くる天 |
|
|
プロフィール |
|
板垣英憲 さん |
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 |
地域:埼玉県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 政治・経済 |
ブログの説明: 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
3207391 |
今日のアクセス: |
800 |
昨日のアクセス: |
814 |
|
RSS |
|
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
◆『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊) 第4章 政治改革に賭けた剛腕 ●「小沢調査会」を設ける |
|
◆『政権交代−小沢一郎最後の戦い』(2007年7月12日刊)
第4章 政治改革に賭けた剛腕
●「小沢調査会」を設ける
日本の生き方を変えようとした場合、必然的に逢着するのが、憲法であった。後述するが、小沢は、日本国憲法に真っ正面からぶつかって検討に着手した。これからの日本のあり方を考えて行こうというものだ。名付けて、 「小沢調査会」 と称した。いわゆる政策を構想する研究会などとは性格を異にしている。憲法改正をも念頭に入れ、国家の基本的な枠組みからはじまって、政治改革や選挙制度、地方行政制度の改革、教育改革、国連軍参加問題まで射程に入れた調査会であった。 |
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)] [コメント (0)] |
米中首脳会談では、台湾問題で応酬もあったと報道されているが、これは「米政府高官によると」の話であって、実際、話題すら出てきていない。それは岸田との会談でも同じで、中国は台湾侵攻どころではない。 |
|
米中首脳会談では、台湾問題で応酬もあったと報道されているが、これは「米政府高官によると」の話であって、実際、話題すら出てきていない。それは岸田との会談でも同じで、中国は台湾侵攻どころではない。
◆〔特別情報1〕 これは上皇陛下の側近で、MSA資金の最終承認者である吉備太秦からの特別情報である。 中国の景気が悪く、投資を呼び込みたいということで、米国との関係修復と日本との関係修復を図りたいというのが、習近平国家主席の最大の目的であり、今回の首脳会談はどちらも、中国側から歩み寄ったものだった。今後、米中および日中、それぞれ関係は修復されていくだろう。 とにかく、中国は、不動産バブルが弾けて、大不況に陥っている。そのため中国富裕層は投資目的で、日本の不動産、特に都心のマンションを買っては貸し出し、毎月の家賃収入を稼いでいる。投資目的なので、値が上がっていけば、最後は売却するつもりでいる。 日本の不動産は、中国の不動産に比べれば安全であり、中国富裕層が買いまくっていることで、日本の不動産はバブル状態に上がっている。 そもそも中国の不動産バブルの崩壊は、習近平が「不動産は住むためのものであって、投資対象にしてはならない」とし、融資を止めてしまったことに端を発している。つまり習近平の完全な失政であった。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
自民党内で高市早苗の総裁選に向けた動きを、水面下でとりまとめてきたのは、小泉郵政解散で造反し、刺客候補を立てられ一躍話題になったあの議員であった。それをバックアップする旧統一教会の元信者たちとは。 |
|
自民党内で高市早苗の総裁選に向けた動きを、水面下でとりまとめてきたのは、小泉郵政解散で造反し、刺客候補を立てられ一躍話題になったあの議員であった。それをバックアップする旧統一教会の元信者たちとは。
◆〔特別情報1〕 読売新聞は15日、「高市早苗氏の勉強会に13人出席…「現職閣僚として不適切だ」と見送った議員も」という見出しをつけて次のように報道した。 「自民党の高市経済安全保障相は15日、国力増強をテーマにした勉強会「『日本のチカラ』研究会」を設立し、国会内で初会合を開いた。来年の党総裁選をにらんだ足場作りとの見方が出ている。内閣支持率が低迷する中での高市氏の動きには批判の声もある。 勉強会には、高市氏に加え、山田宏参院議員ら安倍派3人、麻生派2人、茂木、二階、森山各派の1人、無派閥4人の計13人が出席した。議員連盟として今後も定期的に会合を開く予定だ。この日は、インテリジェンス(情報収集、分析)について有識者の講演を聞き、質疑を行った。」 実は、高市氏が水面下で総裁選に向けての動きを固めていたことは、思いがけない情報源から伝えられていた。思いがけない情報源とは、勝共連合の元メンバーで旧統一教会の元信者である。話を聞いたのは先月16日。旧統一教会に解散請求が出たことについて話を聞いたとき。自民党内で高市支援を水面下でとりまとめていたるのは、小泉郵政解散で造反し、刺客候補を立てられ一躍話題になったあの議員であることを語っていた。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
米国、中国、日本の各首脳会談の共通のテーマは、東シナ海に眠る世界最大級の海底油田「第七鉱区」問題である。「日韓大陸棚協定」2028年満了を前に、中国が虎視眈々と狙い、米国も参入を画策している |
|
米国、中国、日本の各首脳会談の共通のテーマは、東シナ海に眠る世界最大級の海底油田「第七鉱区」問題である。「日韓大陸棚協定」2028年満了を前に、中国が虎視眈々と狙い、米国も参入を画策している
◆〔特別情報1〕 これは国際政治に精通する情報通からの特別情報である。 俄かに中国を巡る国際情勢が変わってきた。米国のバイデン大統領と中国の習近平国家主席がサンフランシスコに到着し、1年ぶりとなる米中首脳会談が開かれようとしている。続いて、日中首脳会談も予定されている。習主席の訪米は実に6年半ぶりだ。また、英国のスナク首相は13日、親中派として知られるキャメロン元首相を外相に起用するという異例の人事を決めた。対中国政策が変わる。だから、首脳会談が開かれる。習近平が、訪米を決めたことが、それを物語っている。有事を想定しているのであれば、習近平は訪米しなかったはずだ。今回の米中と日中、それぞれの首脳会談には共通のテーマがある。それは、中国が虎視眈々と狙っている東シナ海に眠る世界最大級の地下資源、「第七鉱区」の問題である。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
前の5件
次の5件
|
|