ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局-ブロくる
板垣英憲 さん
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (5304)
『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) (17)
『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) (54)
米国在住の個人投資家satoko女史 (94)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) (51)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) (49)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) (49)
『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」 (61)
姓名判断 (1)
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊 (51)
『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著 (151)
『平成動乱 小沢一郎の野望『』1993年9月25日刊 (114)
『小沢一郎という男の野望』1992年8月15日刊 (51)
お知らせ (63)
定期購読の方法 (1)
アクセス数
総アクセス数: 2986743
今日のアクセス: 792
昨日のアクセス: 927
RSS
カレンダー
<<2016年05月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

2016年5月30日 6時26分
小沢一郎代表は「参院選で自民党が10でも20でも議席を減らせば、安倍さんは辞めざるを得ない」と力説
 
◆〔特別情報1〕
 小沢一郎代表は5月28日午後2時から「かながわサイエンスパークKSP」(川崎市高津区坂戸3−2−1)3Fホールで開かれた「元衆議院議員・元環境政務官ひだか剛君激励会」で挨拶し、「参議院が、自民党が10でも20でも議席を減らすということになれば、安倍さんは辞めざるを得ない」と力説し、安倍晋三首相が7月10日の参院議員選挙に敗北すれば、責任を取って退陣せざるを得なくなるとの見通しを示した。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2016年5月29日 5時33分
トランプ大統領誕生の場合、日本はどうするのか、「朝まで生テレビ」出演者の多くは、期待外れに
 

◆〔特別情報1〕
 5月28日午前1時25分〜4時25分、テレビ朝日の番組「朝まで生テレビ」(激論“オバマとトランプ”森本敏・孫崎亨・村田晃嗣・青木理・堤未果・三浦瑠麗・田原総一朗)を視聴した。米大統領予備選挙において共和党が7月の党大会で不動産王ドナルド・トランプ氏を候補者に正式指名、民主党のヒラリー・クリントン前国務長官と一騎打ちにより、新大統領に就任する公算が大となっている情勢を受けての番組だった。トランプ氏を嫌う激論に花が咲いて、かなりピント外れの観が強かった。トランプ大統領誕生の場合、日本はどうするのかという肝心の議論が少なく、期待外れに終わったのは、残念!
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2016年5月28日 6時33分
安倍晋三首相の「3本の矢」は、絵に描いたモチ、中国の王毅外相は、G20サミットを念頭にG7を牽制
 
◆〔特別情報1〕
 G7伊勢志摩サミット(5月26日、27日)は、ロシアと中国を抜きにして、世界経済の問題を議論した。このため、安倍晋三首相が、「世界経済は、リーマン・ショック前と似ている。危機リスクがある」との診断を示しても、対策を講ずるには、不十分であった。にもかかわらず、安倍晋三首相は、「アベノミクス政策」の「3本の矢」(「大胆な異次元の金融政策」、「機動的な財政政策」、「民間投資を喚起する成長戦略」)が、事実上、失敗して破綻しているのに、このキャッチ・フレーズをわざわざ持ち出して、図々しくも「世界経済を牽引する3本の矢」に仕立てようとしている。だが、絵に描いたモチであることは、否めない。このG7伊勢志摩サミットの最中、中国の王毅外相は5月26日、記者会見し、ことし9月に東部の浙江省・杭州で開かれるG20サミットについて「メンバー国の経済規模が世界の8割以上を占める。世界経済を話し合うのにより適した枠組みだ」と強調し牽制したという。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2016年5月27日 6時29分
安倍晋三首相への失望感が、自民党への失望感に繋がり、7月10日の参院議員選挙にマイナス作用を及ぼす
 
◆〔特別情報1〕
 米国オバマ大統領は5月25日夜、安倍晋三首相との首脳会談後、共同記者発表のなかで、沖縄駐留米軍軍属の男による20歳女性殺人事件について、「沖縄で起きた悲劇に対し、心からの哀悼と深い遺憾の意を表明した。日本の司法制度の下で正義がなされるためにアメリカは捜査に全面的に協力することを伝えた。日米地位協定は刑事責任の追及を妨げるものではなく、また、日本の法律の下で正義がなされることを妨げるものでもない。こうした犯罪の再発を防ぐために、できるかぎりの措置を取る」などと神妙な表情で話していた。だが、「謝罪の言葉」が、一言もなかったため、沖縄県民をはじめ多くの日本国民をガッカリさせた。もっとガッカリさせたのは、安倍晋三首相である。「日米地位協定の見直し」に言及しなかったからである。とくに沖縄県の翁長雄志知事は「大統領と直接会話する機会をつくって頂きたいとの私の希望や、日米地位協定の見直しに言及しなかったことは大変残念」と記者団に述べている。不平等条約改定に全力を上げた第2次伊藤博文内閣の陸奥宗光外相は、「領事裁判権の撤廃と関税自主権の一部回復」、第2次桂太郎内閣の小村壽太郎外相は、「関税自主権の完全回復」を成し遂げたことで歴史に名を残しているけれど、安倍晋三首相には、先人たちのような気概はなく、「対米従属」姿勢を崩さず、「日米地位協定の見直し」を求めなかった。日本国民を守るための日米安全保障条約の下でこれから先も「日本人女性の命を犠牲にしてもやむを得ない」と考えていると疑われても仕方がない。しかし、安倍晋三首相への失望感が、自民党への失望感に繋がり、7月10日の参院議員選挙にマイナス作用を及ぼすという見方もある。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2016年5月26日 6時10分
G7伊勢志摩サミット開催最中、「2020年東京オリンピック開催」をめぐり、不吉な情報が流れている
 
