このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
この記事は、有料記事です。
TOITAの「航空無線通信士受験クラブ」第23期無線工学第1章空中線と電波伝搬 (4)パラボラ・アンテナその1
2018年8月20日 9時30分の記事
 
            第1章空中線と電波伝搬
               (4)パラボラ・アンテナ


今回は、パラボラ・アンテナのお話です。
パラボラ・アンテンと聞いて円形で大型のくぼんだアンテナが
宇宙に向いている様子を思い浮かべる方は、良いのですが
思い浮かばない方は、回転放物面をしたアンテナと言います
とかなり正確に言い表しているのですが、回転放物面を忘れ
られた方は、ネットで調べてみてください。
この回転放物面を思い出していただけますとこれからのお話
が良く理解して頂ける様になります。
パラボラ・アンテナは、人口密集地を離れた広大な土地に設
置されている様に思われかもしれませんが、皆様は、街中で
良く目にされているのです。
一番多いのが衛星放送受信用のアンテナです。先程の、宇宙
へ向いているアンテナと違うと思われるかも知れませんが、
衛星放送受信用のアンテナのくぼみの形は、宇宙へ向いてい
るパラボラのくぼみの一部の形なのです。
その他ビルの屋上(放送局・県庁・電力会社、最近は、衛星
予備校)などに円形でその前に円錐のカーバを付けたアンテ
ナを見る事が出来ます。あれは、パラボラ・アンテナその物
なのですが、円錐のカバーを前に付けていますので、パラボ
ラ・アンテナと気が付かないかも知れません。
又、皆様にこれから関係してくる、空港に設置されているレ
ーダーのアンテナは、パラボラアンテナであったり、パラボ
ラアンテナの曲面の一部であったりします。
空港に設置されたパラボラアンテナは、東海総合通信局のホ
ホーム・ページで  中部国際空港の航法支援設備 として見て
頂く事が出来ます。 ( ”中部国際空港の航法支援設備”文字を
をクリックしてみてください。)


ASRやSSRのアンテナは、パラボラの曲面の一部を使ってい
ます。

それでは、パラボラ・アンテナがある程度分かって頂いたと
ころで、今回と次回の2回に分けてパラバラ・アンテナの詳
細なお話をします。


理解して頂く為に、少し、航空無線通信士の試験範囲を越脱
したお話もしますが、このお話の中から真に試験に出題され
る内容をご理解頂ければと思います。

[構造]
下の図は、パラボラアンテナの原理を示すものです。A-A'の
曲線を ”F−F' ” の軸を中心に回転させた構造です。
そして”F”の点に”O”点に向けて一般的には、ホーン・アンテ
ンが置かれます。
"F"は、焦点で、ここに置かれるアンテナは、 半波長ダイポ
ール・アンテナでも何でも良いのです。

ホーン・アンテナとは、方形導波管の口を有る角度で開口面
積を拡大した物です。
下の右の図がホーン・アンテナです。

パラボラ・アンテナのパラボラとは、”A-A' " で示します曲
面を指します。

[原理]


続きは、記事をお買い求めの上お読みください。

当塾は、昨年の10月でまる10年になりました。
ここまで続けてこられま
したのは、皆様方のお陰と感謝して
います。
今後も、低価格で分かりやすい合格の為の講座を続けてま
いる所存ですので、宜しくお願いいたします。
「時は、金なり」と言いますが、50円を有効に使えていますか

2月期の試験は、航空大学校の入学や就職にと大変重要
試験になります。
独学が難しい事は、特集記事でお話した通りです。
試験迄は、思った程、時間がありません。
時間を無駄にして後悔されない様にして下さい。



[お知らせ]有料記事をお読み頂く為には、コンビニで 電子
マネーをお買い求めの上、 下記の URLをクリックしてポイ
ントを取得する手続きをお済ませください。
ポイントは、「くる天」様の有料ならではの 他のブログをお
読みになる為にもお使い頂けます。
なお、電子マネー「C-Check」は、2000円 から購入出来ま
す。


http://kuruten.jp/blog/help041.html

都度課金記事   定期購読者は無料で読めます。
[50ptでこの記事を購入する(確認画面へ)]
[カテゴリ:無線工学]
このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]





Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved