ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
くる天
プロフィール
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局-ブロくる
板垣英憲 さん
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局
地域:埼玉県
性別:男性
ジャンル:ニュース 政治・経済
ブログの説明:
世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com
カテゴリ
全て (5363)
『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊) (35)
『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) (54)
米国在住の個人投資家satoko女史 (99)
『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) (51)
『小沢一郎の時代』(1996年2月6日刊) (49)
『ロックフェラーに翻弄される日本』(2007年11月20日刊) (49)
『本当は怖い漢字』から学ぶ「権力と民との怖ろしい関係」 (61)
姓名判断 (1)
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊 (51)
『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著 (151)
『平成動乱 小沢一郎の野望『』1993年9月25日刊 (114)
『小沢一郎という男の野望』1992年8月15日刊 (51)
お知らせ (63)
定期購読の方法 (1)
アクセス数
総アクセス数: 3042225
今日のアクセス: 1558
昨日のアクセス: 980
RSS
カレンダー
<<2016年04月>>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。
ブログ内検索

2016年4月20日 6時33分
「熊本大地震」が、「シリコン・アイランド九州壊滅」、「自動車部品工場全滅」を招き、世界経済に悪影響
 
◆〔特別情報1〕
 「熊本大地震」(4月20日現在、死者47人、行方不明5人、重軽傷者1083人、熊本県避難者9万5000人、大分県1651人)が、「シリコン・アイランド九州壊滅」、「自動車部品工場全滅」を招き、ソニー、アイシン精機、京セラ、トヨタ、ホンダ、日野などが苦境に立たされている。ナノテクレベルの半導体からなる電子部品工場がストップ、在庫を持っていないため完成品を製造できなくなっているため、「余震」(場合によっては本震)の発生が長引けば、世界企業のトヨタでさえ倒産を免れない重大事態が起こり得る。安倍晋三首相が、「甚大な被害を受けた被災者の救援」に全力を挙げているのは、当然だが、「シリコン・アイランド九州壊滅」、「自動車部品工場全滅」が、日本全体ばかりか世界経済にどんな悪影響を及ぼすかを予測して、先手を打ち、G7伊勢志摩サミット(5月26日、27日)を迎えるべきであろう。もはや「アベノミクス政策」も完全に大失敗しているからである。IMFのラガルド専務理事は「消費増税は財政出動とセットで行うべきだ」とアドバイスしているけれど、「熊本大地震」発生の悪影響を見通せば、小手先の「財政出動」は容易には効果を発揮しない。
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2016年4月19日 6時36分
九州電力「川内原発」、四国電力「伊方原発」に危険を感ずる周辺住民は、一体、どうすればよいのか?
 
◆〔特別情報1〕
 地震学者でさえ予知・予測ができなかった「熊本連鎖大地震」(布田川断層帯、日奈久断層帯)もまた、様々な怪情報(人工地震説、太陽巨大黒点出現説、地下核爆発説などなど)が飛び交っている。そのなかで、原子力規制委員会(田中俊一委員長)は、震源から至近距離にある稼働中の九州電力「川内原発」(鹿児島県薩摩川内市久見崎町、加圧水型原発)について、「不確実性があることも踏まえて評価しており、想定外の事故が起きるとは判断していない。いまのところ運転を止める必要はない」「法律上、安全上、懸念がある場合は止めることができるが、いまのところ科学的根拠がない。大きな地震を起こす震源と原発の距離が重要で、原発の間近で大きな地震が起きたのであれば行政で止める判断もありえると思う」(NHKNEWSwebは4月18日午後4時57分配信)と発表している。いかにも余所事で無責任だ。「川内原発」が直下型地震に襲われれば、そのとき「想定外だった」とでも言い訳して、逃げ切るつもりなのであろうか。しかし、現実に大地震が起きてからでは遅い。別府―万年山断層帯の東方、中央構造線断層帯の左端にある四国電力「伊方原発」(愛媛県西宇和郡伊方町九町)も危ない。両原発とも、危険を感ずる周辺住民は、一体、どうすればよいのか?
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2016年4月18日 6時23分
「イスラエル+サウジアラビア+エジプト」VS「イラン」対立構図で、「第3次世界大戦=核戦争」へ
 
今朝ほど投稿しました内容が、16日の記事と同じ内容のものを投稿しておりました。誠に申し訳ございませんでした。下記、本日の記事を投稿いたします。購読者の皆様にはご迷惑をおかけいたしましたこと、心よりお詫び申し上げます。

◆〔特別情報1〕
 「イスラエル+サウジアラビア(スンニ派の盟主)+エジプト」VS「イラン(シーア派の大国)」という対立構図で、世界各国が、どちらの陣営に付くか。この2大勢力が激突する「第3次世界大戦=核戦争」のカウントダウンが、次第に加速化している。イスラエルは4月8日、国交のないサウジアラビアと互いの安全保障にも関わる橋をエジプトと両国を隔てる紅海に建設する計画を実現することで了承、海峡に位置する2つの島の領有権がサウジアラビアにあることを確認した。サウジアラビアが1月3日、イスラエルの宿敵イランを国交断絶したのを見て、利害を一致させたのである。日本は、イスラエル、サウジアラビア、イラン各国ともに関係良好なので、「中立」を保つしかないけれど、安倍晋三首相は、どの選択をするか?
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2016年4月17日 1時11分
安倍晋三首相は、ノーベル平和賞欲しさに、ロシア南部のソチでプーチン大統領に会い、ポチになるのか?
 
◆〔特別情報1〕
 安倍晋三首相は、「ノーベル平和賞欲しさに、ロシアのプーチン大統領に大金を支払うつもりなのか。日ロ外交専門家の間で、安倍晋三首相の対ロシア外交姿勢を批判する声が大きくなっている。ロシアのラブロフ外相は4月15日、岸田文雄外相との会談でも、「北方領土は、大戦に勝利したロシアの領土」と言い続けており、そのクセ、「日本からの経済協力」と虫のいい要求を突き付けている。北方領土返還・日ロ平和友好条約締結交渉と切り離して、大金を支払わせようと企んでいる。にもかかわらず、米国オバマ大統領が「安倍晋三首相は、プーチン大統領のポチになろうとしている」と必死で食い止めようとしているのを振り切って、安倍晋三首相は、ゴールデン・ウィーク中の5月上旬、ロシア南部のソチを訪問して、プーチン大統領に会おうとしている。それほどノーベル平和賞が欲しいのか?
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]



2016年4月16日 6時29分
米大統領選挙を襲う「パナマ文書」旋風に巻き込まれて、だれが吹き飛ばされて脱落することになるのか?
 
◆〔特別情報1〕
 米大統領選挙を襲う「パナマ文書」旋風に巻き込まれていて、共和党、民主党ともに、党指名候補を最終決定する7月の党全国大会までに、劇的な番狂わせが起きる可能性が大になってきた。タックス・ヘイブン(租税回避地)に「巨額資産隠匿」の事実が報じられれば、世論から厳しいバッシングを受けることになるからである。共和党の不動産王ドナルド・トランプ氏、テッド・クルーズ上院議員、ジョン・ケーシック・オハイオ州知事、民主党のヒラリー・クリントン前国務長官、バーニー・サンダース上院議員のだれが、党指名候補者となり、11月の大統領選挙で当選するか。途中でだれが、「パナマ文書」旋風に吹き飛ばされて脱落することになるのか?
[続きを読む] 定期購読記事
  [コメント (0)]




  次の5件
最近の記事
06/25 23:59 維新は自民に合流するはずだったが、最後になって穴を捲った。その意趣返しで自民は、維新内部の混乱を仕掛けしかけている。自民は維新の離反で揺さぶられ、結果的に票読みが出来なくなった
06/24 23:59 都知事選さなか「トー横キッズ」「大久保公園の立ちんぼ」の闇に名だたる候補者は触れていない。超少子化問題の本質は子どもを巡る社会の闇にある。「産んでも不幸になるだけ」という恐れが若者の潜在意識にある
06/23 16:09 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第5章 日本最強「小沢親衛隊」の実力と戦闘力 
06/22 19:16 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第5章 日本最強「小沢親衛隊」の実力と戦闘力 民主党系首長はカ強い味方となる 
06/21 23:59 「AIゆりこ」が「リアル現職知事」と混同して有権者に認識されれば、政治の「意思決定」が、人の心を持たないAIに委ねる時代がすぐに到来する。「AIゆりこ」により、「AI政治」の道が開かれてしまうかもしれ
06/20 23:59 エヌビディア時価総額が首位に躍り出た。中国人民解放軍の旧・瀋陽軍区が、北朝鮮のレアメタルの採掘権を保有することで、独自に最新鋭装備を高め、北京の脅威となったように、いまや軍事の要は半導体技術にある
06/19 23:59 俄かに石破茂の発言が政界を賑わせている。岸田首相への辞任要求の声は日を追うごとに大きくなる一方で、自民党内の亀裂は深まり、遂に分裂の兆しも出てきているという。政界ガラガラポンの始まりか
06/18 23:59 大手マスコミは「小池VS蓮舫」を煽り盛り上げてきたけれども、対決の構図は必ずしも「女の頂上決戦」ではなさそうだ。蓮舫に続いて、次の衆院選も見据えてバズる石丸も目が離せない
06/17 23:59 習近平による「台湾侵攻」はない。しかし「台湾統一」は描いている。中国人民解放軍を実質的にコントロールしているのは、習近平の妻・彭麗媛氏であるといわれてきた。「ポスト習」は彭氏なのか
06/16 18:00 【拙著】『総理大臣 小沢一郎』(2007年11月10日刊)  第5章 日本最強「小沢親衛隊」の実力と戦闘力  民主党系首長はカ強い味方となる
最近のコメント
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(板垣英憲)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
麻生副総裁と茂木幹事長は、岸田首相に対して、完全に決裂をすることを決めた。政治資金規正法案の修正を巡り、維新に譲歩したことで大喧嘩となり決裂。これにより岸田は、総裁選に出られない可能性が高くなった(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
実質的に経済が破綻している中国では、失業対策として大々的に日本への移住を推奨している。ニュース番組で連日のように「日本に行きなさい。日本に行けば生活に困らない」と国を挙げて宣伝しているという(kotiyan)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(板垣英憲)
米国の裏庭カリブ海、クリントン一家が支配するハイチが国家大崩壊中。4000人の脱獄勃発からすでに2週間がたち、隣のドミニカ共和国にも飛び火して、現地暴力団が勢いづく。米海兵隊送り込まれる(kotiyan)
良し悪しは別にして「秩序」という意味でいえば、米ソの対立、2大陣営の対立のときにはそれなりの秩序があった。それは完全になくなり、それに代わる役割の「新しい秩序」と「新しい理念」を構築しなければいけない(植物性乳酸菌と果物が大好き)
定期購読の方法(武田憲明)
定期購読の方法(武田憲明)

Copyright (c) 2008 KURUTEN All right reserved