大は小を兼ねる・・・のか? | |
[orz] | |
2007年6月6日 13時45分の記事 | |
|
|
先日、知り合いから液晶モニターを戴きました。 モニターというか液晶テレビ。 26インチのワイド。 PC入力端子も付いていて、知り合いはこれに「WindowsXP MCE」のPCをつないでHDDレコーダーとして使っていました。 ※WindowsXPMCE:WindowsXP MediaCenterEditionの略。マイクロソフト指定のキャプチャーボードなどメディアパーツを購入した場合や、それらがあらかじめ装着されたパソコンで使用可能なWindowsXPの一種。家庭内のメディアサーバーとして使用することを想定して開発されました。 知り合いがPCを新調し接続したところ・・・
これまで使用していたVGAケーブルを外し、DVIケーブルを接続。 音声はこれまで通りコンポジット。 ケーブルがVGAからDVIに変わっただけ。 楽勝で終わる作業の筈でした。 ところが、映像が出ても音声がでません。 ケーブルを外し再接続、電源を落としコンセントを抜いて30分ほどして再度電源ON、設定の変更、新しいケーブルに交換、元の環境(古いPCを接続)にもどす・・・ 考えられる対応をすべて行ってみましたが、ダメです。 D○LLのサポートに連絡しても、同じ作業を指示されるばかりで埒が明かず・・・ついには堪忍袋の緒がプッツン。 年度末に会社の業績が大幅アップで特別ボーナスが出たので、新しいテレビを買いました。 もともと僕がもらうのはそれまでHDDレコーダーとして使っていた、今はもう起動しないPCだけでしたが、そんなわけで26インチの液晶テレビももらえることに。 わ〜い! と喜び勇んで貰って帰り、早速色々テスト。 まずは現在の32インチワイドテレビ(超巨大)と画面寸法の比較。 32インチのテレビは画面サイズが約28インチ。 液晶の方はもちろん26インチ。やや液晶の方が小さい。 ※今回の場合、32インチはブラウン管です。ブラウン管は構造上、画像表示エリアはカタログ表記サイズより小さくなります。 黒い四角がテレビの筐体。黄色い四角がブラウン管。赤い四角が画像表示エリア。ブラウン管のサイズ表示は緑色の線の長さをインチで表示。液晶の場合、表記サイズ=表示エリアサイズになります。 画面は液晶の方が小さいですが、32インチは画面の中央に大きなキズがあり、シーンによっては結構目立ってしまいます。 さて、どちらをメインモニターにするか悩みどころです。 そんなことを悩みながら、テレビゲームをVGAに接続・・・あら?絵が出ないわ・・・。 VGAにテレビゲームを接続して、音声は5.1chアンプから出すから問題なし、と思っていたのに・・・なぜ? まぁ、それなら以前同様コンポーネント出力すればいいや。 次、コンポーネント接続のテスト! 現在メインで使用しているHDDレコーダーはコンポーネント接続で使っています。 地デジチューナーもコンポーネントです。 なぜD端子ではなくコンポーネントなのか?それは32インチのテレビは古すぎてD端子を持っていないから。その代わりコンポーネントを2系統持っている優れもの。 一度コンポーネントを使うと、もうSビデオには戻れません。 wktkしながらHDDを接続してみました。 ・・・がーん! 画面に緑色のフィルターが!! この液晶テレビにもコンポーネントが2系統あるので、その両方で試したけれど・・・だめ。青、緑、赤とある端子を順番に抜き差ししてみると、緑色の端子が機能していないようです。 しかし、ココに希望の光が一筋! このテレビにはD端子があるじゃないか!なんてコンポーネントなんて面倒なことやってんの、僕? 早速D端子で接続・・・しても、先と同じ緑色のフィルターが。 緑色の端子が死んでいるのに、画面が緑になるとはこれ如何に? 結局的に使えるのは4系統もあるSビデオ端子とコンポジット(黄色、赤、白のおなじみあれ)だけでした。 液晶テレビにコンポジットでつないでも、画像のアラが目立って高画質化どころか低画質化してしまって意味がありません。 最後に、PCをVGAで接続すると・・・あれ?さっきテレビゲームの時は映らなかったのに、なぜか何事もないかのようにWindowsのデスクトップが表示されています。 ・・・しばらくはネットで拾い集めた と、以上のような顛末で現在我が家のパソコンは26インチワイドというPCには贅沢すぎる巨大モニターが接続されています。 ・・・が、大きすぎて・・・ネットを閲覧するだけで目が疲れます。 結論、PCモニターに限っては「大は小を兼ねません!」orz この記事を書きながら、テレビゲームは出力先をVGAの設定にしていなかったかも・・・ってことに気づきました。 今夜帰ったらもう一度試してみよう。 | |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 ★★★★★ [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント | |
コメントはありません。 | |
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/sukima/14599 |