このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第31期受験直前講座 (8)実用アンテナの解答その2
2023年2月22日 9時29分の記事
 
                第31期受験直前講座
                (8)実用アンテナの解答

今回は、前回、解答と解説を行いましたスリーブ・アンテ
ナに引き続き アルフォード・ループ・アンテナの 演習問
題の解答と解説を行います。
どちらも、 中難易度の無線従事者試験には、よく出題さ
れますので理解しておいてください。
それでは、問題から見てみましょう。 

演習問題 (8)
次の記述は、図-1に示すアルフォード・ループ・アンテナ
について述べたものです。 (   ) の中に入れるべき字
句を下の番号から選んで下さい。ただし、航法支援業務
に用いるアンテナとして 素子は、水平に設置して用いる
ものとし 図-2は、真上から見た図とします。 図-2の太い
線は、素子。細線は、素子を繋ぐ導線とします。
また、電波の 波長は、λ [m] とします。 

 

                             図-2

 (1) このアンテナは、 主に (  ア  )  帯で用いら
         れる。
 (2)   水平面内の指向性は、(  イ  ) である。
 (3) 水平に設置する事により偏波は、 (  ウ  ) 
          となる。
 (4)    図-2 に示す、素子の長さ Lは、 (  エ  ) で
          ある。
 (5)    このアンテナは、 航法支援設備の(  オ  )
          として用いられる。

1  垂直     2 VOR      3   SHF     4   λ/2  
5    ほぼ単一   6 VHF       7  λ/4   8   ILS    
9  水平   10 ほぼ全方向           11   DME   
12   5λ/8

[演習問題9の解答と解説]
ア 主にVHF帯で使用されますので、答えは、”6”。 
      イ の解答の前に ウ の解答を行います。

ウ 図-3 をご覧ください。

           図-3 

  図は アルフォード・ループ・アンテナを地面に対し水
      平に設置してあるものとします。
  cで示す金属板に 青の矢印で示す方向に電流が流
  れている瞬間を例に考えてみます。
  青の矢印の方向へ電流が流れた時、赤で示す方向
  に磁界が発生します。
  磁界は、地面に対して垂直です。 
  磁界が変化しますと 緑で示す 電界の変化が生まれ
  ます。
  電界は、地面に対して水平です。 
  電界の偏波面が地面に対して水平の場合を 水平偏
  波
と言います。 
  よって、答えは、”9”


続きは、記事をお買い上げに上続きを読むをクリックしてお読み下さ
い。


受験クラブからの重要なお知らせ

TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」は、2023年2月末日をもって
閉講とさせて頂きます。
永らくのご愛読と応援を頂きまして誠に有難う御座いました。
なお、今後は、TOITAの「航空無線通信士受験塾」又は、TOITAの「
航空無線通信受験クラブ」FC2校
でご覧頂く事ができますので、今後
ともご愛読の程、宜しくお願い致します。
 
                            2023年2月1日 TOITA


都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[現在、この記事は、新規の購入を受け付けておりません。]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved