ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
クリックお願いします
にほんブログ村 政治ブログ メディア・ジャーナリズム
<a href=にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ isikawagoemonをフォローしましょう
フリースペース
人気ブログランキングへ
カテゴリ
全て (120)
はじめに (2)
随想 (67)
マスコミ評論 (10)
小沢氏関係 (14)
尖閣問題 (8)
五右衛門新聞 (1)
アクセス数
総アクセス数: 149776
今日のアクセス: 10
昨日のアクセス: 23
RSS
ブログ内検索

携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
最近の記事
08/03 09:33 読売新聞のあまりにも身勝手な社説を批判する
07/05 21:51 カメレオン政党の末期症状を見る
07/04 21:23 民主党の離党届撤回者の受け入れに喝
07/03 10:28 マスコミ改革なくして日本の未来はなし
03/29 13:25 今こそ菅総理は原発を訪れ作業員を激励すべきだ
03/27 19:11 原発問題とマスコミのメルトダウン
03/24 13:24 原発問題に思う
03/17 12:28 枝野発言に喝「かぁあつっ」
03/09 19:45 3月9日付け読売新聞社説に喝「かぁあつっっ」
03/06 21:21 裏社会とつながりがある可能性がある者に仕分けは出来ない
最近のコメント
読売新聞のあまりにも身勝手な社説を批判する(夏 の 風)
読売新聞のあまりにも身勝手な社説を批判する(与太郎)
原発問題とマスコミのメルトダウン(softan01)
臍で茶がわく朝日新聞社説(声なき声の願い)
『毎日新聞』の社説こそ筋が通っていない(声なき声の願い)
小沢氏処分に見る民主党の非民主主義(田崎史郎)
読売新聞のこの記事は世論誘導ではないか(橋本五郎)
福井県に喝「かぁああっっつ」(智太郎)
『毎日新聞』風知草に喝「かあぁつつつ」(智太郎)
山尾志桜里氏にレッドカードを突きつけたい。(通りすがり)
最近の足跡
足跡はありません。
カレンダー
<<2010年12月>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
最近のトラックバック
インフルエンザ予防には緑茶が1番(伊藤園)!笑いは多くの病や障害に打ち勝つ免疫力を身体中に備えてくれる。(脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・)
ちょっと笑える「民主党カルタ」をネットで拾い作成しました!(脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・)
史上最低の嘘つき不良内閣!国民不信感で菅政権退陣:ご臨終様。 小向美奈子は逮捕されたが覚せい剤依存症で再々逮捕間違いなし(脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・)
覚せい剤使用者:小向美奈子逮捕!俺の親戚女性よ!自首し病院へ(脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・)
史上最低の嘘つき不良内閣!国民不信感で菅政権退陣:ご臨終様。 小向美奈子の覚せい剤依存症でフィリピン逃亡生活潜伏(脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・)
インフルエンザ予防には緑茶が1番(伊藤園)!笑いは多くの病や障害に打ち勝つ免疫力を身体中に備えてくれる。(脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・)
新年会で多くの芸能情報・・女子大生:姪は留学予定。地域猫の喧嘩(脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・)
地域猫の年末とおもしろ写真多数(軽トラで宇宙戦艦ヤマト製作逮捕・女子高生がドナルドと体位練習・男性下着の盗難発生)(脳挫傷による見えない障害と闘いながら・・・)
伊達、準々決勝進出ならず 前田容疑者証拠改ざん「故意」認める 中国:フジタ社員3人を釈放(自分なりの判断のご紹介)
2010年11月4日 13時38分
ベトナム原発日本が受注のニュースに思う
 
ベトナム原発日本が受注
レアアースも共同開発両国首脳合意
以下、読売新聞記事

 【ハノイ=宮井寿光、永田毅】菅首相は31日、ベトナムのグエン・タン・ズン首相とハノイ市内の首相府で会談し、両国関係に関する共同声明に署名した。ベトナム政府が予定している原子力発電所建設計画について、日本を「協力パートナー」とすることで合意し、日本勢の受注が事実上決まった。日本が新興国で原発建設を受注するのは初めて。
 日本はこれまで、新興国で激化する原発建設の受注競争で相次いで敗北してきたが、今回は官民一体で集中的に受注活動を展開したことが奏功した。

 対象となるのは、南部のニントゥアン省に予定されている第2期工事の原発2基分。

 ベトナム側は条件として、低金利での優遇貸し付け、最先端技術の利用、廃棄物処理協力などを示し、日本側も応じた。ズン首相は会談で、日本の受注について「政治的、戦略的決断だ」と語った。

 両首相は省エネ家電などの部品に不可欠なレアアース(希土類)についても共同開発で合意した。

 レアアースの生産量は中国が世界の9割以上を占めるが、輸出制限が世界的に問題となっており、「中国依存」からの脱却を図る狙いがある。

 また、政治、外交、安全保障問題について協議するため、次官級による第1回戦略的パートナーシップ対話を12月に開くことでも合意した。ベトナムとしても国境を接する中国をけん制する狙いがあるようだ。

 菅首相は会談後の共同記者発表で、「日本とベトナムの歴史的な新しい一ページが開かれた」と述べた。

 日本政府は、急成長する新興国など海外市場へのインフラ(社会基盤)輸出を成長戦略の柱に据えている。特に、事業規模が大きく、安全性などで世界有数の技術力を誇る原発建設を重視している。

 だが、競争激化により、日本は昨年以降、アラブ首長国連邦(UAE)では韓国に、ベトナム第1期分の2基はロシアに、相次いで敗北していた。

 今回のベトナム第2期分をめぐって政府は、フランスや韓国などのライバルに対抗するため、原子力関連の製品輸出や技術移転に必要な原子力協定の締結を首相訪問直前の22日にベトナム政府と大筋合意。原発メーカーと電力会社などは、受注窓口となる官民出資の新会社「国際原子力開発」を設立して体制を整えていた。

 今年3月には鳩山首相(当時)がズン首相に親書を送付。岡田外相、直嶋経済産業相、仙谷国家戦略相(いずれも当時)らも次々とベトナムを訪れていた。

(2010年11月1日 読売新聞)
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_10110106.htm
[続きを読む]
[カテゴリ:随想] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2010年11月2日 20時26分
国家崩壊を憂う 「司法不信の引き金にならないのか」
 
小沢氏元秘書3人の公判前手続き、来年まで延長

以下、読売新聞記事
 小沢一郎・元民主党代表(68)の資金管理団体「陸山会」の政治資金規正法違反事件で、東京地裁(登石郁朗裁判長)が、同法違反で起訴された陸山会元事務担当者・石川知裕衆院議員(37)ら元秘書3人の公判前整理手続きを来年1月まで延長する方針を弁護側に伝えたことが2日、分かった。

 弁護側によると、9月24日〜11月30日に8回の期日が指定されていたが、同地裁から1日、さらに4回分の期日を追加すると伝えられたという。これまでの同手続きで、検察側が、中堅ゼネコン「水谷建設」(三重県)から陸山会への1億円の資金提供について公判で立証する方針を示したのに対し、弁護側は「起訴事実との関連性がない」として立証予定から外すよう要求しており、同地裁は、争点の整理にさらに時間が必要と判断したとみられる。

(2010年11月2日15時54分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20100806-849918/news/20101102-OYT1T00666.htm
[続きを読む]
[カテゴリ:随想] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2010年11月1日 16時47分
民主党の度重なる外交失敗が政府批判に向っている
 
「日本外交のみじめさ、世界に」元島民怒る
以下、読売新聞記事
 ロシアのメドベージェフ大統領が国後島を訪問したことに、北海道根室地方を中心に暮らす元島民やその家族は、不法占拠を続けるロシアへの怒りとやるせない思いを募らせた。


 一方で、領土返還に向けて有効な手を打てない日本政府に対する不満も高まっている。

 国後島出身で根室市に住む漁業池田英造さん(77)は「(大統領の訪問は)尖閣諸島の問題と同じで、日本外交のみじめさを世界にアピールするようなものだ。ロシアでなく、日本への怒りの方が強い」と日本政府を批判した。

 父親が国後島出身の別海町、酪農業島崎誠子さん(53)は「日露の友好ムードに水を差す動き」と憤った。日本政府には「いまだに領土交渉に進展が見られないどころか、後退している」と批判。尖閣諸島での中国漁船衝突事件にも触れ、「ロシアにとっても、日本は押せば何とかなるという雰囲気を作ってしまったのではないか」と懸念する。

(2010年11月1日16時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101101-OYT1T00712.htm?from=main3
[続きを読む]
[カテゴリ:随想] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2010年10月31日 21時50分
民主党は国会議員を仕分けすべし
 
首相約束の議員定数削減、遅々として進まず
 
以下読売新聞記事

民主党が参院選公約に掲げた議員定数の削減を巡る議論が、ほとんど進んでいない。
菅首相が約束した「年内の与野党合意」もかけ声倒れに終わりそうな状況になっている。
 民主党は「参院定数(242)を40程度削減、衆院は比例定数(180)を80削減」を公約に掲げ、首相は参院選後の記者会見で与野党合意を年内に実現すると明言した。
 参院では、選挙制度改革も含めた議論が始まろうとしている。西岡議長は、参院の正副議長と各会派の代表者らで構成する「選挙制度の改革に関する検討会」の初会合を11月中旬に開き、私案を提示する考えだ。
 しかし、野党は「性急に過ぎる」(公明党)と反発。作業部会を設置し、時間をかけて詳細な制度設計をすることを検討会で求める構えだ。
 衆院側では、民主党の政治改革推進本部で党内論議がようやく始まろうとしており、野党に呼び掛けるのは当分先になりそうだ。こうした状況から、「年内に具体案策定にこぎ着けるのは至難の業だ」という見方が強まっている。

(2010年10月31日16時55分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20101031-OYT1T00387.htm
[続きを読む]
[カテゴリ:随想] [コメント (0)] [トラックバック (0)]




2010年10月30日 9時43分
中国が投じた西側マスコミへの懸念
 
中国、首脳会談を拒否 「日本が雰囲気壊した」
 以下朝日新聞記事引用
 【ハノイ=松村愛、山尾有紀恵、古谷浩一】東南アジア諸国連合(ASEAN)関連会議に出席するためベトナムを訪問中の菅直人

首相と中国の温家宝(ウェン・チアパオ)首相による日中首脳会談

が29日、中国側の拒否で見送られることが決まった。尖閣諸島沖

の中国漁船衝突事件をめぐって悪化した日中関係には修復の兆しも

みられたが、再び冷え込む可能性も出てきた。

 菅首相に同行した福山哲郎官房副長官は同日夜、ハノイ市で記者

団に「午後6時半(日本時間同8時半)から日中首脳会談がセット

されていたが、直前になって中国側から『会談はできない』との連

絡があり、日本政府としては非常に驚いた」と説明。さらに、「中

国側の真意を測りかねているが、いずれにせよ冷静な対応が必要で

あり、戦略的互恵関係を推進する立場は変わらない」と語った。

現地では同日午後5時半(日本時間同7時半)から、菅、温両氏と

韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領による日中韓首脳会議が開

かれた。約30分で終了したが、その後、日中首脳会談は行われな

いまま散会した。

 一方、中国国営新華社通信によると、中国の胡正躍外務次官補は

同日夜、「日本側が首脳会談の雰囲気を壊した。責任は日本側が完

全に負うべきだ」と批判。さらに、「一連のASEAN首脳会議の

前夜に日本の外交責任者が他の国とぐるになり、釣魚島(尖閣諸島

の中国名)問題を蒸し返した。日本側は首脳会議中もメディアを通

じ、中国の主権や領土保全を侵す言論をまき散らした」と語った。

 27日(日本時間28日)にハワイであった日米外相会談で、ク

リントン米国務長官は尖閣諸島について米国の防衛義務を定めた日

米安保条約第5条の対象になると発言しており、これに強く反発し

たとみられる。中国外務省の馬朝旭報道局長も同日夜、クリントン

長官の発言に「強烈な不満」を表明する談話を発表。「絶対に受け

入れられない」などとした。

 また、中国側は29日午前にあった前原誠司外相と中国の楊潔チ

ー(ヤン・チエチー、チーは竹かんむりに褫のつくり)外相の日中

外相会談を取り上げ、「日本側が事実ではない話を流し、両国の東

シナ海をめぐる立場をねじ曲げた」と指摘。東シナ海ガス田共同開

発の交渉再開で合意したとの報道があったとして、「完全に事実と

異なる」と訴えた。

 日本外務省によると、中国側は仏AFP通信の記事を問題視して

いるという。AFP通信は前原外相の発言として、東シナ海ガス田

開発の条約交渉再開で両政府が合意したという記事を配信してお

り、日本外務省はAFP通信に訂正を求めたという。

 11月中旬には横浜でアジア太平洋経済協力会議(APEC)首

脳会議が開かれ、中国からは胡錦濤(フー・チンタオ)国家主席の

来日が見込まれる。両政府ともに菅、温両氏の首脳会談実現をその

「前さばき」と位置づけていた。ただ、結果として首脳会談は実現

できず、日中関係のもろさを露呈したかたちとなった。

 菅、温両氏は今月4日、ブリュッセルで約25分間会談し、戦略

的互恵関係の重要性を確認し、関係修復を進めることで合意した。

ただこれは、廊下での「懇談」との位置づけで、今回のASEAN

を利用して正式な首脳会談を開く方向で調整していた。

http://www.asahi.com/politics/update/1029/TKY201010290546.html
[続きを読む]
[カテゴリ:随想] [コメント (0)] [トラックバック (0)]





 前の5件 次の5件

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved