怨霊(用語解説) | |
[用語解説(無料)] | |
2009年9月23日 20時0分の記事 | |
【怨霊】 これは、「おんりょう」と読みます。 怨霊は、霊のことですが……生霊も、死霊のことも、怨霊と呼びます。 怨霊は、霊の種類の内……特に、呪いや祟りを持ったものを意味しています。 死霊は、特定の人物に祟りをなしたり、呪いをかけたりしますが……怨霊の場合は、それが不特定の人々に広がることがあります。 つまり、死霊が、より強い力を持った時に、「怨霊」と呼ばれると言うことです。 しかし、生霊が怨霊になった場合は、特定の人物のまわりにだけにしか、厄をなすことが出来ません。 また、「死霊」が進化して、「怨霊」となりますが……それが、さらに進化すると「悪神《あくしん》」となります。 しかし、悪神の定義はとても広く、さまざまな神を「悪神」と呼びます。 最も恐ろしい「ひだる神」と呼ばれる神も、悪神のひとつですが……これは、怨霊が進化したモノではありません。ひだる神については、「近世百物語・完全版」の第六十九話「ひだる神」の項目に、体験談等がありますので、そちらを参考に……。雁多記す。 ご購読・応援ありがとうございます。 今回の播磨陰陽師☆雑記はいかがでしたでしょうか? 喜んでいただけましたら、これらのアイコンをクリックして応援いただけると嬉しいです。 ←投票ポチッ♪
| |
このブログへのチップ 1000pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 ★★★★★ [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント(投稿順) | ||
1. ゆっきー 2009年9月24日 14時25分 [返信する] 恐る恐る読んでいます。 これからもがんばってくださいね
|
||
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/harimamono/90148 |