このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
着付けの帯をしっかり締めるポイント
[浴衣・和服の小物]
2009年4月23日 2時9分の記事

きものを着る際のポイント
きものを美しく装うポイントは、着付けにあります。そのために重要なのは、下着です。

下から順に「肌じゅばん」、「すそよけ」、「長じゅばん」です。それに「腰ひも」が3本、「だてじめ」、「前板」、「帯まくら」、「帯じめ*」、「帯揚げ*」、「たび」が必要です。

【PR】電話相談システム開発ならイーステム


これらをすべて手元にそろえてから着付けにとりかかります。
*「帯揚げ」「帯締め」・・・帯揚げと帯締めは、ともに帯をきっちりと身体にとめつけ、結んだ帯の形を美しく保つとともに、着崩れを防止するために重要な役割を果たします。かつ、きものや帯との組み合わせで、きものの着こなしの絶大な効果を発揮するポイントにもなります。きものには礼装や略礼装といった「格」があります。帯締め、帯揚げの場合も、きものの格と調和させることが大切です。

帯結びのポイント
帯は、帯を結ぶ位置が身長に対して、3対5、8対12、13対22という「黄金比率」の位置を標準にして、体型によって背が高い、低い、太り気味、あるいはやせ気味、といったように加減をしていくと、美しく結べます。
背の高い人は帯幅を広くし、帯揚げを少し多めに見えるようにすると良いでしょう。一方、背の低い人は、帯幅をせまくします。そして少し高めにおたいこを結ぶと美しくみえます。また、太っていた人は、おたいこの位置を低くするように結びます。そして帯揚げを細くすることですっきりと見せることができます。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。
くる天
プロフィール
浴衣・着物の小物-ブロくる
和装マニア さん
浴衣・着物の小物
地域:東京都
性別:女性
ジャンル:暮らし ライフスタイル
ブログの説明:
浴衣や着物などの和装を引き立てる小物使いのコツをお教えします
カテゴリ
全て (10)
浴衣・和服の小物 (10)
アクセス数
総アクセス数: 16465
今日のアクセス: 1
昨日のアクセス: 0
RSS
フリースペース


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved