ブロくるトップ
こんにちは、ゲストさん
-
ログイン
-
ヘルプ
-
このブログを閉じる
シドニー通信員の『豪リークス』
オーストラリア在住 某民放局シドニー通信員からの情報。
くる天
ブログ人気投票ボタン
投票お願いします。
プロフィール
飯島浩樹
さん
シドニー通信員の『豪リークス』
地域:
海外
性別:
男性
ジャンル:
ニュース 世界情勢
ブログの説明:
オーストラリア在住 某民放局シドニー通信員からの情報。
にほんブログ村
CATCH THE WORLD
TBS海外支局記者レポート
最近のコメント
「ウィキリークス」天才アサンジの野望
(ドーナツ)
「ウィキリークス」天才アサンジの野望
(飯島)
「ウィキリークス」天才アサンジの野望
(ドーナツ)
難民問題と豪多文化主義の行方
(ふぅみん。)
原発は危ねえ、癌で死にたくねえRCサクセション
(新庄やよい)
豪多文化主義の危機?
(MAC)
続豪州今年の10大ニュース
(飯島浩樹)
続豪州今年の10大ニュース
(マック)
外相という“ショーバイ”
(hananorikko)
豪鉱山王が社員にビッグなXマスギフト
(mcms)
RSS
2011年7月31日 20時6分
原発ゼロ、ニュージーランドの電力事情
[
コメント (0)
] [
トラックバック (0)
]
2011年7月10日 5時33分
アボリジニ、ウラン、そして原発事故
今年4月、1人の先住民アボリジニの女性が、東日本大震災と東京電力福島第1原発 事故の被害を受けた被災者への深い同情と悲しみを綴った 1通の手紙を、国連事務総長 宛てに送った。そこには、豪 州北部で採掘され、多くが日本に輸出されるウランをめぐる、地元アボリジニの人々の苦悩と、日本の原発事故を警 告していたかのような伝説に ついても書かれていた…。
◇アボリジニ長老からの1通の手紙
果てしなく広がる熱帯雨林、大湿原に舞い降りる白い鳥の群れと沈む夕日…。オー ストラリアの観光プロモーション・ビデオに必ず登場する北部準州カカドゥ国立公園の景観だ。
ユネスコの世界遺産(自然・文化の複合遺 産)にも指定され、古いものでは2万年以上 の歴史を持つという洞窟壁画が各所に残るカカドゥ。ここで暮らす1人の先住民アボリジニの女性が、東日本大震災発生から約3週間後の今年4月はじめ、潘基文国連事務総長に1通の手紙を送った。
手紙には「地震、津波、そして原発事故の被害を受けた日本国民への同情と悲しみ」について書かれていた。
この手紙を送ったのは、カカドゥの先住 民ミラル族の長老イボンヌ・マルガルラさん。ミラル族は1976年に制定された「アボリジニ土地権法」により、カカドゥにある3 つのウラン鉱床のうち、レンジャーとジャ ビルカの2つの鉱床がある地域の伝統的土地権利者(Traditional Owner)として認定されている。
資源大手リオ・ティント社傘下のERA社が 運営するレンジャー鉱山(1980年操業開 始)は、北部準州の首都ダーウィンの東約 250キロにあるオーストラリア最大のウラン 鉱山で、世界のウランの約10%を生産し、日本にも多く輸出している。レンジャー鉱 山で採掘されたウランは、その場でいわゆ るイエローケーキ(ウラン精鉱)に精錬さ れ、その際に出る不純物は巨大な池に貯め られる。
だが、この池にとどまっているは ずの高濃度の放射能汚染水が、大雨の影響 などにより下流のアボリジニの村やラムサール条約によって保護されているマジェ ラ湿原に流れ込んでいるとの指摘もある。
イボンヌさんの父トビー・ガンガーレさんも当初このウラン鉱床開発に反対していた が、6年にも及ぶ長期交渉に根負けし、つい に協定書にサインしてしまう。これにより 伝統的所有者側には、2億ドル以上の大金が 支払われることになるが、結局「聖地」として大切にしてきた土地が破壊され、部族 の中では金銭をめぐるいざこざが頻発する ようになったという。
その後、酒に溺れ失意のうちに 1988年に他界した父の跡を受け継 ぎ、ミラル族の長老となったイボンヌさんは、父を騙すようにして結ば れてしまった協定破棄のための行動 を開始。1998年には8カ月にわたり約5,000人がジャビルカ鉱山開発地を封鎖するなどした。
イボンヌさんは、国連事務総長宛ての手紙の中で、1970年代に当事の田中角栄首相とオーストラリア政府が、カカドゥのウランを日本に輸出することに同意し たことに触れ、「私たちの土地から採掘 されたウランが、福島第1原発事故による放射能汚染の原因の少なくとも一部になったことをとても悲しく思う」としている。
◇ウラン長者への誘惑を拒否した男
続きは、豪最大邦字新聞「日豪プレス」のサイトで...
http://nichigopress.jp/column/goleaks/23624/
[
コメント (0)
] [
トラックバック (0)
]
2011年6月6日 15時43分
難民問題と豪マルチカルチュラリズムの行方
4月20日夜11時過ぎ、シドニーの西郊外に あるビラウッド収容所内の建物から火の手が上がった。所内で暴動が起きているとの通報 から約20分後に現場に到着した警察や消防隊に対し、収容者が屋根から木材を投げつけ るなどして抵抗した。収容所敷地内の9棟の建物と医療設備などが焼けたこの暴動を、翌 21日の早朝から地元テレビ各局が生中継で伝え、数回の爆発とともに燃える建物の映像 が繰り返し画面に映し出された。
ビラウッド収容所には滞在ビザの切れた 不法移民のほか、クルド人やアフガニスタン人などの政治亡命希望者約400人が収容されているが、今回の暴動は、20日の朝、難民認定申請が却下された数人が建物の屋根 に上り抗議活動を始めたのが発端となり、その後、収容者約100人が加わる大規模なも のに発展した。
ここのところオーストラリア各地の入国者収容所では、収容者による暴動が相次いでおり、昨年上陸しようとした難民ボートが岸壁に衝突大破して、50人以上が死亡または行方不明になるという事故が起きた豪領クリスマス島の収容所では、今年3月に収容者300人による放火をともなう暴動も起きている。
シドニーのビラウッド収容所で発生した暴動鎮圧後も、屋根の上で抗議の篭城を続 ける収容者の様子を生中継で伝えながら、歯に衣着せぬコメントで人気がある民放テ レビ朝の情報番組のニュース・キャスターは、カメラを睨めつけ、放送を視聴してい ると思われる収容者に向かい「我々の善意 につけこむなよ ! Don't take advantage of us」と、強い口調で言い放った...。
◇豪で「多文化主義」は根付いたか?
続きは豪最大邦字紙「日豪プレス」で....
http://top.25today.com/column/
[
コメント (0)
] [
トラックバック (0)
]
2011年4月9日 12時3分
NZ大地震と東日本大地震
2月22日午後12時51分。ニュージーランド第3の都市クライストチャーチ付近を襲ったマグニチュード6.3の直下型地震は、市内 中心部の多くの建物に壊滅的被害をもたらし、最終的な死者数は180人以上になるとみられる。
地震発生から間もなく現地のライブ映像がオーストラリアにも届き、地元テレビ局 のレポーターが、難を逃れた市民にインタ ビューをしている間に大きな余震が起き、 クライストチャーチのシンボルである大聖 堂の屋根が音を立てて崩れ落ちる様子など が画面に映し出された。
「これは尋常ではない !」と感じ、すぐさま 現地入りを目指したが、当然ながらクライ ストチャーチ空港は閉鎖中。「被害を受け た建物に多くの日本人が残され、そのうち 何人かが瓦礫の中から携帯電話で助けを求 めている!」 との情報がもたらされたのは、 とりあえず向かうことにしたNZ北島オーク ランド行きの便に飛び乗る直前だった。
オークランドで眠れぬ夜を過ごしたが、 翌23日早朝にはクライストチャーチ空港が 無事だったことが確認され、我々はその日 の午後には現地に入ることができた。しか し、多くの日本人が巻き込まれたCTV(カン タベリーテレビ)ビル付近は封鎖され、近 寄ることもできない。ビルから数百メート ル離れた規制線の外からレポートするのが 精一杯だった。
クライストチャーチ市内の道路は、いた る所で地割れや液状化現象が起き、レンガ 造りの教会のほとんどが見るも無残に崩れ 落ちている。昨年9月に当地を襲ったM7.0 の地震で大きなダメージを受けた建造物 が、今回の地震で一挙に崩れ去っていた...
