2012年2月7日 22時30分 |
どちらに向かっているのか世界情勢 |
ギリシャデフォルトの可能性については日替わり状態で、昨日は危機感が薄れた印象のニュースでしたが、今日はにわかに危機感が増し切迫したニュースになっています。 今年になってからの世界情勢は、NWO計画が相変わらず進んでいるようにも見えるし、別の見方をすると、その計画が阻止されつつあるようにも見えます。 日本の政財界・マスコミは相変わらずアメリカ従属状態にありますが。 世界情勢は非常にわかり難い状態にあります。 |
[続きを読む] |
[コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2012年2月6日 23時42分 |
「日本沈没」1973年版の映画を観て |
一昨日、小松左京;原作、監督;森谷司郎、脚本;橋本忍の 1973年版の「日本沈没」を観ました。 1月15日にスカパーの日本映画専門チャンネルで放映されたものを録画していたものです。 |
[続きを読む] |
[コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2012年2月6日 22時14分 |
どうなるギリシャデフォルト? |
ギリシャの大量国債償還期限は3月20日であり、その40日前が事務的手続きを含む期限であるとのことで、2月10日ごろが、ソフトランディングで収まるか、ハードデフォルトに成るかのタイム・リミットのハズです。 そうであるならあと、4~5日しかありません。 |
[続きを読む] |
[コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2012年2月5日 15時13分 |
「Facebookに気を付けろ!」 |
「株式日記と経済展望」さんの2月4日の記事 http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/5c8e3391661ce782dcb658c733de8f7b フェイスブックはアメリカの企業であり、アメリカは愛国法で 「テロリストを有無を言わさず逮捕する」その法律は国外にも及ぶ。 私は、このことを今まで記事にしていませんが、充分にありうることだと思っていました。 |
[続きを読む] |
[コメント (2)] [トラックバック (0)] |
2012年2月5日 13時45分 |
リーマン前水準回復NY証;3年9ケ月ぶり高値? |
一般のマスコミはこのように報道しています。 皆さんはこの報道をどう捕らえますか? 株価は先行指標なので半年先には景気が回復するので一安心だ。 と、解釈しますか? 当ブログをご覧の皆さんは、そのようには決して判断しないでしょう。 まったく、その逆としてとらえられると思います。 私もそのように思います。 |
[続きを読む] |
[コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2012年2月4日 15時48分 |
世界中が知り始めた「311が日本攻撃のテロであった事実」 |
あと1ケ月ちょっとで「311」から1年になります。 「311」については、発生直後から、人工地震によるものとか、福島第一原発3号機の爆発は水素爆発でなく核爆発であったなどとの説が多くのブログで指摘されており、それを暴く書籍も早くから複数発売されています。 これらのことはマスコミでは一切報じられることはありませんでした。 |
[続きを読む] |
[コメント (8)] [トラックバック (0)] |
2012年2月2日 22時39分 |
CDSが不発でEU金融危機が収束しNWO計画が崩壊か? |
昨日、一昨日の記事で 「EU vs 英米金融戦争はEUの勝利?」、 「NWO(新世界秩序)計画の破綻が確定か?」 と書きました。 そして、その根拠は |
[続きを読む] |
[コメント (2)] [トラックバック (0)] |
2012年2月1日 22時26分 |
NWO(新世界秩序)計画の破綻が確定か? |
EUの財政統合が決まり、ギリシャもソフトランディングの方向へ進みつつあるようです。 このまま進めばEUの国債にからんだCDSについては不発弾としての処理が進みそうです。 |
[続きを読む] |
[コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2012年1月31日 22時56分 |
EU vs 英米金融戦争はEUの勝利?;アメリカで暴動が勃発? |
ギリシャがハードデフォルトになるかソフトランディングで治まるかによって、EU発の世界同時金融経済恐慌が起きるかどうか決まります。 この選択はギリシャの判断に掛かっていますが、3月20日のギリシャ国債償還時より約6週間前の2月10日ごろが事務的な手続きを含めたリミットであるといわれています。 |
[続きを読む] |
[コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2012年1月30日 22時18分 |
「横田めぐみさんと金正恩」がたった2週間で出版された意味? |
以前の当ブログで、この本と五味洋治氏が金正男氏とのインタビューをもとに著した「父・金正日と私」のことを 「近くて遠い北朝鮮と日本の関係を左右する二つの本」 http://blog.kuruten.jp/katukan01/192120 で紹介しました。 |
[続きを読む] |
[コメント (0)] [トラックバック (0)] |
次の10件