1. 2013年2月17日 21時6分 [返信する] Fの新規カットとかもチラっと見えたので、こちらもすごい楽しみです。バルキリー編、なんだかあっという間でしたね(^^。30のほうは一見しかできませんでしたが、可変翼機構ではないようなので、バトロイド時は翼の根本が折れて背面に回り込んで29のようなリアヘビーなシルエットになりそうですね〜。「フォールド断層を超えることが可能」ってのが30の後発ナンバー機としての優位性なのでしょうか。25とかでもフォールドブースターがあったので、コイツは標準で断層突破が可能な機構があるっつーコトが存在意義なのかな?以前に河森監督が29の次の機体を考えるのはハードルが高いとおっしゃってましたが、デザインや変形機構のほか、こういった機体設定にも斬新さを盛り込まなくてはならないからなのでしょうね〜。
2. 2013年2月21日 2時42分 [返信する] 30はとりあえず単独でフォールド断層を超えられるってのとコンテナウェポンの付け替えによる汎用性(?)ってことですかねぇ。 コンテナウェポンの方は今のところミサイルポッド以外は見てないですけど、他にどんなのがあるか興味あります。 29の次とかは171に変わる量産機とかそっち方面に行くべきな気がしますね。 主人公を特別な機体に乗せないでもいいだろって言う。
|
|
くる天 |
 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
2438932 |
今日のアクセス: |
164 |
昨日のアクセス: |
528 |
|
RSS |
 |
|
ranking |
|
|
|