くる天 |
|
|
プロフィール |
|
板垣英憲 さん |
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 |
地域:埼玉県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 政治・経済 |
ブログの説明: 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
3253821 |
今日のアクセス: |
712 |
昨日のアクセス: |
2882 |
|
RSS |
|
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
ウクライナの戦況は、ロシア側の計画通りに進んでいる。当初の目的は「非軍事化」と「非ナチス化」の2つ。「非軍事化」は侵攻3日目には達成。戦局は新局面に突入し、NATO諸国は完全に引いている。 |
|
ウクライナの戦況は、ロシア側の計画通りに進んでいる。当初の目的は「非軍事化」と「非ナチス化」の2つ。「非軍事化」は侵攻3日目には達成。戦局は新局面に突入し、NATO諸国は完全に引いている。(satoko女史)
◆〔特別情報1〕 これは、在米30年超の個人投資家satoko女史からの、ウクライナ情勢のトップ情報である。 ウクライナの戦況は、ロシア側の計画通りに進んでいる。当初の目的は二つあった。非軍事化と非ナチス化だが、非軍事化の方は、侵攻から3日目には達成した。私はロシアの作戦は勿論知らないが、ロシア軍の中将がそう言っていた。外から見ていても、最初から余裕をもって快進撃を続けていると思う。マリウーポル(※日本のメディア表記は「マリウポリ」)はほぼ制圧。残ったアゾーフの兵士は半壊の工場に立てこもっているが、後方からの補給は全くないので、もう終わりだ。ロシア王国はキエフが発祥の地で、モンゴルから逃げてモスクワに移ったが、やはりキエフは心の故郷だ。ウクライナに現在住む人たちはハザールの末裔が多いとは言え、ウクライナはロシア人にとっては弟のようなものだ。これをNATO軍がセルビアやシリアなどでやったように市街地を絨毯爆撃することは、ロシアの世論が絶対に許さない。それで、自軍への被害は大きくなっても、ウクライナの市民への被害を最小にする戦術をとっている。もう2500人位ロシア兵が戦死しているが、ロシア防衛省は、戦死者の家族は生活費、住宅ローン、子供の教育費の面倒を見ると、正式に発表している。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
◆「猶太思想及運動」〈下〉四王天延孝陸軍中将著 附録第三 シオンの議定書 第二十二議定書 |
|
「猶太思想及運動」〈下〉四王天延孝陸軍中将著 附録第三 シオンの議定書
第二十二議定書
「金」の威力……長年の悪事……自由と放縦……榊も如何ともし難きユダヤの権威。
今迄述べて来た所を以て現在及過去の世情の祀密を出來る丈明かにした積りである。吾々は近い将来にその結果を見るであろう。私は吾々とゴイムの関係を律する秘密計書を述べ、又吾々の財政策を述べたから、之に附け加へることは極めて僅かである。 |
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著] [コメント (0)] |
◆「猶太思想及運動」〈下〉四王天延孝陸軍中将著 附録第三 シオンの議定書 第二十一議定書 |
|
「猶太思想及運動」〈下〉四王天延孝陸軍中将著 附録第三 シオンの議定書
第二十一議定書 内國債……整理公債……取引所廃止。
前同の講述に引績き、内國債に就て新たに細かいことを附加へる。ゴイム國家の金を以て吾々ユダヤ金庫を埋めた外債のことに就ては最早説かない。吾々の政府の中には外國人は無くなり、何人も吾々の律法の外には立てない。吾々は役人の腐敗と國家首脳者の怠慢を利用して、實はゴイム國家に何の必要も無い金を貸して、債務の二倍三倍若(も)しくはそれ以上の金を吾々の金庫に納めた。一体誰が吾々にそれ程にして呉れられるか? これを申して置て、今から内國債に関して約束した若干の細部を述べる。 |
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著] [コメント (0)] |
クリミアへの陸路回廊の穴「マリウポリ」をロシアが占領して穴を埋めれば、プーチンとしての目的は達成する。そこから先を攻めていく必要はない。世界遺産のあるキエフ猛攻撃は後世に汚名を残すことになる。 |
|
クリミアへの陸路回廊の穴「マリウポリ」をロシアが占領して穴を埋めれば、プーチンとしての目的は達成する。そこから先を攻めていく必要はない。世界遺産のあるキエフ猛攻撃は後世に汚名を残すことになる。
◆〔特別情報1〕 ゼレンスキーの国会での演説は、刺激的な内容ではなく、日本に対して好意的な言葉を連ねていた。戦後の復興という点でみると、日本からの援助が欲しいという前振りだった。日本としても、協力するといっている。基本的にこれ以上戦争を続けても、消耗するのはウクライナ市民だ。もちろん、ロシア兵もかなり戦士している。ただ、ゼレンスキーの演説からは、いつ戦争を終わらせるかということに関しては、早く止めるとも、徹底抗戦するとも、どうするのかについては語られなかった。 この戦争について、どちらに正義があるのかということでは、ウクライナが完全に独立した国家だという前提で話が進められている。しかし、ロシアからみるとそうではない。ウクライナには、ウクライナ人もいるし、ロシア人もいる。歴史的にみて異民族ではなく、互いに兄弟のような関係の国だ。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
次の5件
|
|