くる天 |
|
|
プロフィール |
|
板垣英憲 さん |
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 |
地域:埼玉県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 政治・経済 |
ブログの説明: 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
3258255 |
今日のアクセス: |
498 |
昨日のアクセス: |
601 |
|
RSS |
|
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
日米韓首脳会談に向けて、金正恩は9日、中央軍事委員会の拡大会議で、戦争準備を「攻勢的」に進めるよう指示。しかし、キッシンジャー博士の中国訪問により、北朝鮮が日米を攻撃することはない。 |
|
日米韓首脳会談に向けて、金正恩は9日、中央軍事委員会の拡大会議で、戦争準備を「攻勢的」に進めるよう指示。しかし、キッシンジャー博士の中国訪問により、北朝鮮が日米を攻撃することはない。
◆〔特別情報1〕 8月15日、日本は78年目の終戦記念日を迎えた。同じ8月15日の終戦でも、韓国では「光復節(こうふくせつ)」と呼ばれる祝日となっている。光復とは「奪われた主権を取り戻す」という意味を持つとされ、「1945年8月15日に朝鮮が日本の統治から脱し自主独立を取り戻した」という記念の祝日となっている。また、北朝鮮において8月15日は、朝鮮が日本の統治から離脱した日は、「金日成が抗日革命闘争を勝利へ導くことでもたらされた偉業」と認識していることから、「光復」という単語を用いず「祖国解放」と表現し、「解放記念日」として祝日となっている。韓国の尹大統領は、8月15日「光復節」の式典の演説のなか、「自由民主主義を選んだ韓国と、共産全体主義を選択した北朝鮮とではっきりした違いが出ている」と対決姿勢を鮮明にした。一方、北朝鮮の金正恩国務委員長は9日、中央軍事委員会の拡大会議において、戦争の準備を「攻勢的」に進めるよう指示し、韓国との戦いを想定した発言をしていた。そして日本の8月15日「終戦記念日」では、天皇陛下が「深い反省の上に立って、再び戦争の惨禍が繰り返されぬことを切に願う」とのお言葉を読み上げられた。 以下、上皇陛下の側近でMSA資金の最終承認者である吉備太秦からの特別情報である。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
マイナンバーカード義務化に向けた実際の入力作業は、中国人による入力作業を頼ることは出来ず、結局、孫請け曾孫請け企業が、学生アルバイトを雇って作業を進めていたというのが実情のようだ。 |
|
マイナンバーカード義務化に向けた実際の入力作業は、中国人による入力作業を頼ることは出来ず、結局、孫請け曾孫請け企業が、学生アルバイトを雇って作業を進めていたというのが実情のようだ。
◆〔特別情報1〕 これは中国情勢に詳しい事情通からの特別情報である。 これまで、マイナンバーカードに関連する個人情報の入力作業は、中国人に委託されてきた経緯がある。政府は、マイナンバーカードの前身である住基ネットの時から入力作業を、従業員12000人〜15000人規模のソフトウエア会社に頼らざるを得なかった。しかも、実際の入力作業は、各企業の中国現地法人が担い、入力作業は現地法人に勤務する中国人である。しかし、それは住基ネット時代の入力状況であり、マイナンバー義務化へ向けた入力作業となると状況が少し違うようだ。コロナ禍の数年前あたりから、中国人の報酬はかなり上がっており、入力作業を彼らに頼むことが難しくなっていたのだ。つまり、住基ネットの頃とは違って、今回のマイナンバーカード義務化に向けた実際の入力作業は、中国人による入力作業を頼ることは出来ず、結局、孫請け曾孫請け企業が、学生アルバイトを雇って作業を進めていたというのが実情のようだ。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊) 第6章 日本を救えるのは小沢一郎しかいない 小沢一郎への悪いイメージ |
|
◆『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)
第6章 日本を救えるのは小沢一郎しかいない
小沢一郎への悪いイメージ
小沢一郎の性格は、陰陽のうち、どちらかと言えば、「陰の政治家」という印象が、かなり強い。自分を積極的にアピールするタイプでもない。よく言えば、「先見性の高い政治家」、悪く言えば「陰謀家」「策士」である。しかし、日本の進路についての構想を描け、政局の動向を展望できる政治家であるだけでなく、自ら行動し、多くの同志を、自分の思う方向に誘導できる優れた指導者である。政敵に対しては、思惑通りの動きを陽動できる政治力をもつ。それは、実に強引である。 |
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:『小沢一郎総理大臣待望論』(1994年11月1日刊)] [コメント (0)] |
前の5件
次の5件
|
|