続きはオーストラリア最大の日本語紙「日豪プレス」のサイトで..
http://top.25today.com/column/goleaks/3_47.php#a021035
[
コメント (0)
] [
トラックバック (0)
]
2011年4月3日 6時33分
原発は危ねえ、癌で死にたくねえRCサクセション
忌野清志郎予言の歌
RCサクセション サマータイム・ブルース
オリジナル歌詞: E. Cochran & J. Capehart
日本語詞(替え歌): 忌野清志郎
暑い夏がそこまで来てる
みんなが海へくり出していく
人気のない所で泳いだら
原子力発電所が建っていた
さっぱりわかんねえ、何のため?
狭い日本のサマータイム・ブルース
熱い炎が先っちょまで出てる
東海地震もそこまで来てる
だけどもまだまだ増えていく
原子力発電所が建っていく
さっぱりわかんねえ、誰のため?
狭い日本のサマータイム・ブルース
寒い冬がそこまで来てる
あんたもこのごろ抜け毛が多い (悪かったな、何だよ)
それでもテレビは言っている
「日本の原発は安全です」
さっぱりわかんねえ、根拠がねえ
これが最後のサマータイム・ブルース
(原発という言い方も改めましょう。
何でも縮めるのは日本人の悪い癖です
正確に原子力発電所と呼ぼうではありませんか。
心配は要りません)
あくせく稼いで税金取られ
たまのバカンス田舎へ行けば
37個も建っている
原子力発電所がまだ増える
知らねえ内に漏れていた
あきれたもんだなサマータイム・ブルース
電力は余ってる、
要らねえ、もう要らねえ
電力は余ってる、
要らねえ、欲しくない
原子力は要らねえ、
危ねえ、欲しくない
要らねえ、要らねえ、欲しくない
要らねえ、要らねえ、
電力は余っているんだってよ
要らねえ、危ねえ、
原発は危ねえ、
癌で死になりたくねえ。危ねえ
おれはがんで死にたくねえ。
危ねえ、危ねえ
君も君も君も君も、子供が欲しいなあ。
ぼく、目もぼくちゃんじゃ無い子がいいなあ、と来た。
危ねえ、危ねえ
[
続きを読む
]
[
コメント (1)
] [
トラックバック (0)
]
2011年3月28日 7時5分
豪の教会で被災地支援コンサート
オーストラリアのシドニーで27日、東日本大震災の被災地復興を支援するチャリティーコンサートが開かれ、およそ750人の観客が集まった。
シドニー北部の教会で開かれたこのチャリティ・コンサートは、オーストラリアや日本で活躍するバイオリニストのMASAKI(マサキ)さんが中心となり、シドニー在住の演奏家仲間に呼びかけて行った。
1週間足らずの短い準備期間にもかかわらず、多くの人が賛同し、開催の運びとなった。
コンサートでは、MASAKIさんのオリジナル曲にあわせて、東日本大震災の被災地の映像が会場のスクリーンに映し出されると、思わず涙ぐむ観客もいた。
観客のオーストラリア人男性は、「被災地の映像を見て泣けた。これは日本だけでなく人類の悲しみだ」と述べた。
MASAKIさんは、「地震が起きたとき僕はシドニーにいたので、日本の人たちのために何かしたいと思いチャリティーコンサートを企画した。場所など何も考えないで始めたが、多くの人が賛同してくれて、短い期間で準備することができた」と語った。
オーストラリアでも日本の被災地支援の動きが広がっていて、オーストラリア政府が、日本円で8億円の義援金を送ることを決めたほか、シドニーやメルボルンなど各都市で現地在住日本人などによる募金活動が行われている。
[
コメント (0)
] [
トラックバック (0)
]
2011年3月25日 19時13分
