洋ゲーレビュー PS3:GOLDEN AXE:BEAST RIDER |
[ゲーム:PS3] |
2009年4月8日 23時53分の記事
|
|
|
北米のゲームを送ってもらったので紹介するのだ。 今回はPS3のGolden Axe Beast Riderの紹介。 洋ゲーレビューということこで、前回書いた記事へのリンクも貼っておく。 →Sonic's UltimateCollectionの記事
ゴールデンアックスってのはもともとアーケードゲームだったんだけど、メガドライブに移植され、さらにメガドライブのみの続編が出たシリーズ。アーケードでもメガドライブで出た続編とは全く違った続編が出たりもした。 それらはすべてベルトスクロールアクションという横方向にスクロールするタイプのアクションゲーム(ファイナルファイトなどもこのタイプ)だったんだが、今回はGod of Warみたいな3Dタイプのアクションゲームになっている。 本作は"Beast Rider"と副題がついているように、モンスターに乗って戦うことが出来る。もともとゴールデンアックスシリーズはステージの途中にいるモンスターに乗って戦うことが出来ていたので、その辺はシリーズとしてのシステムを踏襲していると言えるのかもしれないね。
本作の主人公はこの人、ティリス。 ティリスってのは初代とメガドライブ版の2で使用できたキャラ。初代ゴールデンアックスにはアックス(バーバリアンの男性)、ティリス(アマゾネスの女性)、ギリウス(ドワーフの男性)という3人のプレイヤーキャラクターがいたんだが、本作ではこのティリスが主人公だ。海外のレビューなどを読むとアックスやギリウスも出てくるらしいが、自分がプレイした中には出てこなかった。まだ序盤の方しかやってないので、そのうちでてくるのだろうか。 ちなみに上の画像はゲーム中のムービーデモでプリレンダされたもの。そもそもがスプライトのドットキャラだったわけだが、良くもここまで変わってしまったもんだ。てか別にティリスにする必要なかったんじゃないかね…?
リアルタイムでレンダリングされるとこんな感じになるわけですが…。 昨今はリアルタイムレンダリングされたムービーとプリレンダリングされたムービーの差が少なくなってきていると思っていたんだけど、これはかなりクオリティに差があるかな。プリレンダだとゲームプレイ中との差(装備とかね)が気になったりする時があるので、なるべくリアルタイムでやって欲しいところ。
|
|
ゲームのロード中に出る画面。こうやってストーリーを補完したり、操作のTipsがでる。ロードは結構長い。 買う時は特に気にしないで買ったんだが、こんなにストーリーがあるとは思わなかった。英語、せめて字幕も出して欲しかった…。 読めばわかるように、デス・アダーさんの脅威なんだね。初代ボスのデス・アダーさん、再臨と。
ゲームを始めると、最初はチュートリアルがある。マニュアルを読まないで始めてしまう人のために最近のゲームには良くある。 で、この操作が意外と面倒で、このスクリーンショットはちょっとタイミングが狂っちゃったんでわかりづらいけど、攻撃時に青く光ってる攻撃なのね。で、その場合はR1を押してパリィしろと。パリィっていうとDemon'sSoulsでも良くやってたので記憶にも新しい。パリィした後に強力な1撃ってもの共通している。んだけど…なんだかこっちはあまり爽快感がない気がする。このカウンターして…ってのはヘブンリーソードにちょっと似てるかもしれない。 あとモーションですが、ティリスの走り方は擬音で表現すると「ドタドタドタ…」ってな感じで可憐さはみじんもない(笑)。
この地面の模様からBEAST:モンスターが召喚(?)されてくるので、乗ることができる。このリザードさんは火を吐いたり、しっぽを振り回したりと攻撃力は結構高い。しかし反応が鈍く連続攻撃があまり出来ないのでちょっとイライラする。 R2を押しつつ移動すると通常より速く移動できるので便利。
炎を吐く攻撃は強力。燃やしまくり。コナンをやった時も思ったけど、アメリカと日本だとレーティングの審査の基準が結構違うので、「あぁ、こういうのもオッケーなんだな」と思うところが結構あったりする。それがわかるスクリーンショットを撮ってなくて申し訳ない。
海外のサイトなどで酷評されていたけど、今のところそんなにひどくはないという印象。ちょっと単調かもしれないけど。ゲームとしては全然別物だけど、ティリスとかデス・アダーとか出てくるので往年のファンはネタで買ってみても良いかもしれない。 ただ、秋葉原などで買うと意外と高いので厳しいかな。
|
|
|
くる天 |
|
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
2646510 |
今日のアクセス: |
573 |
昨日のアクセス: |
468 |
|
RSS |
|
|
ranking |
|
|
|