◆〔特別情報1〕
 沖縄県うるま市で元米海兵隊員で軍属が女性会社員(20)を殺した事件、タレントの女子大生がストーカー男性に20か所も刺されて重体に陥っているなど不吉な凶悪事件が発生した直後、G7伊勢志摩サミットが5月26日から27日の日程で始まった。警察庁は、サミット会場一体に警察官約2万3000人を配置して警備、全国の約3500か所のソフトターゲットで最大約7万人の警察官を投入して警戒しているため、手薄になった間隙を狙って、一般市民が犯罪に巻き込まれている。その陰で、国会周辺では、「2020年東京オリンピック・パラリンピック開催」をめぐり、もっと不吉な情報が流れている。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]




  次の5件
最近の記事
04/27 19:07 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第2章 新しい「絆」を構築し、「結」を蘇生させる  日本の「第三の道」は小泉元首相にくじかれた
04/26 20:21 ウクライナ戦線では、ウクライナ軍兵士が10万人も勝手に任務を離れている。ウクライナの親分であるイスラエル国内でも、シオニストの政治家が外を歩けなくなっているようで、もう少しで世の中は変わる
04/26 20:20 米国在住の個人投資家satoko女史からの過去レポート一覧
04/25 23:59 「伝家の宝刀」は総理であればこそのもの。岸田首相の真意とは別に、宝刀が抜けるタイムリミットが押し迫っている。景気回復に合わせた「6月解散」は、策士・岸田の「最後っ屁」で打たれるかもしれない
04/24 23:59 日本にとって「もしトラ」はイコール「米軍基地撤退」 トランプ面談に麻生が出向いた真のネライは、吉田茂「米軍番犬戦略」の仕切り直し。しかし、トランプの各国要人との面会のネライは「裁判対策」だった
04/24 02:51 4月に入り政府のコロナ手仕舞いが始まった。コロナワクチンによる健康被害には「うつ病」などの精神疾患も見受けられる。二次被害を防ぐには、ネガティブ情報に踊らされないよう心掛けることだろう
04/22 23:59 麻生太郎とトランプとの会談は、着々と準備が進められてきた。この会談実現を経て麻生は、自民党内での影響力を更に強固なものとし、麻生自身が不本意に封印してきた野望「総理復権」を狙う可能性も有りである
04/21 18:00 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第2章 新しい「絆」を構築し、「結」を蘇生させる  英国労働党のブレア政権が採用した「第三の道」
04/20 18:54 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第2章 新しい「絆」を構築し、「結」を蘇生させる 「絶対生活感」のカケラさえ感じられなかった安倍前首相
04/19 23:59 イスラエルの反撃は「かかってこいよ」という挑発であり、イランの反応をみるための行動だった。イランのイスラエル攻撃により、多くのパレスチナ人が、新しい勇気を与えられ、反イスラエルの運動に立ちあがっている
最近のコメント
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(板垣英憲)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(kotiyan)
良し悪しは別にして「秩序」という意味でいえば、米ソの対立、2大陣営の対立のときにはそれなりの秩序があった。それは完全になくなり、それに代わる役割の「新しい秩序」と「新しい理念」を構築しなければいけない(植物性乳酸菌と果物が大好き)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(板垣英憲)
定期購読の方法(武田憲明)
岸田首相は、解散に向けて有利に働くものと想定した「旧統一教会への解散命令請求」だったが、結果は思惑を大きく外れて、支持率は最低。これも通過点に過ぎず、今後さらに、最低の数字は更新されていく。(板垣英憲)
岸田首相は、解散に向けて有利に働くものと想定した「旧統一教会への解散命令請求」だったが、結果は思惑を大きく外れて、支持率は最低。これも通過点に過ぎず、今後さらに、最低の数字は更新されていく。(kotiyan)
岸田首相は、解散に向けて有利に働くものと想定した「旧統一教会への解散命令請求」だったが、結果は思惑を大きく外れて、支持率は最低。これも通過点に過ぎず、今後さらに、最低の数字は更新されていく。(kotiyan)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved