このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
でっかい課題、音楽の好き嫌い
 
2013年9月18日 19時39分の記事

るつぼさんのブログを拝見していて思い出した!

苦手、嫌いをずいぶん克服してきたつもりになっていたのですが

あったー!

最大の好き嫌い 音楽


とにかくJ.POPがとても苦手、、、
音楽だと思えない、、、

テクノポップだと好きだったりするのですが(坂本龍一、平沢進、細野晴臣など)
なぜでしょうか、J,POPはもうずっと苦手なのです

特にゴールデンタイムの歌の番組で歌われるような感じのが苦手で、学校のお昼の放送にはいつも困っていました、、、
これ、すっごおおおおおい迷惑!って
カラオケもかなり苦しい、、、

音楽か、、、
まいった、、、

音楽の好き嫌いって克服できるのかな、、、

でも、できたことはあります

去年まで札幌でやっていたお店のお客様には
いわゆるビジュアル系のファンが少なくなく
あたしは本当にビジュアル系だけは無理!って思っていたのですが、、、
大丈夫になりましたwww

音楽は大好きで、ずっとやってきました
そこが問題なのかな!
こだわりや偏見が固まっちゃってるのかな!

ああー、許せないもの発見、、、

嫌いな音楽を連続で聞くとものすごく疲労するのです、、、

嫌いじゃない音楽は
現代音楽、インダストリアルロック、ハードコアテクノ、ガバ、プログレ全般、アンビエント、ワールドミュージックなどの民謡、ニューウエイブの一部、クラシックの一部、など
クラシックの場合は特に顕著なのですが、ミュージシャン、特に指揮者にもよります、、、

困った!!
これは困った!ちなみに海外のポップスも結構ダメ、、、

これはでっかい課題、、、

ああー!
ホントに?この課題、、、マジでか、、、

きっついわああああ
お昼の放送、拷問だったもんなあ、、、

ありえない、、、

あんまり考えなくていいかなあ、、、
音楽の好き嫌いくらいあってもいいような気もする

【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム



このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント(新着順)
1. るつぼ 2013年9月18日 20時36分 [返信する]
とんできました〜。
花まるさ〜ん!ごめんね〜〜〜(><)
「なんで音楽なのですか?!」と言われたら、
最近ブログでもなんでもやたら「音楽」というワードが現れて、るつぼセンサーにひっかかったらか〜としか言いようがないのです〜(汗)。
花まるさんを悩ますほどの深い意味/目的はなかったのですが、ごめんなさい。

ここは一つ、まつりの曲は聴かないで、
「この作詞家は何を知っていてこんな詞がかけたのだろうか、どうか」という視点で、歌詞だけ眺めるというのはどうでしょう?
作り手のメッセージを通じて自分が好むメッセージの傾向などが見えてくるかもしれません。
その傾向から自分の過去や魂が見えてくるかも知れません。
それでもご不快であれば、その不快に思われる花まるさんの本質を見極めることに意味があるのではないかと存じます。
無理に聴いてくださいとは決して申しませぬ。
ただ、これもきっと何かのチャンスなのだと思います。



 ■このコメントへの返信■
1. 花まる 2013年10月31日 2時37分
るつぼさん、その節は本当にありがとうございました!

えいや!っと飛び込んでみたら、楽しかった〜

るつぼさんのお蔭で、ものすごく苦手だったことを克服できました!

チャンスをありがとうございます
心から感謝します<m(__)m>


 


◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:


くる天
アクセス数
総アクセス数: 444770
今日のアクセス: 44
昨日のアクセス: 214
RSS
プロフィール
夢とリアルと魂の進化-ブロくる
花まる さん
夢とリアルと魂の進化
地域:北海道
性別:女性
ジャンル:美容・健康 心と身体
ブログの説明:
自分自身の魂の進化、次元上昇を実況に近い形で記録しています。
その時感じたことを、そのままに書いちゃってます。
これはあたしの世界です。自分用のメモです。
ピュアインスピレーションを愛読させていただいています。
カテゴリ
全て (1508)
ブログ内検索

ランキングバナー
カレンダー
<<2013年09月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved