牡と牝、どっちがネズミを捕るの? | |
[猫] | |
2009年6月8日 18時32分の記事 | |
|
|
子供の頃、年輩の人達が 「猫をつまんでぶら下げ、すぐに暴れ出したらネズミを捕る猫だ。」 と言ってました。 確かに、すぐ暴れる猫、ぶら〜んと下がったままの猫を 何度も目にしたことがあります。 でもタイガ〜は、超ぶら〜〜〜〜んタイプでも優秀なハンターでした。 この言い伝えも迷信でアテにならないってことですね。 短毛種に比べ、長毛種はおっとりし過ぎてネズミを捕らないと聞きますが これはどんなもんでしょう? 確かに動きがもっさりしてて、ネズミに逃げられそうな感じはします。 長毛種でもっさりだけど、ネズミは捕るで!という猫ちゃん、いてますか? 脱、ダメ人間(。ノωヽ。)゚。←喝を入れてやってください。→
| |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 ★★★★★ [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント(投稿順) | |
1. りばこ@携帯 2009年6月9日 1時24分 [返信する] なるほど〜その迷信、わかる気がします。うちの歴代の猫は、ぶら〜〜〜〜〜〜んタイプで、ハンターではありませんでした。 短毛シャム風♀は、ネズミみてビビって逃げた超箱入り娘でした。 短毛アメショ風♂は、興味なさそうでした。 友達んとこの「地域猫」?は、地域猫にもかかわらず、そこに大変な恩義を感じているのか、モグラまで捕まえて、朝、玄関に並べているそうです。 ちなみに♀だと思ってミーコと呼んでいましたが、獣医に♂と言われ、その日からミー太郎と呼んでいるそうです。 タイガ〜みたいな、りりしい茶虎です。ぶら〜んか、どうかは、今度試してみます。 2. D.K 2009年6月9日 10時13分 [返信する] そういやあ、友人とこのチンチラはいつもぐうたらだったなぁ〜 3. 山本 2009年6月10日 16時55分 [返信する] レトリバーなどでも、繁殖やショーばかりで 水辺やフィールドから疎遠になると3代で その能力が激減、または消失し、水を恐れたり 嫌がるようになると海外の文献にありました。 そう考えると猫に同様なことが起きても不思議じゃありません。 より愛玩化された品種はネズミ捕りという お役からとうの昔に外されていますものね。
|
|