ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2009年2月17日 10時18分
猫熱唱
立春が過ぎると猫のシーズンが始まります。
夜な夜な寒っぶいのにのに牝を求めて徘徊し、調子っぱずれの
歌を唄っています。

各々得意のフレーズや癖があるので、誰だか分かるのが面白いです。

シーズンは牡が先に始まり、牝とはタイムラグがあります。
従って、当初は牡が牝を追っかける恰好が最後は逆に牝が追っかける
形になります。

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
  [コメント (2)]




2009年2月16日 17時4分
一気に来た花粉症
先週の、2月に有り得ないような陽気で爆発的に花粉が飛散したんでしょうね。
我が家でも3名が症状を訴えてます。

例年なら、少しずつ来るのが一気に来たもんですから、そら酷いもんです。
仕方なしに最終兵器と我が家で呼んでいる「セレスタミン」に手を出し
眠気でヘロヘロになった者もいます。

私はクシャミが出る寸前の状態がずっと続いて片目が開けられないくらいでしたが
夜中に雨が降ったお陰で、少しはマシになりました。

眼鏡をかけても曇らないというマスクをしてますが、温くなって来ると
マスクの中が結露みたいなことになって、息苦しいです。
早く特効薬とかワクチンとか完成せえへんかなぁ。


ブログランキング・にほんブログ村へ
[カテゴリ:日常ネタ] [コメント (0)]




2009年2月15日 19時51分
今日の一番人気さん
今日はG3のレースが二つ。
お気に入りのフローテーションは騎手に不安要素があったのですが…
やはりの結果になりました。

勝手に情報を送りつけて来る競馬サイトらが異口同音で一着はないと
言っていたリーチザクラウンは圧勝でした。


お昼前にランに行きました。

女の子同士の激しい喧嘩が起こって、片方が顔をザックリやってしまいました。
喧嘩上等なタイプの子は、口輪を着けるか、付きっきりで目を離さないで欲しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
[カテゴリ:馬] [コメント (2)]




2009年2月14日 18時57分
黄砂現象
昨夜は春の嵐でした。
朝、外へ出てみたら、ガレージの横に積んである物がひっくり返って、
ひどいことになっていました。

お昼前から晴れて来ましたが、空がクリアじゃないんです。
そう、黄砂が飛んで来てるんですね。
暖かさも手伝って、咽が痒いわクシャミは出るわで難儀しました。

*イラストはパンフ用に描いたものです。


ブログランキング・にほんブログ村へ応援してね。
[続きを読む]
[カテゴリ:日常ネタ] [コメント (0)]




2009年2月14日 2時1分
九死に一生・幸運なコアラ
豪州で起きた大規模な山火事で奇跡的に助かったコアラがいてます。

http://www.youtube.com/watch?v=HlpJMavbpfg

消防の小父さんから水を飲ませてもらう姿がいじらしくて堪りません。
手足も鼻も火傷でヒビ割れ、どんなに恐ろしかったことか。

今は保護されて火傷も治りつつあるそうな。
サマンサという名前で呼ばれてるのね。
良かった良かった。

ブログランキング・にほんブログ村へ
[カテゴリ:日常ネタ] [コメント (2)]




2009年2月13日 20時8分
雨なのに花粉症
私は桧と稲科野草の花粉症です。
そろそろ、軽いジャブが飛んで来る頃で、昨夜から喉の奥と耳の中が
痒いです。

先日なんとなく買ってみた安売りののど飴が、なかなか爽快で、薬を飲まずに
済みました。

雨が降ったので、ジェットはとても静かです。
お気に入りの布団を抱きしめたまま、ずっとうつらうつらしています。

私は仕事でワンクスさんの地図を描いていました。
今は航空写真があるので、建物の確認などがしやすいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
[カテゴリ:日常ネタ] [コメント (0)]




2009年2月12日 23時27分
絵画クラブ終了
今日で今年度のボランティア・ティーチャーも終了です。
年間計画は立てていましたが、生徒達の技量に左右されるところが
多く、もっと色塗りをと思ってましたが、デッサン重視の年になりました。

最後に一学期からの作品を返却し、感想を述べてもらいましたが
絵が上手くなれて良かったと言ってもらえて嬉しかったです。
確かに、最初に描いてもらった人物などは、今では見るに耐えないくらいでした。

他にも楽しそうなクラブがあるのに、リピーターが4名いたことも
嬉しかったです。

反省会では活動報告と希望などを話し合いました。

私の希望は小学校にも美術の専門教諭を置いて欲しいことです。
理科と音楽に専門教諭がいるなら、美術も当然必要です。
指導要綱はありますが、絵心が無いと実際、厳しいです。

