ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
医療人 さん
もっと健康になろう
地域:奈良県
性別:男性
ジャンル:美容・健康 病気・健康
ブログの説明:
健康についてのブログです
カテゴリ
全て (27)
食生活 (8)
健康 (17)
アクセス数
総アクセス数: 6194
今日のアクセス: 3
昨日のアクセス: 0
RSS
2011年8月25日 21時39分
むくみの解消:つぼ-7
 
むくみの解消法に調べたことの続きです。

今日は、委中(いちゅう)、承山(しょうざん)、足心(そくしん)について書きます。

<むくみ:ツボ-7>
・委中
 膝関節の裏側、シワの真ん中の部分
1.強く押す

・承山
 足の後ろのふくらはぎの真ん中で筋肉と腱の変わり目の部分
1.親指の腹で押す
2.繰り返し行う

・足心
 足の裏の真ん中の部分
 腎臓の働きを高め、体内の水分量を正常にする効果がある
1.親指を足心にあてる
2.他の指を使って、足の甲側から強めに押す

ということです。

委中、承山、足心。
またまた初めて聞く名前です。
読み方も、場所も難しいです。

足だと、よく午後になってからむくんできますよね。
午前中ゆるゆるだった靴が、夕方にはきつくなっていたり。

以前、飛行機に半日くらい乗った時、
もうすぐ着陸なので脱いでいた靴を履こうと思ったら
きつくてパンパンパンになって履くのが大変でした。
普段はゆるゆるだったのに・・・。
[カテゴリ:健康]



2011年8月18日 20時40分
むくみの解消:つぼ-6
 
むくみの解消法に調べたことの続きです。

今日は、曲泉(きょくせん)、豊隆(ほうりゅう)について書きます。

<むくみ:ツボ-6>
・曲泉
 ひざの裏のシワの内側の端の部分
 疲労物質と水分の排出を促進する
1.親指で少し強く押す

・豊隆
 ふくらはぎの外側にあり、筋肉が一番盛り上がっている部分
1.親指を使って押し(3〜5秒)、ゆっくり離す
2.何回か繰り返す

ということです。

曲泉、豊隆。
これもまた、初めて聞いたツボです。

ツボというと足の裏に、体の各部につながったツボが
いろいろあるみたいですね。

よくフットマッサージとかの看板とかに足の裏の絵と
どの部分に効果かがあるのか書いてあったり、
足つぼマッサージ用のグッズに足の裏にあるツボの絵が
一緒に入っていたりします。

足の裏のツボを刺激するサンダルもありますが
以前買って試しましたが、痛くてはけませんでした。

悪いところがあるということでしょうか・・・。
[カテゴリ:健康]



2011年8月11日 22時5分
むくみの解消:つぼ-5
 
むくみの解消法に調べたことの続きです。

今日は、大谿(たいけい)、湧泉(ゆうせん)、足三里(あしさんり)について書きます。

<むくみ:ツボ-5>
・大谿
 アキレス腱と足首の内くるぶしの間にある部分
 むくみや疲れをとり、肝機能を高める
1.親指をあて、強めに押す

・湧泉
 足の裏の土踏まずの真ん中より前の窪んでいる部分
1.足を両手で持って、両方の親指を重ねツボを押す(3秒間)
2.ゆるめる
3.繰り返す

・足三里
 足の表の向こうずねの縁の少し外側の部分
1.親指の先を使い、すり込むようにして強く押す

ということでした。

大谿、湧泉、足三里。
全部初めて聞く言葉です。

足がむくんでいたりすると、すぐ湿布とか貼ってしまいがちですが、
ツボの方が効果あるでしょうか?

1週間に1、2度、買ってきた大量の食材を半調理するのですが、
ずっと立ちっぱなしなので、夜寝る頃には足がむくんでいます。

今度その時に、ツボを押してみようかと思います。
[カテゴリ:健康]



2011年7月28日 22時29分
むくみの解消:つぼ-4
 
むくみの解消法に調べたことの続きです。

今日は、水分(すいぶん)、曲鬢(きょくびん)、上廉泉(じょうれんせん,)について書きます。

<顔のむくみ:ツボ-4>
・水分
1.人差し指と中指を揃えて水分(へそから親指の幅1つ分上)に当てる
2.ゆっくり押して離す(あまり強く押さない)
3.繰り返す(3分)

・曲鬢
1.曲鬢(耳の上端とこめかみを結ぶ線の真ん中あたり)を押す

・上廉泉
1.上廉泉(顎先の裏側で、三角形の骨の真ん中の少し窪んだ部分)を押す

ということです。

曲鬢や上廉泉。読み方が難しいです。

顔にもいろいろツボがありますけど、場所だけでなく名前まで知っている、
というツボは1つもありませんでした。

ただ、普段自分で押してみて、気持ちがいいと思うような場所は
ツボになっている部分が多いです。

どのような効果があるのかは、インターネットで調べてみると、
名前や何に効果があるのか載っているので、少しずつ調べて実践してみたいです。
[カテゴリ:健康]



2011年7月21日 21時11分
むくみの解消:つぼ-3
 
むくみの解消法に調べています。

今日は、外関(がいかん)と頬車(きょうしゃ)についてです。

<顔のむくみ:ツボ-3>
・外関
1.親指で外関(指3本分手首の真ん中からひじ側)を押さえながら、内側に手首を回す
2.外側に手首を回す
3.回しにくい手の方を中心に行う
4.反対側も同様に行う

・頬車
1.人差し指を頬車(耳たぶの下と下あごの角の中間)に当てる
2.ゆっくり押して離す(あまり強く押さない)
3.繰り返す(3分)

ということです。

外関も頬車も、初めて聞いた名前です。

ツボのマッサージといっても、あまり力を入れすぎても
逆効果みたいですね。
(むくみがとれるのではなく、かえって痛くなったりするかもしれません・・・)

ツボマッサージといっても、力でゴリゴリ押すのはいけないようです。

だからといってリンパマッサージのようにソフトにタッチするというのだと
あまり効果もないので、力加減が大事そうです・・・。
[カテゴリ:健康]




 前の5件 次の5件
最近の記事
09/29 22:47 むくみの解消:つぼ-12
09/22 23:57 むくみの解消:つぼ-11
09/15 22:27 むくみの解消:つぼ-10
09/08 22:02 むくみの解消:つぼ-9
08/31 22:40 むくみの解消:つぼ-8
08/25 21:39 むくみの解消:つぼ-7
08/18 20:40 むくみの解消:つぼ-6
08/11 22:05 むくみの解消:つぼ-5
07/28 22:29 むくみの解消:つぼ-4
07/21 21:11 むくみの解消:つぼ-3
最近のコメント
コメントはありません。
最近の足跡
足跡はありません。

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved