このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
らんちゅうの飼育池「プラ舟」って何だろう?
[らんちゅう飼育]
2009年4月27日 0時24分の記事

「金魚の王様」とも呼ばれているらんちゅうは、その優雅な容姿、愛嬌のある泳ぎ方で多くの人に愛されています。
日本ではらんちゅうファンが多くて、愛好家の間ではらんちゅうの研究会や品評会なども行われているほどです。


らんちゅう愛好家の間で使われているものに「タタキ池」という物があります。
タタキ池とは、らんちゅうを上手に飼育するための大きな池で、コンクリートで作られています。


このタタキ池、一度作ったら動かすことができず、作るためには大掛かりな工事が必要になることが欠点です。
そんな欠点をカバーするため、最近ではタタキ池の代わりに「プラ舟」というものを利用する人が増えています。


「舟」と聞いて、不思議に思う人もいるかもしれませんね。
プラ舟とはもちろん舟というわけではなく、プラスティック製の池のことで、形は正方形や長方形など、いくつかの種類があります。


プラ舟は移動することができるので手軽で良いですが、欠点として一日の温度差が大きいという点があります。
発砲スチロールで周りを覆ったり、プラ舟を少し土に埋めたりするなどの対策をとると良いでしょう。


しかし、らんちょうを飼うからと急に池が必要になった時、タタキ池やプラ船を用意するのは少々大変ですね。
そんな時は、子供用プールを代用すると良いですよ。


子供用プールは何より設置が簡単ですし、値段も手ごろですね。
空気を入れて膨らませるタイプのプールには、保温効果もあります。


しかし、子供用プールは耐久性に欠けるので、ずっと使用しているわけにはいきませんが、臨時的に使うには最適なものです。
是非試してみてくださいね。


【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください



このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。
くる天
プロフィール
red42 さん
らんちゅうの飼育法と環境作りの注意点
地域:千葉県
性別:男性
ジャンル:暮らし ペット
ブログの説明:
当サイトでは、刺激のない環境で稚魚から育てる楽しみ方、らんちゅうにおける環境の作り方と健康状態を考えた飼育方法について掲載しています。らんちゅうを上手に飼育できるおすすめ情報満載です。
カテゴリ
全て (32)
らんちゅう飼育 (28)
生活について (1)
趣味に関して (0)
お役立ち情報 (0)
雑学について (0)
知恵袋コーナー (0)
アクセス数
総アクセス数: 38385
今日のアクセス: 1
昨日のアクセス: 4
RSS