ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局-ブロくる
板垣英憲 さん
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (5358)
『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) (33)
『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) (54)
米国在住の個人投資家satoko女史 (99)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) (51)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) (49)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) (49)
『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」 (61)
姓名判断 (1)
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊 (51)
『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著 (151)
『平成動乱 小沢一郎の野望『』1993年9月25日刊 (114)
『小沢一郎という男の野望』1992年8月15日刊 (51)
お知らせ (63)
定期購読の方法 (1)
アクセス数
総アクセス数: 3035359
今日のアクセス: 339
昨日のアクセス: 1599
RSS
カレンダー
<<2018年09月>>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

2018年8月7日 8時31分
キッシンジャー博士は、中国河北省で開催中の「北戴河会議」に出席、東アジア情勢の在り方を協議しているにもかかわらず、安倍晋三首相は、「蚊帳の外」
 
◆〔特別情報1〕
 世界最初・唯一の被爆国にして「敗戦国・日本」の安倍晋三首相(祖父・岸信介元首相は大東亜戦争を開戦した東條英機内閣の商工相、A級戦犯としてGHQに逮捕され、巣鴨プリズンに収監)は8月6日午前8時15分、広島原爆投下73年の「平和祈念式典」に参列して、核兵器国と非核兵器国双方の橋渡しに努め、国際社会の取り組みを主導していく決意です」と訳の分からない挨拶をした。米国の核の傘にいる立場から、非核兵器国を核の傘に引き込もうとしているのであろうか。安倍晋三首相は、核兵器禁止条約の成立に貢献してノーベル平和賞を受賞した国際NGO「核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)」の来日中のベアトリス・フィン事務局長が安倍晋三首相に面会を希望したのに、これを断り、国民的批判を浴びた。しかも、核兵器禁止条約に反対し、参加していない。これでは、国際社会の取り組みを主導するのは、無理である。天皇陛下の君徳を得て、世界恒久の平和と繁栄実現をめざして「新機軸」を主導しているキッシンジャー博士は8月初め、中国河北省北戴河(ホクサイガ)の避暑地で非公式に開催中の「北戴河会議」に出席、これからの東アジア情勢の在り方を協議しているにもかかわらず、安倍晋三首相は、まったく相手にされず、「蚊帳の外」だ。これは、天皇陛下のごく近くにいる吉備太秦からのトップ情報である。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2018年8月6日 6時37分
安倍晋三政権と与党自民党の政治家は、新潮流「新機軸」を理解せず、相変らず「新時代」に逆行して政権と与党の主要ポストを漁る浅ましい言動を続けている
 
◆〔特別情報1〕
 天皇陛下は、キッシンジャー博士が主導する新潮流「新機軸」を実現すべく、世界支配層「ゴールドマン・ファミリーズ・グループ」の頂点に立ち、日本の君主として君徳を地球の隅々にまで照らし続けておられる。MSA資金の運用益から第1回目として4京3000億円をG20に分配(2016年8月4日から2017年6月2日まで)され、続いて第2回目として5京円をG20に、2京円を西日本豪雨被害救済・復興の目的で、400兆円を北朝鮮に分配(2018年7月から)されている。サイナーは小沢一郎代表である。
 北海道に滞在中の天皇皇后両陛下は8月4日、日帰りで北海道北部の離島・利尻島を初めて訪問された。2017年以降も鹿児島、沖縄両県の島に足を運び、離島に心を寄せる姿勢を貫かれてきた。陛下の離島ご訪問は55島目で2019年4月末の譲位を控え、最後となる可能性が高い。これに対して、安倍晋三政権と与党自民党の政治家は、新潮流「新機軸」を理解せず、相変らず「新時代」に逆行して国民有権者に希望を与えず、政権と与党の主要ポストを漁る浅ましい言動を続けている。トランプ大統領が発表した米第6軍「宇宙軍」創設について、何の関心も示していない。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2018年8月5日 7時46分
地球人同士の戦争はなくなり、軍産複合体で働く労働者は、「トランスヒューマニスト」と「宇宙軍」にシフトしていく。
 
◆〔特別情報1〕
 ロックフェラー財閥、ロスチャイルド財閥が壊滅し、第3次世界大戦が回避されて、「軍産複合体」が衰え、米国は「戦争がなければ生きて行けない国になる」(アイゼンハウアー大統領が退任式で警告)から解放される。しかし、軍産複合体で働く労働者は、失業するのかと問えば、答えは「ノー」である。それは、地球人どうしの戦いは、なくなるけれども、地球人共通の敵との戦いが始まるからである。米ロ両国をはじめ、勇猛果敢に戦い、地球人を救うのである。天皇陛下のごく近くにいる吉備太秦は、以下のような見解を示している。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2018年8月4日 6時46分
トランプ大統領とプーチン大統領が、ナット・ロスチャイルドに「FRBから手を引け」と通達し、第3次世界大戦による「未来計画」を正当化する「預言」が回避された
 
◆〔特別情報1〕
 トランプ大統領とプーチン大統領が、欧州最大財閥ロスチャイルド総帥ナット・ロスチャイルドに「FRBから手を引け」と通達し、これにナット・ロスチャイルドがあっさり受諾したことから、米最大財閥ロックフェラーが事実上、滅亡したのに続いて、ロスチャイルド財閥が滅亡に追い込まれた。これは、2大財閥が「第1次、第2次、第3次世界大戦を経て世界を統一する」という「未来計画」を正当化する「預言」が、ものの見事に回避されたことを意味している。欧米人は、南北戦争時の南部連合(南軍)のアルバート・パイク将軍(1809年12月29日〜1891年4月2日、弁護士、秘密結社フリーメイソンに所属、1857年に最高幹部=最高位33階級にまで登り詰め、「黒い教皇」と呼ばれ、「KKK」の創始者)の予言を信じてきていた。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2018年8月3日 8時17分
安倍晋三首相が、9月の自民総裁選で「3選」を果たしたとしても、任期満了となる2021年9月までは、「不況期」を抜け出せず、後世「不況宰相」と呼ばれる
 
◆〔特別情報1〕
 「骨折り損の草臥儲け」(努力のかいもなく効果が上がらず、疲れだけが残った)とは、「アベノミクス三本の矢政策」のことである。安倍晋三首相が第2次安倍内閣(2012年12月26日〜現職)において掲げた一連の経済政策に対して与えられた通称である。同志社大学大学院ビジネス研究科専門職学位課程の浜矩子教授が、当初から厳しく批判していた。約5年8か月になるというのに、日本銀行が買い込んだ国債は450兆円にまで膨らんでいる。「景気サイクル10年説」によれば、いまは2012年10月から2022年8月まで10年続く「不況期」にある。安倍晋三首相が、9月の自民総裁選で「3選」を果たしたとしても、任期満了となる2021年9月までは、「不況期」を抜け出せない。この結果、安倍晋三首相は、後世「不況宰相」と呼ばれることになる。そこで国際金融とAIに造詣の深い吉備太秦に日銀が7月31日開いた金融政策決定会合で、現行の長短金利操作を導入した2016年9月以来、約1年10カ月ぶりに政策修正(0%程度に誘導している長期金利を柔軟に調節する。これまで0〜0.1%程度に抑えてきたが、変動幅を広げ、事実上金利の上昇を容認)を決定した意味とその成否について解説してもらおう。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]




 前の5件 次の5件
最近の記事
06/20 23:59 エヌビディア時価総額が首位に躍り出た。中国人民解放軍の旧・瀋陽軍区が、北朝鮮のレアメタルの採掘権を保有することで、独自に最新鋭装備を高め、北京の脅威となったように、いまや軍事の要は半導体技術にある
06/19 23:59 俄かに石破茂の発言が政界を賑わせている。岸田首相への辞任要求の声は日を追うごとに大きくなる一方で、自民党内の亀裂は深まり、遂に分裂の兆しも出てきているという。政界ガラガラポンの始まりか
06/18 23:59 大手マスコミは「小池VS蓮舫」を煽り盛り上げてきたけれども、対決の構図は必ずしも「女の頂上決戦」ではなさそうだ。蓮舫に続いて、次の衆院選も見据えてバズる石丸も目が離せない
06/17 23:59 習近平による「台湾侵攻」はない。しかし「台湾統一」は描いている。中国人民解放軍を実質的にコントロールしているのは、習近平の妻・彭麗媛氏であるといわれてきた。「ポスト習」は彭氏なのか
06/16 18:00 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第5章 日本最強「小沢親衛隊」の実力と戦闘力  民主党系首長はカ強い味方となる
06/15 21:27 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第5章 日本最強「小沢親衛隊」の実力と戦闘力 「才能を釣り上げる名人」
06/14 23:59 安倍晋三は生前、コロナ禍のなか「アビガン外交」を世界中に展開していた。だいたい国交のある国々にタダ同然で配っていた。「これはすごいですよ」と全世界に約200万箱配っていたという
06/13 23:59 DS側は、必死で核戦争を始めようとしている。西側諸国にあるロシアの資産3000億ドルを没収するという米国の提案に、ロシアはロシア国内にある西側の資産2800億ドル没収で対抗するが、報復はそれにとどまら
06/12 23:59 立憲に離党届を提出した蓮舫は「東京はもっとよくなる」と言い、出馬表明をした小池は「確認団体」としての政治団体『東京をもっと!よくする会』を設立。似た表現ながら、微妙に違う深層心理とは
06/11 23:55 国際金融センターと宇宙産業の集積地として、世界一の富裕国を誇る「小さな大国」ルクセンブルク・ギヨーム皇太子が「ルクセンブルク経済ミッション」を率いて来日。両国の親善関係一段と深まる
最近のコメント
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(板垣英憲)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(板垣英憲)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(kotiyan)
良し悪しは別にして「秩序」という意味でいえば、米ソの対立、2大陣営の対立のときにはそれなりの秩序があった。それは完全になくなり、それに代わる役割の「新しい秩序」と「新しい理念」を構築しなければいけない(植物性乳酸菌と果物が大好き)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(武田憲明)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved