くる天 |
|
|
プロフィール |
|
田中_jack さん |
新生日本情報局 |
地域:山形県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 世界情勢 |
ブログの説明: 日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。 P・ドラッカーの言われた「知りながら害をなさない」誠実さ、信頼をモットーにしております。 ☆定期購読月額1000円 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
1704806 |
今日のアクセス: |
1229 |
昨日のアクセス: |
770 |
|
RSS |
|
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
北朝鮮に対する制裁を破る韓国文在寅大統領の極左反日反米従北政策に世界は厳しい制裁を科す!! |
|
北朝鮮に対する制裁を破る韓国文在寅大統領の極左反日反米従北政策は、平昌五輪でも全力で発揮され、韓国は北朝鮮同様の国際孤立へと驀進しています。 昨年11月のトランプ大統領の訪問で激怒させた教訓すら学んでいないという、「ウリナラファンタジー」「ケンチャナヨ精神」が全く治っていないどころか、更に悪化する一方です!!
2月10日22時58分に産経ニュースが「【北朝鮮情勢】文在寅大統領“米朝同席”演出が裏目 ペンス氏拒絶、亀裂あらわ」の題で次のように伝えました。
『【江陵=桜井紀雄】北朝鮮の平昌五輪参加をめぐり、米韓の亀裂を象徴する場面があった。ペンス米副大統領が北朝鮮代表との同席を事実上、拒否した。南北融和を米朝対話につなげようと意気込む文在寅大統領に対し、北朝鮮非難を行動で示したペンス氏。米韓の分断を狙う金正恩政権の戦略が現実化しつつある。
|
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
平昌五輪は最早スポーツの祭典ではなく前代未聞の異形感染症対策と政治宣伝五輪と化した!! |
|
2月9日に開幕した平昌五輪は、開催国である韓国の文在寅大統領の「エラそうにしながら卑屈なニタニタ笑い」をして各国首脳や北朝鮮からの代表団を迎える、そして食中毒やノロウイルスの感染が止まらないという前代未聞の異形感染症対策と政治宣伝五輪と化しました!!
2月9日にzakzak by 夕刊フジが「勢い止まらず… 平昌五輪、ノロ拡大 IOC職員3人隔離」の題で次のように伝えました。
『平昌冬季五輪を襲ったノロウイルスの勢いが止まらない。IOC(国際オリンピック委員会)の職員3人も感染の疑いがあり、隔離されていることが分かった。平昌で消毒剤を購入できないという状況も明らかになった。さらなる感染拡大が懸念される。
|
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
平昌五輪の開幕の裏で着々と進む日米両国の南北朝鮮への圧力強化を見逃してはならない!! |
|
2月9日に開幕した平昌五輪。 しかし、その裏舞台では、政治や軍事外交の世界そのものです。
2月9日にzakzak by 夕刊フジが「米副大統領が“美女ボケ”韓国を叱責 米軍はにらみきかせる「隠密警戒体制」」の題で次のように伝えました。
『9日開幕の韓国・平昌(ピョンチャン)冬季五輪に合わせ、米軍が「隠密警戒体制」を敷いた。北朝鮮が8日、大規模な軍事パレードを断行するなか、朝鮮半島周辺に、世界最強の原子力空母「カール・ビンソン」を中心とする打撃群などを展開し、「南北接近」を牽制(けんせい)しているのだ。マイク・ペンス米副大統領は同日、「従北」姿勢を強める韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と会談し、北朝鮮の「核・ミサイル開発」放棄に向けた「日米韓連携の重要性」を指導する。
|
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:政治] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
前の5件
次の5件
|
フリースペース |
マスコミの偏向報道や秘匿された意図や真実の情報、国家戦略など真実が見えずに苦しんでいる、あなたの助けになるお知らせです!!
「新生日本情報局」ブログでは、有料記事が1ヶ月1000円で、読み放題、見放題です。
不透明で激動の日本や世界の情勢の中で、マスコミなどが決して報道しない、非公表のマル秘レベルの内容や分析を記事に掲載しております。
あなたが読まれることで、あらゆる業界での戦略眼を持ち、頭角を現せる、一歩も二歩も先を見通せるようになります。
また、ツイッターやコメント欄などで、記事のご要望やお問い合わせを頂ければブログ記事などで対応させて頂きます。
常に問題意識を持っている方、複雑な専門用語や技術用語などで世の中が分からないとお嘆きの方、今後の見通しや展開が知りたい方、極秘事項などの真実を知り共に世の中に広めたい方、などの方々が共感できる記事が多くございます。
何卒、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
|
|
|