NZ地震と孤独のメッセージ
3月1日、ニュージーランド・クライストチャーチ付近で起きた大地震の復旧活動をしていた作業員が、地震で大きく崩れた大聖堂前で倒れた銅像の台座の中に埋め込まれた羊皮紙が入れられたガラス瓶を発見した。
約150年前のものと推定されるというその羊皮紙にはなにやらメッセージが記されており、地元メディアは、これはまさに「メッセージ・イン・ア・ボトル」だと大きく報じた。
「メッセージ・イン・ア・ボトル」というと、同名のタイトルの映画を思い出す人も多いかと思うが、私はロックバンド「The Police」の名曲「Message in a bottle(邦題)孤独のメッセージ」のメロディーが真っ先に思い浮かんだ。そしてあの有名な歌詞“I'll send an SOS to the world..(SOSを世界に流そう..)”のフレーズ…。
この発見から10日後、日本に未曾有の大災害が襲うとは…。
この「メッセージ」を書いた人物は人類にSOSを送ろうとしていたのだろうか..?
[
続きを読む
]
[
コメント (0)
] [
トラックバック (0)
]
2011年3月18日 8時8分
豪小学生から激励メッセージ
東日本大震災の被災者を支援する動きが世界中に広がっています。今年はじめ洪水やサイクロンなどの自然災害に見舞われたオーストラリアの小学校では、生徒たちが折鶴に日本の被災者への励ましのメッセージを書き込みました。
シドニー北部にある公立小学校です。現在こちらの小学校では、日本の大地震による被災者を何とか励まそうと、昼休みに4年生から6年生までの生徒50人以上が集まって一緒に鶴を折りました。
生徒たちは折鶴に、「愛」や「平和」「日本がんばれ!」など日本語で励ましのメッセージを書き込みました。
○5年生女子「新聞でとても小さな男の子がお母さんをなくしたのを知ったわ…負けないでがんばって、私たちは日本でもうこれ以上悪いことが起きないように願っています。」
○6年生男子(日本の友だちに言いたいことは?)「僕が言わなくても君たちはわかってくれているよね。備えはあるし情報もあると思う。日本の政府も一生懸命君たちを守ってくれている。だからあきらめないで、前に進んでください。」
これらの折鶴は、日本人会などが開催する、東日本大震災被災者支援のチャリティー・イベントで、募金をしてくれた人にお礼として手渡すことになっています。
○先生「きょう子どもたちと一緒に折っていて、みんなもっと折りたいという気持ちになってきているので、もう千羽、2千羽とできるようでしたら、日本で元気必要な方々、病院ですとか、学校に送らせていただければと思っています。」
また、シドニーの日本人コミュニティの間でも被災地を支援する活動がすでに始まり、募金口座が開設されるなどしています。
○シドニー在住日本人女性
「姉のご主人が気仙沼出身なんですが、そこにお母様とご兄弟と親戚の方がいらっしゃるんですが..まだ行方不明で、ちょっと覚悟しなければいけない状況で、心配してます..とにかく元気出して頑張って欲しいと…。」
東日本大震災のニュースは、オーストラリアでも連日メディアで大きく伝えられていて、オーストラリア各地の教会で日本のために祈る集会が開かれるなどしており、今後一般のオーストラリア人の間でも日本の被災地を支援する動きが高まりそうです。
<折鶴を持った小学生集合>
○「Don’t Give up! がんばって(日本語)!」
(了)
[
コメント (0)
] [
トラックバック (0)
]
2011年2月17日 20時29分
豪多文化主義の危機?
140カ国以上の国からの移民で構成される多民族、多文化国家であるオーストラリアは、マルチカルチャリズム(多文化主義)を国策としているが、この「多文化主義」の是非については、これまで何度となく議論されてきた。
最近では、アジア移民のストップを唱えた「ワン・ネーション」党の躍進などがあったが、いくら豪州が多文化主義を国策としているとはいっても、マジョリティのアングロサクソン系国民とマイノリティの“非白人”系移民との間で問題が起こるのは、悲しいかな避けられない現実なのだ。
折りしも、“豪国民の不満の捌け口”または“失政から国民の目をそらす戦術”として、“豪政府が執拗にクローズアップさせている”→あくまで個人的見解です..)捕鯨問題に関して、「南極海での日本の調査捕鯨が中断に追い込まれた」というニュースが報じられた16日、またまた「オーストラリアの多文化主義の論議」を再燃させる出来事があった。
昨年12月、このブログでも詳しく書いた(「クリスマス島の悲劇」http://blog.kuruten.jp/sydneyreport/146109 )豪領クリスマス島で起きた難民船(厳密に言えば、難民認定を希望する政治亡命者たちを乗せた船)が、岸壁に衝突大破して死亡した犠牲者の葬儀がシドニーで行われ、思わぬ騒ぎに発展した…..。
[
続きを読む
]
[
コメント (1)
] [
トラックバック (0)
]
2011年2月11日 18時14分
TPP上から目線の豪州
きょう(11日)海江田経済産業相とエマーソン豪貿易相がシドニーで会談した。議題の中心はもちろん日豪経済連携協定(EPA)と、環太平洋連携協定(TPP)。
会談後の記者会見では、双方とも「交渉中」の懸案という理由で、具体的な話し合いの内容等については多くを語らなかったが、日本人記者の「豪はあくまでTPPにおいて関税100%撤廃を原則とするのか?」という質問に、エマーソン貿易相は「日本が開かれた貿易をすることは日本のためになる」との見解を繰り返し述べた。
現状でも日本は大量の資源、食糧を豪州から輸入していて、もしTPPで100%関税撤廃になったとしても豪州の日本向けの輸出が飛躍的に伸びると言うわけでもない(より多くのオージービーフが牛丼店にでまわるかもしれないが...)。
オーストラリアには中国やインドなど他にもお得意さんはたくさんいて、昔のアメリカのように日本の市場開放を“無理強い”するという感じではない。
豪州は日本とのEPAやTPPの交渉をあくまで”上から目線”でしているように感じる...。
[
続きを読む
]
[
コメント (0)
] [
トラックバック (0)
]
前の10件
次の10件
ツイッター
カレンダー
<<
2011年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
12/01 05:30
坂本龍一さんに「国際映画製作者連盟賞」
11/01 08:55
茶畑に羊とアルパカ現る!
10/23 13:28
豪の空港に珍客出没!
10/19 14:21
豪国際モーターショー。お色気韓国vs大人演出の日本
10/17 11:21
豪で原爆展、地元女子高生らが千羽鶴
10/15 18:07
オバマは豪首相のスピーチに学べ!
10/13 14:07
オーストラリアの新聞に日韓2人の有名人」が..
10/11 03:40
日中韓が仲良く豪でアジア文化祭
10/10 03:58
豪首相、南三陸町長との再会喜ぶ
08/06 16:24
広島で被爆の女性、豪州で追悼の墨絵
08/06 16:12
ニューカレドニア日本人移民120周年
07/20 05:18
天国に一番近い島と日本人移民
06/18 13:46
決戦ブリスベンの乱
06/06 08:59
中国の元外交官が語る情報活動の実態
05/29 05:25
美しすぎるタイ首相が来豪
05/16 11:38
“世界一の朝食”作る日本人料理長
04/06 12:47
3・11が世界に遺したモノ
04/01 19:34
世界各国で「アースアワー」
03/22 07:19
中国の未来はアフリカにあり!
03/17 08:50
あの「ヒーロー」たちが被災地を救う!
最近の足跡
足跡はありません。
Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved