2011年9月28日 17時10分 |
タヌキとアライグマの違い |
アライグマとタヌキの見分けが分からない人がとても多いので 私なりの解説をば。 タヌキは犬と同じ足裏をしているので、垂直の木や壁には登れません。 アライグマは人間のような指をしているので物が掴み易く、爪も鋭いので ちょっとした取っ掛かりさえあれば、壁や塀など簡単に登ってしまいます。 従って、足がかりのない屋根や、真っすぐの木の上にいる奴はアライグマです。 シルエット的にタヌキは犬っぽいです。 アライグマは足が短くて背が丸い感じです。 アライグマの毛色は個体差があり、茶色っぽいのと灰色主体なものがいます。 タヌキは茶色で黒のさし毛があり、これも濃淡に個体差があります。 老齢のものは全体的に色が薄くなります。 もしも、わからない動物に遭遇したら、最も印象に残った部分を しっかり覚えておけば、あとで調べる時に便利です。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:動物] [コメント (4)] [トラックバック (0)] |
2011年9月27日 8時35分 |
アライグマ出た!! |
昨夜、拙宅の縁側にアライグマが現れました。 なんだか次郎が落ち着きがなくソワソワしてるし、 どこからかドスドス、ドンドンという低い音が聞こえて来るんです。 猫なら縁側に飛び降りた際に音は立てても、歩き回るのに足音はたてない筈です。 不審に思って縁側を開けたら手すりに乗っているアライグマと鉢合わせになり 仰天しました。 拙宅エリアは雛壇になってるので、縁側の向こうは下の段の家の屋根です。 アライグマはそこにいたようで、屋根伝いに我家の縁側へ乗り移った様子でした。 アライグマは私を見て再び下の家の屋根に乗り移り姿を消しましたが 暫くは気配があり、次郎もなかなか落ちつきませんでした。 猫や犬がアライグマに襲われる事件も度々起こっており、次郎に 何事もなくて良かったです。 *アライグマは人畜共通の感染症を持っているので、迂闊に手は出さないで 頂きたいです。 見た目が可愛いので、つい餌をやりたくなるかもしれませんが、 在来種保護の観点から、それはいけない行為です。 |
[カテゴリ:日常ネタ] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2011年9月25日 2時3分 |
台風一過 |
台風が過ぎ去り、一気に涼しくなりました。 絶賛換毛中だった次郎も発毛モードに切り替わったようで ふっくらし始めています。 原因不明の腰痛に難儀してます。応援してね…。 ↓ ↓ |
[続きを読む] |
[カテゴリ:日常ネタ] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2011年9月18日 15時35分 |
次郎の系譜 |
次郎には血統書があります。 毛色情報と詳しい方に教えてもらった範囲で、ご先祖の系譜を描いてみました。 一匹だけ立ち耳がいますが、この子はアメリカンショートヘアのチャンピオン猫です。 このブリーディングをした人は、スコティッシュの*繁殖セオリーを守ったということが 分かります。 *スコの折れ耳同士の掛け合わせは遺伝性疾患発生率が高くなるので禁忌とされ、 交配相手はアメリカンショートヘアかブリティッシュショートヘアが用いられます。 近年の血統書には折れ耳か立ち耳かが分かるような記載がされるようになっています。 犬と違って厄介なのは、血統書の発行が様々なキャットクラブから発行されており、 犬を扱うJKCのような一本化がされてないことです。 次郎の血統書も発行は地方の小さな団体で、現在活動休止の状態で連絡がとれず、 両親の耳の状態なども知ることが出来ませんでした。 ジュ〜ンやジェットなどは血統書のナンバーだけでアメリカやイギリスの ブリーダーへ辿り着くことが出来ます。 ジェットは30代前の先祖も分かるんですよ。 ただ、絵にして面白いのは毛色を問われない猫です。 ジュ〜ンやジェットはどれだけ遡っても黒か茶しかないですから。 |
[カテゴリ:猫] [コメント (5)] [トラックバック (0)] |
2011年9月9日 21時55分 |
夏の名残の |
玉虫の欠けた羽が落ちていました。 こんな姿になっても陽の光に輝いてとても奇麗です。 持ち主は夏を一生懸命生きて命を繋いでいったんでしょう。 アシナガバチも今日は気温が高くて活性がありました。 オス蜂が交尾の疑似行動をとっていました。 もう暫くしたら新女王と共に飛び立ち、残った働き蜂は役目を終え 巣も空き家になります。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:日常ネタ] [コメント (2)] [トラックバック (0)] |
2011年9月8日 11時20分 |
今日は二十四節気の白露 |
台風が去って、涼しくなって来ました。 今日は白露。秋の兆しを感じ始める頃です。 陽射しも日光の差し込む角度が少しずつ変わって来ているのを実感します。 真夏の出で立ちでは朝晩の涼しさが寒く感じます。 今年は残暑が少ないかもですね。 |
[続きを読む] |
[コメント (2)] [トラックバック (0)] |
2011年9月2日 21時1分 |
大型の台風接近中 |
とても大きくて動きの遅い台風が近づいています。 風が強くて、落葉がガレージに沢山吹き込んでいました。 掃いてもキリがないので風が収まり、濡れ落葉は乾いてから捨てることにします。 次郎さんも備えあれば憂いなしですか。^^ 昨日の防災の日に、東京で大々的な訓練がありました。 10数分間の停止に耐えられず、警官に食って掛かる人もいましたが、 3.11では緊急車輛が思うように前に進めず到着が遅れるという 苦い経験をしたばかりです。 シュミレーションはしておくに越したことがないです。 だいたい、事前に通知してあるのに病院の受付に間に合わへんとか、 自分のことしか考えてない人が多過ぎますね。 文句言わんと協力しまひょ。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:日常ネタ] [コメント (2)] [トラックバック (0)] |
2011年8月29日 17時49分 |
猫のための箱道講座 |
この前撮った画像を見てると、華道、茶道、香道などに箱道を加えても 良いのではと思ってしまいました。 作法として完成すれば次郎流の家元に?! |
[続きを読む] |
[カテゴリ:猫] [コメント (2)] [トラックバック (0)] |
2011年8月23日 10時35分 |
残暑お見舞い申し上げます。 |
次郎さん、笑顔で残暑お見舞いのご挨拶です。 日曜日に雨が降って、こりゃ一気に涼しくなるかと思いきや 日中の蒸し暑さに参りました。 それでもお盆が過ぎて、風も変わり季節は確実に秋へと移行しています。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:猫] [コメント (2)] [トラックバック (0)] |
2011年8月19日 18時2分 |
アシナガバチの観察 |
昨夏は見えない場所に巣を作ったアシナガバチですが、 今夏は腰の高さ程度の観察し易い場所に巣を作ってくれました。 毎日、せっせと餌を運ぶ様子を見ることが出来ます。 画像の蜂は、私が棒の先に乗せた青虫を受け取り、 肉団子に加工しているところです。 プランターの植物も虫が好むものがあり、タチアオイとニオイスミレは 齧られて穴だらけですが、ある日を境に被害が減ります。 アシナガバチが青虫を捕まえに来るからです。 葉を巻いて隠れている青虫も引きずり出して攫って行き、また新たに 付いてないか、チェックも怠りません。 殺虫剤をまかなくても、いい具合に退治してくれます。 もう少しすると、オスが誕生します。 顔がのっぺりと色白、触覚も長いので判別し易いと思います。 次郎さんも元気にしてるよ。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:動物] [コメント (2)] [トラックバック (0)] |
次の10件