このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
デレクさんの日英翻訳Tips-ブロくる
lingopro さん
デレクさんの日英翻訳Tips
地域:愛知県
性別:男性
ジャンル:教育・学校 語学・留学
ブログの説明:
翻訳者のための日英翻訳アドバイス集です。私の友人で、長年にわたり日本人の英訳を編集・レビューしてきた英国人翻訳者Derek Bleakleyさんがまとめた『Hints relating to Japanese to English Translations』という書物を、リンゴプロ翻訳サービス(Webサイト)にて和訳・編集しました。
カテゴリ
全て (359)
リンゴプロからの案内告知 (29)
アクセス数
総アクセス数: 179342
今日のアクセス: 45
昨日のアクセス: 58
RSS
最近の足跡
足跡はありません。
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(11)
 
2017年8月31日 9時0分の記事

「1990年代中頃、世界の政治経済の枠組みの変化とともに、自動車業界は大きな転換期を迎えた。」という一文を英訳するなら、

In the mid-1990s the Japanese automobile industry experienced a period of major transformation, a period that coincided with changes to political and economic structures throughout the world.

が適切です。自然な英訳となるポイントは、「period」という語の選択とその反復です。

【PR】Licom高画質ライブ配信・通話システム


「米国では日系自動車メーカーが日米自動車摩擦と円高進行への対策として、現地生産の拡大と部品の現地調達率の引き上げに一斉に動き始めた。」という一文を英訳するなら、

In the USA, Japanese manufacturers had, as one, begun to expand local production, and to raise their levels of local procurement, an approach dictated by the friction prevailing between U.S. and Japanese automobile manufacturers, and by the rapid appreciation of the Japanese yen.

が適切です。この例において、ポイントとなるのは「an approach dictated by」というフレーズで、「関係代名詞の制限用法」を使って、主節の内容に至った経緯を提示することができます。


「Z社の基幹事業としての基盤を将来にわたり強化するため、2005年にX社との資本提携を実施し、Y製品を中心に、技術交流や海外生産拠点の相互活用など、長期的な視点から、国内外での協業を推進した。」

情報を多数含む和文の例ですが、「関係代名詞の制限用法」と「joint venture」という語句の繰り返しによって、自然な英訳が可能です。したがって、

In order to reinforce for the future a base that was already a core area of business, Z-Company went ahead with a joint venture business with X-Company, to be undertaken on a long-term basis, both domestically in Japan and internationally, a joint venture concluded for purposes such as sharing technology, mainly based on Y-products, and for purposes of taking mutual advantage of the overseas production strongholds of both companies.

とするのが適訳です。


「世界各地での生産体制を拡充するうえで、世界全体で見た経営資源の最適活用や地域特性を見極めたリスク回避が重要になってきた。」という一文を英訳するなら、同格を用いて「avoidance of risk」を繰り返すのが有効です。したがって、

It had also become clear that avoidance of risk had become important, avoidance of risk by means of expanding and perfecting production systems in various parts of the world, by paying careful attention to the most appropriate use of management resources as seen in global terms, as well as by taking regional characteristics into account.

が適訳です。

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
評価はまだありません。

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:



◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/transtips/389963
最近の記事
12/11 08:57 506. その他の表現(3)
12/07 08:46 506. その他の表現(2)
12/04 08:56 506. その他の表現(1)
12/01 08:50 505. 格言と慣習的表現(3)
11/27 08:50 505. 格言と慣習的表現(2)
11/23 08:52 505. 格言と慣習的表現(1)
11/20 08:53 【有料】504. スピーチ(3)
11/16 09:07 504. スピーチ(2)
11/13 09:56 503. 証書
11/09 08:57 502. 特許の分野における専門用語(7)
最近のコメント
123. 「mention」、「describe」、「規定する」/124. 「stipulate」、「提示する」、「設定する」(slotter88)
405. 「with reference to …」と「with regard to …」(ロレックス 偽物 自動巻き)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(lingopro)
496. 文の構造、原因と結果、反復、同格、総称名詞(18)(TM)
495. 文の構造、語順の転換と強調(2)(Anne)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(lingopro)
351. 「similar」/352. 「uniform」、「均一」、「均等」/353. 「equivalent」、「相当」、「準じた」(TM)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(lingopro)
318. 前置詞句: 「in the process of」と「途中」/319. 前置詞句: 「in the course of」/320. 前置詞: 「of」/321. 前置詞: 「from」(translator)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved