このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第22期電波法規第4章業務書類 (2)業務日誌の記載事項
2018年5月12日 9時30分の記事
 
               第4章業務書類
           (2)業務日誌の記載事項他
      赤紫色 の文字は、法規の用語解説
            のページを参照して下さい

前回、航空機局 と 航空機地球局 に備付けるべき業務書
類のお話を致しました。
ここで大切な事は、航空局 及び 航空地球局 では、ない事
です。
昔と違い、今は、無線局の種別により添え付けるべき業務
書類が違います。

さて、今回は、これまた、重要な業務日誌の記載事項のお
話いたしますが、その前に前回お約束いたしました、世界
協定時刻のお話をいたします。

1.世界協定時刻
   時刻は、私達が生活する上で必要です。その時刻の考え
 方には、2つ有ると思います。
 1つ目は、私達の生活のリズムに合っている時刻。
 これは、明るくなったら起き、暗くなったら寝ると言う
 事ですが、これは、私達の本来の生活のリズムとは、合
 っていますが、季節により昼間と夜の時間が違いますの
 で時刻も季節により変わります。農業従事者だけでした
   ら理想的かも知れませんが、世の中には、色々の仕事が
   あります。例えば、航空機の運行等は、同じ、時刻でも
   、季節によって違う様では、北半球と南半球の人の間で
   同じ時刻でも違いが出てきてしまいます。 

 時間とは、時刻と時刻の間の長さです。
 そして、時刻は、正に、その一瞬一瞬を指します。
 2つ目時刻は、何時(いつ)でも変わらない時間です。
 1つ目程では、ありませんが、星の動きを元にしたGMT
   (グリニッジ標準時)と言うものがあります。
 経度0度に有るロンドンのグリニッジ天文台の時刻を標
   準としたもので日本とは、9 時間の時差を持ちます。
 GMTの場合、地球の自転が変化しますので、 いつでも
   同じ時間では、ありませんが地球の1回転が 1日ですか
   ら1つ目の考え方には、近いものです。
 2つ目の考え方に合うものは、原子時計です。
 しかし、原子時計の時刻とGMTの時刻の間には 永い間
   に、大きな差が生じてしまい、朝の8時でも真っ暗と言
 う事にもなりかねません。
 そこで 原子時計の刻む時間とGMTが刻む時間との差が 
 0.9秒になった時、閏秒を入れたり 引いたりして GMT
   の時間と合わせたものを世界協定時(UTC)と言います。
 1つ目と2つ目の考え方を合わせたものと言えます。
 世界協定時は、世界の時間の標準となっています。
 日本の標準時のJSTは、世界協定時を元にしたもので世
   界協定時とは、9時間の時差があります。
 
それでは、今回の本題です。

2.無線業務日誌の記載事項
 無線業務日誌とは、無線局の業務の状況を記録するもの
   ですので原則として、毎日記載しなければなりません
 また、記載事項も定められています
 書式は、定められていませんが、何を記載しなければな
   らないかは、定められていますので覚えておく必要があ
   ります。

続きは、記事をお買い求めの上お読みください。

当塾は、昨年の10月でまる10年になりました。
ここまで続けてこられま
したのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けてま
いる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

この資格は、皆様にとって取れれば、リターンの多い資格
です。
試験迄の時間を無駄にしない様にして下さい。


[お知らせ]有料記事をお読み頂く為には、コンビニで 電子
マネーをお買い求めの上、 下記の URLをクリックしてポイ
ントを取得する手続きをお済ませください。
ポイントは、「くる天」様の有料ならではの 他のブログをお
読みになる為にもお使い頂けます。
なお、電子マネー「C-Check」は、2000円 から購入出来ま
す。


http://kuruten.jp/blog/help041.html






都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:法規]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved