ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2019年8月16日 11時5分
犬の森は深くて豊かな森
おはようございます。

台風の被害などありませんでしたか?

台風が日本海に抜けてから吹き返しの風と大雨がすごかったです。

海も荒れてそう・・・。


暑くなる予報ですが今朝はすごしやすくて助かります。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2019年8月12日 9時5分
下ごしらえ
 
おはようございます。
昨日は箱根から山中湖方面へと仕事で行ってきました。
せっかくなので花の都公園にも立ち寄ってきました。
プードルさんが多かったなー。後はミックス犬が多かった。
暑いのでさすがに大型犬を連れている人はいなかったけれど、湿度が低いと言っても30度近い公園を
何気に歩かせている人もまだまだ多いんだなぁ、と思いながら汗拭きふき歩いてきました。

その後おそらく食欲落ちるでしょうね、ワンちゃんたち。
で、秋口になると下痢気味になったり・・・。
若いので隠れ熱中症で済むけれど、亡くなる子も多いはず。
この夏はいつも以上に異常なので、無事乗り切りたいですね!
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2018年10月24日 8時19分
犬にとって嫌なこと…
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2018年10月5日 9時11分
窮屈さんさようなら
 
まずはブログアップしました。
大興奮の後の口の周りが泡だらけのチャーリー君。
晩年、僧帽弁閉鎖不全症、キャバリアにはとても多い心臓病で苦しみましたが
多くのキャバリアが心臓に悪いから散歩も必要ないと言われていた様子を見聞きしました。
今どうでしょう?
小田原ではあまりキャバリア自体見かけることが少なくなりましたが・・・。


HPブログ更新しました☆「まあまあでいい 」


そもそもSNSでしつけ情報に目が留まる人はある程度意識が高く。
そういう方に必要なのはまあまあさ。
良い意味で不真面目な感じでちょうど良かったり。

しませんか?

犬と良く暮らしたいと思っていない人に届かせたい情報を
どうやったら届かせられるのかな?
そんなことをいつも思いながら、よい情報を持っている方は
少しだけ肩の力を抜いて周りの様子を見られると良いのではないでしょうか
と提案しています。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2018年8月14日 10時29分
犬の前に立つ(インターセプト)を負の強化子にしない
 
おはようございます。

昨年のTwitterからの投稿のシェアです。


これには続きがあって・・・。
ひとまとめにしてみます。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2018年8月7日 13時47分
犬と一緒に遊ぶ(犬の行動を真似する)
 
おはようございます。
シェアした本はテルモ君のお母さんもはまっている(笑)ホロウィッツ博士の「犬から見た世界」です。


犬から見た世界―その目で耳で鼻で感じていること
犬から見た世界―その目で耳で鼻で感じていること [単行本]
アレクサンドラ ホロウィッツ
白揚社
2012-03-01
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2018年8月1日 12時29分
犬の真似をしてごらん
 
おはようございます。
またミサイルのニュースですね。慌ただしい朝になりました。
気温が低めで動いても汗が出なくて助かりますが、風邪引きそう。喉痛い。皆さんもお大事にしてくださいね。

昨日シェアした、猫の喉のゴロゴロ音がうるさいということに答えた記事、何とも・・・。
飼ったらいかんね、と思います。犬の吠え声とは違うんだから。吠え声はうるさいので吠え続けるのは何とかしなくてはならない、です。そう思えない人は飼ったらいかんね、ということ。伴侶動物ですから、彼らがどうあったら幸せかを考えられるようにしたいですね。
犬ですから、犬らしさを失わせないように人間社会と折り合いをつけられたらいい、そんな理念でしつけトレーニングを行っています。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2018年7月15日 21時17分
「飼い主は社会化のドッグトレーナー」
 

8月25日 7:51
おはようございます。
「お手」の記事を書こうかなと思っていたのですがやめて・・・。

昨日誰だったかな?記事読んでショックを受けて、悶々としていたのでちょっと書きます。

シェアされてた里親募集サイトのような・・・。探してきます。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2018年7月13日 22時25分
「さあゲームを始めませんか?」
 

8月24日 7:42
おはようございます。
3年前の投稿です。

https://www.facebook.com/charliemama418/posts/680040402081787
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2018年7月11日 21時39分
動きを誘うような手の添えかた
 

8月21日 7:14
おはようございます。

昨日から3日間夏休みです。と言っても基本仕事しますが。
もう相談にお答えするのとか、資料読みは日常になっているのでむしろ何もしない方が調子狂いますね。
こんな感じでずっと生きていきたいです(笑)
さて、今日はココのハーネス装着の短い動画をご紹介します。
ハーネス選びのアドバイスから、頭を通す感じをお知らせしたくて探してきました。
可愛いなー。(*´▽`*)
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]





  次の10件
くる天
プロフィール
チャーリードッグスクール 犬の森-ブロくる
夏目真利子(チャーリーママ) さん
チャーリードッグスクール 犬の森
地域:神奈川県
性別:女性
ジャンル:暮らし ペット
ブログの説明:
チャーリードッグスクール犬の森過去記事
ピックアップ記事
心を育てる犬育て
kindle本
カレンダー
<<2024年06月>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ブログ内検索

最近の記事
01/08 19:19 ドッグカレッジ犬の森
08/22 09:41 びっくりさせて止める?止まることを教える?
08/21 09:19 叱り方
08/20 07:13 犬語の使い手
08/19 10:03 精神的な幸せ
08/18 09:01 トレーニングって何なのかしら?
08/17 09:40 このトレーニングが暮らしの中で役立つか?
08/16 11:05 犬の森は深くて豊かな森
08/15 09:06 NOという教育的指導
08/14 08:47 NOの言葉を何と「対提示」するか
08/13 09:07 NOを教えるを書こうと思いましたが明日にします
08/12 09:05 下ごしらえ
08/11 09:25 今後のこと
08/10 08:42 動物福祉
08/09 09:07 学びを突き抜ける
08/08 08:13 犬的なボディランゲージで人が伝える
08/07 08:40 食べ物以外の褒めを
08/06 09:07 チャーリードッグスクールって何なのですか?
08/05 07:48 抑制って・・・。
08/04 09:30 警戒吠え
カテゴリ
全て (258)
ハズバンダリートレーニング (11)
リードワーク (13)
支配性理論をぶち壊せ (5)
古典的条件づけ (21)
ボディランゲージ (4)
叱らない (8)
つぶやきやらボヤキやら (58)
攻撃性 (4)
基本理念 (24)
保定や接し方 (21)
仔犬を迎えてから(仔犬の社会化) (2)
分離不安 (3)
ドッグフレンドリープログラム (11)
甘噛み (1)
恐怖症 (3)
クリッカートレーニング (3)
社会化 (5)
しつけとは (6)
ABA (7)
吠え (8)
学ぶ (3)
犬の成長過程 (1)
飼い主力 (1)
お散歩トレーニング (3)
動物福祉 (5)
基礎トレーニング (9)
スライドショー
RSS
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved