“腹巻き”じゃないよ!白菜のネギ“豚巻き”!dayo♪ | |
[お料理紹介] | |
2011年2月17日 11時24分の記事 | |
昨日、ついに撮影のモデルやっちゃいましたー(≧▽≦)ウキャー!! と、言っても、写っているのは、私の上半身のほんの一部だけ。 しかも、ほとんどカバンで隠れてます。。。 何故ならば! メインは私ではないから・・・。 なので、顔もでっぱてる腹も写ってませ〜ん( ̄▽ ̄*) でも、おなかの部分まで写すことになっても、そのときは“さらし” でも巻いちゃえばいいのよね〜。 まあ、おそらく私が“さらし”で腹を巻いてまで撮影する日は 来ないだろうと思うので、今日は 白菜で豚肉を巻いた「白菜のネギ豚巻き」をご紹介しまーす! なんか 私の腹巻き姿も豚巻きも変わんないような気がするっ! だって、私のおなかは豚さんのおなかみたいなんだもん(≧▽≦)♪ ・・・ ( ̄-  ̄ ) ンッ?
白菜で豚肉を巻いた「白菜のネギ豚巻き」をご紹介します! ≪材料≫ 豚こま切れ肉・青ネギ・白菜・粉末出汁・醤油少々 ※豚こま切れ肉・青ネギ・白菜は らでぃっしゅぼーや の食材です。 ≪作り方≫ 1...白菜は1枚づつはがし、熱湯でゆがきます。 2...ゆがいた白菜に豚こま切れ肉・青ネギを巻いたら、 煮崩れを防ぐために楊枝でとめます。 3...水を沸騰させた鍋に粉末出汁を入れ、先ほど肉を巻いた 白菜を入れます。 4...味の様子を見ながら少し醤油を加えます。 5...火が通ったら完成です。 今回のメイン!?有機野菜の白菜です。ネギは無農薬。 豚こま切れ肉は、らでぃっしゅぼーやのカタログ「元気くん」で 頼んだお肉で、お値段は、ちょっと高めでしたね〜。 ![]() そうそう、今度有機野菜と無農薬野菜の違いについて調べて みたいと思ってるので、調べたら書きますね♪ ロールキャベツと同じ要領で、お肉と青ネギをくるくるって 巻いて、楊枝でとめて下さいね。 ![]() 食べやすいように半分にカットしてから お皿に盛って「白菜のネギ豚巻き」の完成で〜す。 ![]() 最近は、あらふぉー向けの雑誌も増えてきたし、読者モデル なんてのも一度やってみたいな〜(* ̄◇ ̄*) あ〜ん、ファンレターとかきちゃったらどうしよ〜(= ̄∇ ̄=) あっ グルメレポーターの件はどうしようかしら?? あ〜ん、もう どっちにしようか迷っちゃ〜う。 夢膨らむ よんじゅううん歳の春です・・・(* ̄▽ ̄) | |
このブログへのチップ 0pts. [チップとは] [このブログのチップを見る] [チップをあげる] |
このブログの評価 評価はまだありません。 [このブログの評価を見る] [この記事を評価する] |
◆この記事へのコメント | |
コメントはありません。 | |
◆この記事へのトラックバック | |
トラックバックはありません。 トラックバックURL https://kuruten.jp/blog/tb/netsuper360/153283 |