あとは鉛筆の持ち方です。
筆圧が弱いが為に、げんこつ握りになってしまうようです。
低学年児童には4Bくらいの柔らかくて濃い鉛筆が良いのではと
色々思っていましたが、定期的な指導も必要だと思いました。
半月に一回でも注意してもらえたら、変わるんじゃないかな。
[続きを読む]
[カテゴリ:日常ネタ] [コメント (2)]




2009年2月11日 19時28分
モテモテ*ボノ君
今日もランへ。

嬉しいことにクンクンも来てくれました。^o^

面白かったのが、別の柵で遊んでいたアフガンさんたちです。
何故かボノ君にラッブラブで、ボノ君を見つめたまま
フェンスから動けない子もいました。
ボノ君がフェンスに近づくと、思い余ってヒエェ〜ッとか、アオ〜ンとか叫びます。

去勢した子が牝以上にモテる、不思議な光景でした。

にほんブログ村 犬ブログへ←応援ポチッとよろしくね。
[カテゴリ:犬] [コメント (5)]




2009年2月10日 20時21分
学級閉鎖
今日は晴れたり雨が降ったりの、スッキリしない一日でした。
夕方、やっと雲が晴れたので、その間にジェットとランへ行きました。
大型の子が2頭いましたが、一緒に遊べるタイプの子でなかったので
残念でした。

近隣ではインフルエンザが流行っていて、次女のクラスも今日から学級閉鎖です。


学級閉鎖は私も小2の時に経験しました。

朝、学校へ行くと、来ていた級友は10人足らず。
担任も欠席で、替わりに来た先生が人数に驚き、すぐさま学級閉鎖を
通達されました。

自分は元気だったので、思い掛けない休みに心の中で手を叩いて
喜んだものです。
でも学校側も甘くなく、それなりの宿題をドンと渡されましたっけ。


*イラストはパンフレットの仕事で使うのに描きました。

にほんブログ村 犬ブログへ←応援ポチッとよろしくね。
[カテゴリ:日常ネタ] [コメント (0)]




2009年2月9日 14時5分
★ワンコあみだクジ★
夏のTシャツとか、エコバッグなんかのプリント用に使えます。
自分用なので、レトリバーで作りましたが、
オーダー頂ければワンコを変えられます。
*基本、あみだクジの部分はそのままです。

猫バージョンも考えてますので、また見たってくださいね。

にほんブログ村 犬ブログへ←応援ポチッとよろしくね。
[カテゴリ:制作状況] [コメント (2)]





  次の10件
くる天
よう おこし。
楓泉庵-ブロくる
ヤマモト さん
楓泉庵
地域:大阪府
ジャンル:暮らし ペット
よろしゅうに。
イラスト・画像の無断使用を禁じます。 お問い合わせはこちらまで。 retrieverleague@tcn.zaq.ne.jp ランキングに参加中です。 ブログランキング・にほんブログ村へ
おおきに。
総アクセス数: 1112280
今日のアクセス: 692
昨日のアクセス: 594
リンク
ブラッドハウンドの生活
FC/FAN
毛だらけの部屋
An Eternal Treasure
mikiの日常
のらデジのブログ
最近のコメント
次郎さん虹の橋を渡りました。(ヤマモト)
次郎さん虹の橋を渡りました。(ヤマモト)
次郎さん虹の橋を渡りました。(ヤマモト)
次郎さん虹の橋を渡りました。(うp板で見てました)
次郎さん虹の橋を渡りました。(masako)
次郎さん虹の橋を渡りました。(mura)
次郎さん13歳になりました。(ヤマモト)
次郎さん13歳になりました。(お誕生日おめでとう)
★チーターのイラスト(ヤマモト)
★チーターのイラスト(タロ)
里親募集してます。
いつでも里親募集中
最近のお題目
03/07 23:31 次郎さんの命日
03/07 21:38 次郎さんの命日
01/29 23:00 暖冬かな?
12/31 03:24 災害の多い年でした。
07/08 11:46 地震と豪雨
05/23 21:54 八丸君の近況
04/21 17:39 新入り君が来ました。
04/13 02:13 春到来
03/13 01:00 次郎さん虹の橋を渡りました。
03/07 14:41 次郎さん介護生活に入りました
カテゴリ
全て (1160)
犬 (164)
猫 (387)
制作状況 (24)
作品紹介 (107)
日常ネタ (371)
馬 (13)
動物 (23)
野球 (9)
植物 (15)
装備品 (7)
ブログ内検索

RSS
カレンダー
<<2009年02月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
フリースペース
解析タグ QLOOKアクセス解析