くる天 |
|
|
プロフィール |
|
田中_jack さん |
新生日本情報局 |
地域:山形県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 世界情勢 |
ブログの説明: 日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。 P・ドラッカーの言われた「知りながら害をなさない」誠実さ、信頼をモットーにしております。 ☆定期購読月額1000円 |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
1717577 |
今日のアクセス: |
550 |
昨日のアクセス: |
774 |
|
RSS |
|
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
台湾が国産潜水艦製造で苦労を重ねている現状を鑑みれば日本のイージス・アショア配備は比較外だ!! |
|
技術導入やそれを使いこなして目的通りに機能させることは、大きな労苦を伴います。 筆者の経験や知見でもそれを知っているか知らないかは、お世辞でも国家や民族、社会のあり方の大きな影響を与えてくるものです。
「偽技術大国」の中国や南北朝鮮に見られるように、「外国製品や知的所有権を模倣すれば良い」「何でも盗めば勝ち」の社会では、国産の製品や技術などは育たないのです!! ましてや、「ノウハウの塊」である潜水艦となれば、全てをゼロから作るのは非情とも言うべき困難に直面します。
5月30日08時00分に産経ニュースが「【国際情勢分析】潜水艦建造で気をもむ台湾 米の技術移転への期待と懸念」の題で次のように伝えました。
『台湾が進める潜水艦の自主建造計画について、米国務省は4月、米企業に台湾側との「商談」を認めるライセンスを発行した。台湾側は以前から外国の技術協力が必要だとしており、米トランプ政権の決定に歓迎の声が上がった。ただ、実際に技術供与を行う際には改めて別のライセンスの発行が必要になる見通しで、計画に関わった海軍高官は先行きを楽観視していない。
|
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:防衛] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
「共同責任は無責任」の米国のことわざ通りの日本大学にはアメフト事件の謝罪さえ出来ないのか!! |
|
旅行や観光業などで金銭目的の営業等で、「事故」、特に人命に関わる「大事故」が発生した場合の対応を考えれば参考になろうと筆者は考えるのですが、「共同責任は無責任」の米国のことわざ通りの日本大学には一連のアメフト事件の謝罪さえ出来ないのか、と怒りすら感じます!!
正に、「大学そのものは大丈夫」「そのうち世間は忘れる」とタカを括っていたツケが廻ったのです!! かつて業界一位であった雪印が起こした食中毒事件で「財務出身の社長」の「私は寝ていない」などの発言が品位どころか被害者への謝罪の気持ちも持ち合わせていないと怒りを買った事を覚えていないのでしょうか。
|
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:社会問題] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
5月25日に長野県北部で発生した地震には東日本大震災直後と似た地震であるとの専門家の指摘 |
|
近年特に顕著になっている異常気象や地震、風水害を鑑みれば、現代はあらゆる事態への対処も考えておかなければならない時代に突入しているのではないでしょうか。
5月28日にzakzak by 夕刊フジが「専門家が警告「東日本大震災の時と似ている」 長野県北部・栄村、震度5強の地震」の題で次のように伝えました。
『25日に震度5強の地震があった長野県北部の栄村は、2011年の東日本大震災の翌日に震度6強の地震が発生したことでも知られる。専門家は「『3・12』の地震と似ている」と指摘するが、東日本、そして首都圏にも連動する恐れはないのか。
|
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:防衛] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
次の5件
|
フリースペース |
マスコミの偏向報道や秘匿された意図や真実の情報、国家戦略など真実が見えずに苦しんでいる、あなたの助けになるお知らせです!!
「新生日本情報局」ブログでは、有料記事が1ヶ月1000円で、読み放題、見放題です。
不透明で激動の日本や世界の情勢の中で、マスコミなどが決して報道しない、非公表のマル秘レベルの内容や分析を記事に掲載しております。
あなたが読まれることで、あらゆる業界での戦略眼を持ち、頭角を現せる、一歩も二歩も先を見通せるようになります。
また、ツイッターやコメント欄などで、記事のご要望やお問い合わせを頂ければブログ記事などで対応させて頂きます。
常に問題意識を持っている方、複雑な専門用語や技術用語などで世の中が分からないとお嘆きの方、今後の見通しや展開が知りたい方、極秘事項などの真実を知り共に世の中に広めたい方、などの方々が共感できる記事が多くございます。
何卒、ご支援、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
|
|
|