ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局-ブロくる
板垣英憲 さん
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (5354)
『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) (33)
『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) (54)
米国在住の個人投資家satoko女史 (99)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) (51)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) (49)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) (49)
『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」 (61)
姓名判断 (1)
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊 (51)
『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著 (151)
『平成動乱 小沢一郎の野望『』1993年9月25日刊 (114)
『小沢一郎という男の野望』1992年8月15日刊 (51)
お知らせ (63)
定期購読の方法 (1)
アクセス数
総アクセス数: 3029644
今日のアクセス: 760
昨日のアクセス: 1361
RSS
カレンダー
<<2017年02月>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

2017年2月8日 0時13分
安倍晋三首相は、トランプ大統領と日米首脳会談に「最新鋭原子力航空母艦3隻購入」の契約書を手土産に朝貢する
 
◆〔特別情報1〕
 安倍晋三首相は2月10日〜11日、麻生太郎副総理兼財務相、岸田文雄外相、世耕弘成経済産業相を伴って訪米し、トランプ大統領と日米首脳会談する際、「最新鋭原子力航空母艦(ジェラルド・R・フォード級航空母艦)」3隻=1隻5100億円×3=1兆5300億円)とミサイル購入の契約書」をはじめ「約5兆円の買い物」を手土産に持参するという情報が、永田町界隈で密かに飛び交っている。日本国憲法上、「最新鋭原子力航空母艦」のような攻撃型の兵器保有は、禁じられてきた。これを日本政府の防衛予算(2017年度政府予算案は、過去最大の5兆1000億)に匹敵する金額で購入するとなると、国民世論から反発を受けるのは必定だ。安倍晋三首相は、「この是非を国民有権者に聞いてみよう」と小泉純一郎元首相が「郵政解散」を断行したように、衆院解散・総選挙に打って出るに違いない。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2017年2月7日 1時2分
「小池百合子旋風の猛威」公明党・創価学会内では、「3月衆院解散・4月総選挙」を求める機運が俄かに盛り上がる
 
◆〔特別情報1〕
 「小池百合子旋風の猛威」―東京都千代田区長選挙の結果は、無所属現職の無所属現職の石川雅己候補を全面支援して圧勝に導いた小池百合子知事の影響力がいかに絶大であるかを見せつけた。これを受けて、菅義偉官房長官は2月6日の記者会見で国政への影響を聞かれて、「まったくありません」と答えて、平静を装っているけれど、公明党・創価学会内では、小池百合子知事が、本格的な政党を結党して次期総選挙に臨む可能性が大になってきていると情勢判断し、「3月衆院解散・4月総選挙」を求める機運が俄かに盛り上がりつつある。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2017年2月6日 0時45分
安倍晋三首相、麻生太郎副総理兼財務相、岸田文雄外相、世耕弘成経済産業相が訪米、曲者トランプ大統領は何を企む?
 
◆〔特別情報1〕
 安倍晋三首相は2月10日、麻生太郎副総理兼財務相、岸田文雄外相、世耕弘成経済産業相3人を伴って訪米し、ホワイトハウスでトランプ大統領と首脳会談に臨む。11日には、安倍晋三首相と麻生太郎副総理兼財務相が大統領専用機で、岸田文雄外相と世耕弘成経済産業相が民間機で、フロリダ州のパームビーチに移動して、トランプ大統領とゴルフに興じる。訪米に先立ち、「狂犬」と呼ばれるジェームズ・マティス国防長官が2月3日午後、軍用ジャンボ機(特殊通信機付き)米軍横田基地に飛来、安倍晋三首相と会談、横田基地で泊まり、4日には稲田朋美防衛相と会談した。日米首脳会談前に国防長官が来日、その後、安倍晋三首相が、麻生太郎副総理兼財務相、岸田文雄外相、世耕弘成経済産業相3人を伴って訪米、さらにトランプ大統領とゴルフに興ずるのも、異例中の異例のことである。トランプ大統領は曲者だ。安倍晋三首相が、再三再四、首脳会談を申し込んできたのを、「何の用だ」と無礙に断っていたはずなのに、一体何を企んでいるのか?
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2017年2月5日 1時53分
「小沢一郎代表の別働隊」小池百合子知事は、「パラダイム・シフト」現象、石川雅己候補勝利で「東京大改革」加速
 
◆〔特別情報1〕
 世界の花の都・東京都で、「小沢一郎代表の別働隊」と目されている小池百合子知事(2016年8月2日就任)が初の女性知事として誕生したことは、地球の磁極が移動する「ポールシフト」(2016年11月11日、磁場移動)に強い影響を受けている「パラダイム・シフト」(革命的・非連続的「新しい価値認識の世界」への電撃的変化)現象の1つである。在任6か月の都民評価と都議会議員選挙(6月23日告示、7月2日投開票)、さらに次期総選挙の結果を占うことになるのが、任期満了に伴う東京都千代田区長選挙(29日告示、2月5日投開票)である。小池百合子知事が支援する無所属現職の石川雅己候補(75)、無所属新人で人材開発会社元社員の五十嵐朝青候補(41)、自民党が推薦する無所属新人で外資系証券会社社員の与謝野信候補(41)の3人によって戦われ、1週間の激戦の結果、石川雅己候補の勝利が確実視されている。石川雅己候補は、小池百合子知事が推進している「東京大改革」に全面協力しており、これからますますエンジンを吹かし加速していく。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2017年2月4日 0時0分
トランプ大統領は、日米首脳会談を直前にして、「トヨタ自動車(豊田章男社長)の息の根を止めてやる」と息巻いている
 
◆〔特別情報1〕
 「トランプ旋風」が猛威を振るっている。経団連の榊原定征会長(東レ株式会社相談役最高顧問)の言葉を借りるなら、「世界史的大変動」が起きているという。トランプ大統領は、「トヨタ自動車(豊田章男社長)の息の根を止めてやる」と息巻いているといい、トヨタ自動車を最大のターゲットにしているのは、間違いない。安倍晋三首相2月10日、麻生太郎副総理兼財務相、岸田文雄外相、世耕弘成経済産業相を伴い、ホワイトハウスを訪問して、トランプ大統領と首脳会談に臨むのを前にして、「トランプ旋風」に抗する有効な手立てがなく、苦渋の日々を送っている。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]




 前の5件 次の5件
最近の記事
06/16 18:00 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第5章 日本最強「小沢親衛隊」の実力と戦闘力  民主党系首長はカ強い味方となる
06/15 21:27 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 第5章 日本最強「小沢親衛隊」の実力と戦闘力 「才能を釣り上げる名人」
06/14 23:59 安倍晋三は生前、コロナ禍のなか「アビガン外交」を世界中に展開していた。だいたい国交のある国々にタダ同然で配っていた。「これはすごいですよ」と全世界に約200万箱配っていたという
06/13 23:59 DS側は、必死で核戦争を始めようとしている。西側諸国にあるロシアの資産3000億ドルを没収するという米国の提案に、ロシアはロシア国内にある西側の資産2800億ドル没収で対抗するが、報復はそれにとどまら
06/12 23:59 立憲に離党届を提出した蓮舫は「東京はもっとよくなる」と言い、出馬表明をした小池は「確認団体」としての政治団体『東京をもっと!よくする会』を設立。似た表現ながら、微妙に違う深層心理とは
06/11 23:55 国際金融センターと宇宙産業の集積地として、世界一の富裕国を誇る「小さな大国」ルクセンブルク・ギヨーム皇太子が「ルクセンブルク経済ミッション」を率いて来日。両国の親善関係一段と深まる
06/10 23:54 総理再登板の動きを見せてきた菅前首相だが、実は目くらましだった。菅が総裁選に担ぐ本命は、故・安倍晋三が実母から託されてきた「あの人」であった。二階元幹事長の復帰で「総裁レース」は大きく動き始めた
06/09 17:32 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第4章 血盟的同志づくりと脱落者  党蟄拡大の兆し見せる自由党、存在感失った保守党
06/08 19:01 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第4章 血盟的同志づくりと脱落者 小沢は連立離脱を決断、党内の連立残留派が保守党を結成
06/08 02:14 6月6日というのは、その昔、キッシンジャーとサウジアラビアの間で、サウジの石油は米ドルで決済する代わりに、米国が軍事的安全保障を確保するという合意がなされ日だ。しかしサウジは今年、その合意を更新しなか
最近のコメント
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(板垣英憲)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(板垣英憲)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(kotiyan)
良し悪しは別にして「秩序」という意味でいえば、米ソの対立、2大陣営の対立のときにはそれなりの秩序があった。それは完全になくなり、それに代わる役割の「新しい秩序」と「新しい理念」を構築しなければいけない(植物性乳酸菌と果物が大好き)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(武田憲明)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved