ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局-ブロくる
板垣英憲 さん
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (5488)
『NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ ロスチャイルドの世界覇権奪還で日本の政治・経済権力機構はこうなる』(2013年10月31日刊 (23)
『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) (47)
『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) (54)
米国在住の個人投資家satoko女史 (103)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) (51)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) (49)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) (49)
『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」 (61)
姓名判断 (1)
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊 (51)
『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著 (151)
『平成動乱 小沢一郎の野望『』1993年9月25日刊 (114)
『小沢一郎という男の野望』1992年8月15日刊 (51)
お知らせ (63)
定期購読の方法 (1)
アクセス数
総アクセス数: 3188929
今日のアクセス: 761
昨日のアクセス: 911
RSS
カレンダー
<<2024年10月>>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

2024年7月15日 23時59分
トランプ銃撃未遂事件。8年前は共和党泡沫候補だったトランプが「真のヒーロー」の姿を世界に見せてしまった瞬間だった。既に米国は、トランプを次期大統領扱いしているという
 
トランプ銃撃未遂事件。8年前は共和党泡沫候補だったトランプが「真のヒーロー」の姿を世界に見せてしまった瞬間だった。既に米国は、トランプを次期大統領扱いしているという

◆〔特別情報1〕
 かねてより中東情勢について特別情報を送ってくれている外国人記者の古くからの仲間が、現在は米国に在住しフリーランスの記者としてトランプに密着している報道陣の一人となって、連日取材を続けている。そのトランプに密着している記者は、今回のトランプ襲撃事件のときも会場にいて演説を取材し、間近でトランプ暗殺未遂を目撃していた。「トランプの勝利はこの暗殺未遂事件で、ほぼ確定した。しかし、まだこれから、更に世界が驚くようなことが起きるよ」と話したという。その中味については、「いまはまだ言えない」と語っていたということだが、少しずつ不可思議な問題が指摘されつつあるという。
 そして既に米国は、トランプを次期大統領扱いしているという。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2024年7月14日 16時35分
【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である ホップ・ステップ・ジャンプの戦い
 
【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 

第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である

ホップ・ステップ・ジャンプの戦い


 平成十五年(二〇〇三)七月二十三日に自由党と民主党が合併に合意した際、自由党本部で行った記者会見で、小沢一郎は「目標、ただ一点、政権交代」と断言していた。
 政権奪取には、選挙に勝つしかない。勝負師・小沢の頭の中は選挙のことでいっぱいだった。本書の冒頭で述べたとおり、小沢は、「ホップ・ステップ・ジャンプ」の三段階の戦いによって政権交代を実現するため、戦略を以下のように組み立てていた。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)] [コメント (0)]



2024年7月13日 17時46分
【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である  「まず、私自身が変わります」
 
【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) 

第6章 田中角栄直伝・選挙必勝のセオリー 最大の敵は自民党である 

「まず、私自身が変わります」


 平成十八年(二〇〇六)四月七日、東京・紀尾井町の赤坂プリンスホテルで行われた民主党の代表選挙で、小沢一郎は代表に選出された。「政権交代」を目指した小沢の本格的な戦いは、その瞬間から始まったのである。
 民主党はこの日、両院議員総会を開き、党所属の衆参両院百九十二人のうち百九十一人が出席した。前原誠司の後任を決めるため、党の重鎮である小沢一郎と菅直人の二人が立候補した。選挙戦は、小沢一郎と菅直人の一騎打ちとなり、両候補は正々堂々と政見演説を行った。
 小沢は、その演説のなかでこう力説した。
[続きを読む] 定期購読記事
[カテゴリ:『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)] [コメント (0)]



2024年7月13日 4時9分
海外渡航中の岸田は、日本にいる時とはまるで別人のように、にこやかな笑顔を見せている。一方、首脳の留守中の日本の政界は、与野党ともにガタつき、20日前後に大激震が起きるともっぱらの噂だ
 
海外渡航中の岸田は、日本にいる時とはまるで別人のように、にこやかな笑顔を見せている。一方、首脳の留守中の日本の政界は、与野党ともにガタつき、20日前後に大激震が起きるともっぱらの噂だ

◆〔特別情報1〕
 時事通信は12日、「岸田首相、対中危機感の共有促す=偽情報対策、NATOと協力」という見出しをつけて、次のように報道した。
「【ワシントン時事】岸田文雄首相は11日(日本時間同日)に米ワシントンで開かれた北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席し、演説した。中国を念頭に『東・南シナ海における力による一方的な現状変更の試みは認められない』と改めて強調。欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分との認識を示し、欧米の軍事同盟であるNATO側に危機感の共有を求めた。 ロシアと北朝鮮が急速に軍事協力を強めている現状に対しても、東アジア安保に与える影響は大きいとして『深刻に憂慮すべきだ』と警鐘を鳴らした。
 日NATO協力に関しては、偽情報対策を含む『戦略的コミュニケーション』に関する会議を、NATO諸国などを招いて今年度中に日本で開催すると表明した。中国やロシアによる世論操作を踏まえ、対応策を協議する見通しだ。」
これについて、自民党内部に精通する事情通は次のように語った。
 いつものことだが、海外渡航中の岸田は、日本にいる時とはまるで別人のように、にこやかな笑顔を見せている。よほど日本国内での居心地が悪いということだろう。NATOに加盟していない日本の首相が、NATOの首脳会議に出席して演説し、そして次は日本でNATO首脳会議を開くと表明した。これではNATOに日本が加盟しているのと何ら変わらない。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2024年7月12日 2時48分
トランプはテレビ討論会の後、バイデンに対しゴルフ対決を提案。大統領選の撤退要求が続くバイデンは、他の民主党候補者に大統領の座を譲るくらいなら、まだトランプに明け渡したほうがいいと思っている
 
トランプはテレビ討論会の後、バイデンに対しゴルフ対決を提案。大統領選の撤退要求が続くバイデンは、他の民主党候補者に大統領の座を譲るくらいなら、まだトランプに明け渡したほうがいいと思っている

◆〔特別情報1〕
 BBCは7月3日、「【米大統領選2024】 民主党候補、バイデン氏と交代するとしたら誰か」という見出しをつけて、次のように報道した。
「先週の米大統領選討論会で精彩を欠いたジョー・バイデン米大統領の姿は、民主党全体に衝撃を与え、大統領が民主党候補の指名を辞退した場合、その座を誰が引き継ぐのかという疑問が浮上した。そうなる可能性は低いものの、もしもそうなった場合には民主党の今後の選挙活動は大いに混乱し、有権者が投票するわずか数カ月前に、醜い党内争いが起きる可能性がある。
(中略)
大統領候補が交代する方法はいくつかあるが、選挙まで4カ月あまりという状況で、バイデン氏が撤退する可能性は低い。だが、もしバイデン氏が降りるとなれば、その後任となる可能性のある人物が何人かいる」
 ということでBBCは次の6人を写真付きで紹介した。カマラ・ハリス副大統領、グレッチェン・ウィトマー・ミシガン州知事、ギャヴィン・ニューソム・カリフォルニア州知事、ピート・ブティジェッジ運輸長官、ジョシュ・シャピロ・ペンシルヴェニア州知事、J・B・プリツカー・イリノイ州知事。続いて「その他の候補者」として4人の名前を挙げて紹介いた。
 トランプの動向を追っている外国人記者によると、とりわけカリフォルニア州知事のギャビン・ニューサム氏(56)とミシガン州の女性知事のグレッチェン・ウィットマー氏(52)の二人が、ハリス副大統領を超えて、差し替え候補として有力視されており、二人とも大統領候補者の意欲をみなぎらせているという。ところが、やはりバイデン大統領は頑として退陣論に応じるつもりはないようだ。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]




 前の5件 次の5件
最近の記事
10/27 18:39 『NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ』(2013年10月31日刊) 第2章「デイビッド」から「ジョン・D」ヘロックフェラー家の覇権交代劇で日本の権力機構は揺れに揺れた 小沢「暗黒人民裁判」で暗躍
10/26 21:36 『NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ』(2013年10月31日刊) 第2章「デイビッド」から「ジョン・D」ヘ…
10/25 23:42 永田町は既に、自公過半数割れも見据えた水面下の駆け引きが活発化。再編含みの極秘会談も行われ、いずれにせよ政界は大混乱となる。「国乱れて忠臣現る」となるか。日本の未来が決まる
10/24 23:59 「しんぶん赤旗」の大スクープ「裏金非公認に2000万円」で選挙終盤の流れは決まった。石破首相「報道に憤り」と逆ギレしても、最初から最後まで「裏、裏、裏の自民党政治に決別」の「裏金選挙」なのだ
10/23 23:59 BRICSサミットが終わり、新しい金融制度が誕生する一方で、現行の銀行は破綻が始まる。大統領選で、大混乱はクライマックスに到達する。来年いっぱい、こうしたピークが続いて、新しい世の中が生まれていく
10/23 07:26 米国在住の個人投資家satoko女史からの過去レポート一覧
10/22 23:59 BRICS首脳会議開幕、中ロ首脳会談で友好関係を強調。しかし中国経済の崩壊でBRICSはダメになりつつあり、ロシアはウクライナの戦況悪化で白旗を上げつつある
10/21 22:08 北朝鮮大規模派兵。実は、後方支援のために派遣され塹壕を掘るなどしていた労働者1000人ほどが、いきなり軍服を着せられ、鉄砲も持たされて最前線に立たされた。これが、ウクライナとロシア双方、驚きの展開とな
10/20 20:56 『NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ』(2013年10月31日刊) 第2章「デイビッド」から「ジョン・D」ヘ… 小沢一郎の裏側で米権力筋の対立する力関係はこう錯綜していた! 
10/19 21:00 『NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ』(2013年10月31日刊) 第2章「デイビッド」から「ジョン・D」ヘ… ジェイコブ・ロスチャイルドとジョン・D・ロックフェラー4世を後ろ盾とする小沢一郎が
最近のコメント
米国フェイク・ハリケーン大騒動。ノース・カロライナ アシュビルでは補償金合意書に署名で不動産没収。チムニー・ロックにはリチウム鉱脈が、アッシュビルには半導体に不可欠な特殊クリスタルの鉱山がある(板垣英憲)
米国フェイク・ハリケーン大騒動。ノース・カロライナ アシュビルでは補償金合意書に署名で不動産没収。チムニー・ロックにはリチウム鉱脈が、アッシュビルには半導体に不可欠な特殊クリスタルの鉱山がある(sanwa)
米国は完全に分離され、ボタンひとつで内戦となる。日本も同じ状態にされようとしている。世界金融クラッシュとともに、世界同時ハルマゲドンへと向かい、イスラエルとイランの戦争が始まったら全てが始まる。(もつ鍋)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(板垣英憲)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved