あまり撮ってないのです。
ガンダムが立っている脇の建物で静岡ホビーミュージアムなるものがやってまして、入場料はかかるものの中にはいろいろ面白いものが展示されていました。
ガンダムに限らず→のような模型なども多数展示されておりました。
↓ランナーガンダムもありました。すばらしいね。
1/1のコアファイターも展示されていました。
以前、他のところ(上野だっけ?)で展示されていたもので、そのときは見に行けなかったので今回は見れて良かったです。
アムロがア・バオア・クーから脱出した時のものですね。このボロボロ具合が良いですね。コックピット内もしっかり作られていてすばらしい。計器類もなんとなくちゃんと動いていたし、結構凝ってましたよ。
機体のうしろが地面に埋まってるのが残念ではありますが…
そして1/1コアファイターの横にあった1/1のシャアザクヘッド。
頭部以下も作ってガンダムの隣に立てちゃえば良いのに。(笑)
モノアイが光って左右に動いてたりしました。これはちょうど前のいい位置にきたとこですね。
動力パイプあたりをもうちょっと作り込んでもらわないと、この大きさでは物足りないっすかね。
やっぱ逆光いいっすな〜。広角も持っていったから使ったけど、ちょっといまいちでしたかね。
18時くらいからだったかな?最後に終了のセレモニーをやっていたのですが、自分は新幹線(ひかり)の時間があるので、最後まで見ないで離脱しました。カメラアイが光ってたりして、もしかしたら頭部が可動したりするのか?と最後まで見ていきたい気もしたのですが…ひかりに乗らないと移動時間が…と後ろ髪を引かれつつ会場を後にしました。
会場を後にしたものの東海道本線が遅れててものすごくギリギリに飛び乗ったんですがね。間に合ってほんと良かった…。
それにしてもこのガンダムは次はどこに行くのでしょうか?気になります。
東北復興のために東北に建つのか!?
次はシールドあたりを持ってもらいたいところ。(笑)
このブログへのチップ 0pts. [
チップとは
]
[
このブログのチップを見る
]
[
チップをあげる
]
このブログの評価
★★★★★
[
このブログの評価を見る
]
[
この記事を評価する
]
◆この記事へのコメント(投稿順)
1.
ゆかりん
2011年4月19日 22時9分
[返信する]
カッコ良く撮るなーさすがなー!
シャアザクヘッドが…なんだろう?ツノがでかく感じる(笑)
昔あったザクヘッドにツノつけた〜とかなのかなぁ?あの子はあの子ですてきだったのに…今どこへ行ったんだろう?
シールドの前にビームサーベルをちゃんとしてほしいね(笑)
2.
ばと
2011年4月20日 0時57分
[返信する]
シャアザクヘッドのツノはこんなもんじゃないかなぁ。
ザクヘッドってどっかにあったんだっけ?
つかビームサーベルは無理だからもうあきらめて欲しいのですよw
◆コメントを書く
お名前:
URL:
メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)
コメント:
◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/bat/158980
くる天
広告
ブログ内検索
カテゴリ
全て (1102)
ゲーム:PS3 (194)
ゲーム:PSP (49)
ゲーム:PS Vita (19)
ゲーム:その他 (26)
おもちゃ:マクロス系 (125)
おもちゃ:ガンダム系 (18)
おもちゃ:タイガー&バニー (9)
おもちゃ:ドラグナー,モスピーダ (11)
おもちゃ:テッカマンブレード (7)
おもちゃ:忍者戦士飛影 (7)
おもちゃ:リューナイト,グランゾート (11)
おもちゃ:その他 (131)
ミクさんなどボカロ関係 (50)
イベントなど (95)
写真 (94)
ビデオ・ムービー・漫画など (55)
1/1(等身大)RX-78-2ガンダム (16)
ゲーム:PS3:トロステ (39)
PS Storeランキング (52)
その他 (29)
最近の記事
09/02 18:00
筑波山ナイトハイク
10/27 00:46
百里基地航空祭に自転車で行こう
01/14 01:18
2016年あけましておめでとうございます
11/18 00:06
エヴォシューショントイ VF-2SSについて
11/14 00:16
魂ネイション2015の感想など
最近のコメント
やまと完全変形1/60VF-17S(ガウォーク・バトロイド) #macross7 #VF
(blockfi login)
やまと完全変形1/60VF-17S(ガウォーク・バトロイド) #macross7 #VF
(Metamask Wallet Extension)
やまと完全変形1/60VF-17S(ガウォーク・バトロイド) #macross7 #VF
(volaris cambio de vuelo)
やまと完全変形1/60VF-17S(ガウォーク・バトロイド) #macross7 #VF
(MetaMask Chrome Extension Download)
やまと完全変形1/60VF-17S(ガウォーク・バトロイド) #macross7 #VF
( Metamask Extension)
カレンダー
<<
2011年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
ばと
さん
こんな感じで。
アクセス数
総アクセス数:
2646077
今日のアクセス:
140
昨日のアクセス:
468
p-bandai
-
Amazon.co.jp ウィジェット
=
RSS
ranking
カルビー フルーツグラノーラ 800g
Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved