ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2017年5月23日 8時34分
自分で確かめよう
 
失敗させないようにしましょう、というのがトレーニングの鉄則だったりします。

ただ、日常生活は色々な失敗があって成り立っているようなものですから、あまりに神経質に犬の失敗の芽を摘むように,障害を避けるように関わるのはどうなのかな?

と思うことがあります。

ストレスが大きすぎるから興奮したり問題が起きるというより、それに対処できないから起きる方が多いです。

飼い主さん自身の慌てっぷりや心配顔が、犬のストレスのもとにならないことを祈ります。

http://charliemama3.hatenablog.jp/
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:つぶやきやらボヤキやら] [コメント (0)]




2017年5月22日 19時13分
自分の取り組みが正しいかどうかは犬に聞く
ハズバンダリートレーニングのお知らせ

https://charliemama.base.ec/items/6196794

3月に開催しましたハズバンダリートレーニングセミナーを8月29日に再開催することが決まりました。
前回受講できなかった方、もう一度参加したい方もぜひお越しいただけたらと思います。
今回は平日、夜の日程を設定しました。奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
青木愛弓先生の
ハズバンダリートレーニングセミナー
ーはじめの一歩の前の下ごしらえ。やさしい手を目指してー
日時 8月29日(火)
 19:00〜21:00
定員 50名
受講料 7000円(税込)

[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:基本理念] [コメント (0)]




2017年5月21日 21時7分
犬の命の安全を犬の側から考えて満たすこと
犬の攻撃性にはこのような弱い者いじめもあります。
やはり正の強化で対応します。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:叱らない] [コメント (0)]




2017年5月20日 16時44分
条件づけについて
古典的条件づけについてたいていこのように間違った解釈がされています。


おはようございます。
今日は5月3日の投稿のシェアです。
条件づけの話。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:古典的条件づけ] [コメント (0)]




2017年5月19日 8時55分
自然体の犬ではダメですか?
いやいやいや〜・・・、犬の散歩、人から出される食べ物が他のものより魅惑的であればずっとアイコンタクトしてる、結果ルーズリーシュ・・・?
犬の散歩でしょう?不自然って感じないかなぁ?
1時間ずっとやれっていうのだろうか?

昨日ツイッターでつぶやいた。
およそトレーニングには見えない。人が走るしって。

ヒトとイヌとの距離が十分とれるように3メーターリード。元気な犬はそれでももっと早く風を切りたかったりする。でも十分人に合わせてくれてる。
この世は「私」以上に魅力的な匂いが一杯。犬だからね。でもやがてそれに満足すると、安心できる私のもとに来る。
それじゃあだめですか?
引っ張りが強い犬も、ロングリードを充分使いこなして散策させると無駄にハイテンションはなくなります。
そして常に食べ物は要求しない。もっと魅力のある匂い嗅ぎがあるから。
匂い嗅ぎがみっともない、無駄なことと、むしろ害あるという発想があると、この豊かなトレーニングの価値は理解できないのかもしれません。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:つぶやきやらボヤキやら] [コメント (0)]




2017年5月18日 8時17分
分離不安にはまず追わせましょう、とお話しする意味
おはようございます。
昨日までの堀先生(犬はしつけでバカになる他の著者)のリーダー論に関するtweetをブログにまとめておきました。
http://charliemama3.hatenablog.jp/entry/2017/05/17/215434
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:分離不安] [コメント (0)]




2017年5月18日 8時14分
分離不安
おはようございます。
今日はリードワークワークショップです。5回目最終日、5回出席の方には修了証をお渡しします。

さて、昨日の分離不安のシェア記事。
https://www.facebook.com/charliemama418/posts/1330807240338430
自分の家には関係ないから〜、っていう方も多いと思いますが犬に対する基本の基本の考え方や取り組み方につながる大事なポイントなので、ここ気をつけていただけたら問題はこじれないし飼い主を警戒するようなことにつながらないと思うんですよね。
意外に飼い主さん警戒されてますよね。
分離不安のケースでは出かける時。
お手入れ関係では爪切り持った時、歯ブラシ持った時。
お散歩では、犬に出会ったとき。
いろいろ・・・。
不安なんですよ。
不安はどう解消した方が良いのかな?ここを考えて行きたいです。

オンライントレーニングスクールサロンでは個別の対応もできますし、毎日の投稿で上記の解消法ができる「自分」になるための考え方が築けるかなと思ってます。
ご入会お待ちしています!
https://synapse.am/contents/monthly/charliemama
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:分離不安] [コメント (0)]




2017年5月16日 14時28分
犬の世界を変えていきましょう
おはようございます。
6月のワンラボの予定を立てました。7月も8月も会場はおさえてありますので、毎月開催して行きます。
こちらのサロンにご入会の方は遠い方も多いのでなかなか難しいでしょう。
次回はツイキャスで中継できるようにしてみたいです。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:基本理念] [コメント (0)]




2017年5月16日 14時26分
教え上手になる
おはようございます。
雨降りの一週間の始まり。小田原の気圧変動は夕方にかけてぐんぐん下がっていきそうです。
頭痛ーるアプリという気圧変動を知るアプリがありますが、これを見るとむしろ具合が悪くなるって仰る方がいてびっくりしました。
自分の不調を知る手掛かりになります。ざっくばらんな言い方をすると
「あ、気圧が下がってるから調子悪くて当然」
「あ、ふらふらするのは(イライラするのは)気圧が下がってるからなんだ」
って思うことで脳が安心するんですね。
認知行動療法のひとつです。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:保定や接し方] [コメント (0)]




2017年5月14日 11時5分
最初に買った飼育本ってなんですか?
 
GW中の気の遠くなる連勤と雑用の合間に、ポイントとKindle Unlimitedを活用してかなりの本を斜め読みしました。
復習のためのインコのしつけ教室と、青木教室のテキストは毎日少しずつでも開く時間を取ってます。この時間がとても楽しくて癒されます。
ポイントで買ったお気に入りにの一冊はパブロフの犬。
50の心理学の基礎を築いた重要な実験が素敵な画とともに紹介されているんですよね。
植木先生のビジュアル心理学も面白いけどこちらの方が少し専門的。
現代では倫理的に行えない実験もあって。
・・・犬の世界は倫理的にどうなの?ということがトレーニングや訓練として行われていますから、訓練倫理学的なものを確立することは必須なのではないでしょうかね。
数十年後振り返ったとき(私は多分この世にいないけど^^;)とても恥ずかしいの…かもしれない。

https://www.facebook.com/charliemama418/posts/1328466697239151?pnref=story
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:つぶやきやらボヤキやら] [コメント (0)]





 前の10件 次の10件
くる天
プロフィール
チャーリードッグスクール 犬の森-ブロくる
夏目真利子(チャーリーママ) さん
チャーリードッグスクール 犬の森
地域:神奈川県
性別:女性
ジャンル:暮らし ペット
ブログの説明:
チャーリードッグスクール犬の森過去記事
ピックアップ記事
心を育てる犬育て
kindle本
カレンダー
<<2017年06月>>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
ブログ内検索

最近の記事
01/08 19:19 ドッグカレッジ犬の森
08/22 09:41 びっくりさせて止める?止まることを教える?
08/21 09:19 叱り方
08/20 07:13 犬語の使い手
08/19 10:03 精神的な幸せ
08/18 09:01 トレーニングって何なのかしら?
08/17 09:40 このトレーニングが暮らしの中で役立つか?
08/16 11:05 犬の森は深くて豊かな森
08/15 09:06 NOという教育的指導
08/14 08:47 NOの言葉を何と「対提示」するか
08/13 09:07 NOを教えるを書こうと思いましたが明日にします
08/12 09:05 下ごしらえ
08/11 09:25 今後のこと
08/10 08:42 動物福祉
08/09 09:07 学びを突き抜ける
08/08 08:13 犬的なボディランゲージで人が伝える
08/07 08:40 食べ物以外の褒めを
08/06 09:07 チャーリードッグスクールって何なのですか?
08/05 07:48 抑制って・・・。
08/04 09:30 警戒吠え
カテゴリ
全て (258)
ハズバンダリートレーニング (11)
リードワーク (13)
支配性理論をぶち壊せ (5)
古典的条件づけ (21)
ボディランゲージ (4)
叱らない (8)
つぶやきやらボヤキやら (58)
攻撃性 (4)
基本理念 (24)
保定や接し方 (21)
仔犬を迎えてから(仔犬の社会化) (2)
分離不安 (3)
ドッグフレンドリープログラム (11)
甘噛み (1)
恐怖症 (3)
クリッカートレーニング (3)
社会化 (5)
しつけとは (6)
ABA (7)
吠え (8)
学ぶ (3)
犬の成長過程 (1)
飼い主力 (1)
お散歩トレーニング (3)
動物福祉 (5)
基礎トレーニング (9)
スライドショー
RSS
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。

Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved