2019年8月15日 9時6分 |
NOという教育的指導 |
おはようございます。 時々猛烈な雨が降っていきなり止んでの朝です。 台風の進路の皆さん、十分にお気をつけくださいね! 夏目真利子 @charliemama418 なんか子供の頃を思い出した(笑) https://t.co/WcCG0tmcKU 2019/08/14 21:20:16 ↑コメントが何やら恐ろしいけど(笑)ほのぼの動画だった。 ほのぼのできない人もいるかも。危険、何が起きるか分からない、自分だったら怖いとか。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:古典的条件づけ] [コメント (0)] |
2019年8月14日 8時47分 |
NOの言葉を何と「対提示」するか |
おはようございます。 土砂降りになったのですが、今は日が射してきました。 台風の影響ですね。一日こんな感じでしょうかね。 昨日は県庁に用事があって、横浜中華街でお腹いっぱいになって帰ってきました(笑) 観光客で大賑わいでしたねー。 ワンちゃん連れはやっぱりいるんですよね。一緒にって言うのはわかるけど、なかなか無謀だよね、と心配になりました。 犬も若いうちは落ち着かないから家の中でうろうろするでしょう? |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:古典的条件づけ] [コメント (0)] |
2019年7月31日 9時21分 |
古典的条件づけ重視とは? |
おはようございます。 暑いですねー。 夏目真利子 @charliemama418 連れの柔整の内科の先生が昨夜NHK に出てたと言いうなされそうだと。(笑)朝からまた出てたと。 救急の超有名な先生。 試験がいつもめっちゃ難しくて授業ではいつもいじめられた( ̄▽ ̄)らしい。 おかげで国師通りましたが。 熱中症のテーマだから、呼び出されるのでしょうね。 2019/07/31 08:32:10 熱中症防止、予防のテーマに恩師が出てると昨日と今朝大騒ぎ(顔見ると汗が出るという古典的条件づけ)していた連れ合いです(笑) ちょっと体調がすぐれないなーっていうとき、え?私が熱中症に?って感じなのですって。なった人から聞いたんですけど。 なので用心して過ごしましょう。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:古典的条件づけ] [コメント (0)] |
2018年9月28日 7時50分 |
名前を呼んでおやつ |
おはようございます。 明後日は杉並でリードワークのための座学なのに、今日明日はけやきで入力作業です( ̄▽ ̄)大丈夫か。 昨日は一日準備してましたよ。資料も印刷できたし、パワーポイントも軽く( ̄▽ ̄)用意しました。 どういう順番でお話ししようか、最終的に決まるのは開始してからになると思われます |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:古典的条件づけ] [コメント (0)] |
2018年9月25日 20時44分 |
食べることを褒める、生きることを褒める |
おはようございます。 けやきに行く用事がないと一日の時間に余裕があって良いな。💦当然ですが。 明日からはまた少し忙しいです。 30日のリードワーク座学のための準備もしないと💦 10月からはお散歩トレーニングやリードワークも始まるので、さらに気忙しいだけではなく忙しいですが、体調管理十分に頑張ろうと思います。今日も暑いですが、さすがに夏のような暑さではなく 城址公園から季節外れのツクツクボウシの声が聞こえます、でもようやく夏が終わりますね。 暑くて大変な夏でした。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:古典的条件づけ] [コメント (0)] |
2018年8月14日 10時31分 |
名前を呼んでおやつ |
おはようございます。 今日は「健康ウォーキング 街道を歩こう!政財界人・文学者が愛した 東海道大磯宿」というイベントに参加して来ます。 歩け歩け( ̄▽ ̄)ですかね。 NPO小田原ガイド協会の主催なんですよね。初めて参加します。 小田原のうまいもの巡りなんていうイベントもあったりします。 生涯学習推進員の情報収集と発信のための参加です。 良い天気で楽しみです。 さて、先ほど過去記事をシェアしました。 まず最初に取り組んでほしい 「名前を呼んでおやつ」 です。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:古典的条件づけ] [コメント (0)] |
2018年8月11日 22時22分 |
二次強化子を大事にしたいです |
![]() |
おはようございます。 オリエンテーション@小田原終わりました。 今回は1時間くらいの長さでパワーポイントを使ってみました。 あまり書き込んでいただくことはない内容になるかな〜、と、また初めての方も多かったので資格に訴えるような感じにしてみました。 残りの時間は自己紹介とそれについてのコメントでした。 杉並ではQ&Aと、昨日できなかったリード使いについてもできるかなぁ。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:古典的条件づけ] [コメント (0)] |
2018年8月3日 16時59分 |
良いことがある音 |
おはようございます。 台風は意外にゆっくりですかね。今雨が小降りのうちに猫の餌やりトイレ掃除を済ませられました。 昨年の投稿が出てきました。 青木教室の翌日?もう一年経ったなぁ・・・。と感慨深いものがあります。 動画は通称「おかあしゃん」夏を越してずいぶん痩せてきてるし毛はばさばさで・・・。何とかしなくちゃと思い始めたころです。 そして保護し、今年の冬は屋根のあるところで過ごしお空に帰りました。 今年は大切な命を二回見送って結構きつい年になりました。が、その分、自分が何をすべきかをじっくり考えいっそう前向きになっている今があります。 https://www.facebook.com/charliemama418/videos/1086220411463782/ |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:古典的条件づけ] [コメント (0)] |
2018年7月23日 10時21分 |
安心できる人 |
おはようございます。 夏目真利子 @charliemama418 安心のお約束を作る - 私は社会化のドッグトレーナー https://t.co/tDqIpVKKWV 2017/09/05 08:18:21 ↑かなり前の過去記事でした。 2009年。 この頃ある程度「古典的条件づけ(レスポンデント条件づけ)の取り組み」について自分の中で完成されてきていました。 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:古典的条件づけ] [コメント (0)] |
2018年7月10日 9時22分 |
お利口さん〜、君は良い子だね |
8月20日 8:47 おはようございます。 今日は短めに(笑) ここ数日の投稿をぜひ復習してみてほしいです! テルモ君のお母さん(能瀬さん)の昨日のコメント、本当にうれしいです! 古典的条件づけ(レスポンデント条件づけ)重視、ってよくわからない人が多いですよね。 https://www.facebook.com/charliemama418/posts/1423813744371112 |
![]() |
[続きを読む] ![]() |
![]() |
[カテゴリ:古典的条件づけ] [コメント (0)] |
次の10件