このブログのトップへ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
オリンピック強行開催中に事実上の医療崩壊 この国の政治は基本的に機能していない (2)
[日本の政治]
2021年8月3日 3時0分の記事

昨日の本ブログ「オリンピック強行開催中に事実上の医療崩壊 この国の政治は基本的に機能していない (1)」(2021年8月2日)の続きです。

【PR】システム構築、ソフトウェア開発はイーステムにお任せください


ジャーナリズムにあるまじき内容
上記の毎日新聞の記事には、以下のように書かれています。


政府は2日、新型コロナウイルスの医療提供体制に関する関係閣僚会議を開き、病床の確保に向けた方針をとりまとめた。重症者については入院のための病床を確保するが、中等症や軽症者に関しては自宅療養を基本とする内容で、感染者増による医療提供体制の逼迫(ひっぱく)に備える。

「『中等症や軽症者は自宅療養を基本』 政府、病床確保方針」(2021年8月2日 毎日新聞)


政府は「感染者増による医療提供体制の逼迫(ひっぱく)に備える」とありますが、すでに逼迫しているから中等症や軽症者に関しては自宅療養となるわけです。明らかにこの書き方は、事実、現実を報道するものではなく、明らかにプロパガンダです。
これは問題です。毎日新聞は他の記事で政府をしっかりと批判していると考えますし、同様の内容でも以下のように書かれているものがあります。


新型コロナウイルス感染症への対応で厚生労働省は2日、感染者の多い地域では原則、入院対象者を重症患者や特に重症化リスクの高い人に絞り込み、入院しない人を原則自宅療養とすることを可能とする方針を公表した。東京都を中心に感染者数が急増し、医療現場が逼迫(ひっぱく)しているためで、宿泊療養も事情がある場合などに限定する。

「入院患者以外は原則自宅 政府、宿泊療養を限定 感染増加地域」(2021年8月2日 毎日新聞)


しかし、そうであっても、冒頭の文の書き方はやはり大変な問題です。
アベ・スガ自公政権・日本政府・小池都政は、反対多数だったオリンピック強行開催をして、そのただ中で医療逼迫、事実上の医療崩壊していることを認めたく無いのです。だから、こういう言い方をして、その垂れ流した情報を、毎日新聞が無批判に書いているのだと考えます。
であっても、やはりトンデモナク問題なのです。
こういうことは国民の命・生活、国の浮沈に関わるのです。日本でもっとも大事なことと考えますから、少し昔の話しを出します。
日本が戦争へ突き進み、亡びの道を歩み始めた1931年の満洲事変。そのきっかけとなったのが柳条湖事件で、この事件が日本軍・関東軍の自作自演であることは、今や誰でも知っている常識です。
しかし、当時の日本国民はまったく知らなかったのです。当時は、中国人による犯行と軍部、すなわち時の政府の垂れ流した情報がマスコミによって報じられ、国民のほとんどはそれを信じたのです。
日本国民がことの真相を知ったのは1945年の敗戦以降なのですが、それまでは中国人による犯行と国民は信じ込み、そして反中国・反国際連盟の民心が扇動され、戦争の方向に沸騰させられていくわけです。
そういう過程で出てくるのが、1933年、あの有名な松岡洋右による国際連盟脱退なのです。このことで、日本はさらに1945年の破滅へ突き進んでいくわけです。松岡はかつて満鉄総裁で、満洲にどっぷりつかり、岸信介氏の親戚なのです。言うまでもなく『満洲人脈』の系譜で、当然、この系譜は自由民主党に繋がっていくのです。実は、日本の戦後も戦前の軍国主義の系譜が脈々と続いているのです。
話しを戻します。このような満洲事変、松岡洋右による国際連盟脱退など、ロクデモナイ人々に扇動されて、日本は破滅へと向って行くわけで、最終的に1945年の敗戦・滅亡となるわけです。
その1945年の敗戦。一般的には、その敗戦は対米とだけと考えていますが、実際にはそうではありません。相手は連合国と言うのは間違いないのですが、満洲事変などの歴史的経緯から考えれば、明らかに中国に負けているということなのです。中国の政体・政権はかわっていますが、それでも中国に負けたのです。日本において、いまだにこの認識がないのです。戦前の思想統制・思考統制が、21世紀の現在も続いていることを見いだします。
そして、だからこそ、戦前へ復古主義の右翼は、反中を21世紀になっても言い続けるわけです。要するに戦前から何も変わっていないと言うことで、そのドンがアベ氏なのです。
戦前・戦中の歴史を振り返れば、マスコミが政府の言うことをただ垂れ流すというのは極めて危険な結果を招くのです。あくまでも批判精神をもって事実を報じる、国民に真実を知ってもらうことに、ジャーナリズムが専念しないと、その後の社会や国は大変なことになるのです。1931年の柳条湖事件の真相を日本国民は敗戦後に知るということ一事が、このことをまさに証明しているのです。
以下の記事のように、アベ氏の御用記者・田崎史郎と言われるようでは根本的にダメなのです。国を亡ぼす穀潰しとしか思えません。同氏は官邸に対する取材と称して、官邸の意向をただ垂れ流すだけ。そのような行為はやはり非常に害があるのです。その情報には、批判精神とそれによる真実は、到底期待できません。必然、それは、人々や社会を破滅へと扇動することになるのです。そんなものは、ジャーナリズムと言えるものではまったくないのです。

「安倍首相の御用記者・田崎史郎に『政権を代弁してる』と恵俊彰が認定! テレビで繰り返される醜悪な安倍擁護の数々」(2016年12月12日 リテラ)

◎ 実は80年以上、日本には報道の自由はない
アベ・スガ自公政権はすでに9年目に突入しています。長期政権ですが、当然、長期政権では権力は確実に腐敗します。モリカケ問題、桜を観る会などの件では、何一つ疑惑に対しての説明がなされていません。そして、当然のごとくの公文書改ざん、国会での虚偽答弁のオンパレード。そういう長期政権の腐敗現象が露骨に出ているわけです。
これはアベ・スガ自公政権だけの問題ではなく、自民党が戦後60年以上、政権にあるという異常なほぼ一党独裁体制なのですから、腐敗度も深刻なわけで、それがここ約10年のアベ・スガ自公政権でとても加速されているわけです。
そういう政権から出てくる情報というのは非常に問題が多いわけで、当然、そのことは現状の新型コロナウイルス問題についても言えることです。上記の問題視した毎日新聞の記事について指摘したように、現実は感染者増による医療提供体制がすでに逼迫して、医療崩壊をしているから、中等症や軽症者に関しては自宅療養にせざるを得ないのに、それを中等症や軽症者に関しては自宅療養を感染者増による医療提供体制の逼迫に備えるためと言ってしまうのは、やはり大問題なのです。明らかに政権の責任逃れ、長期政権の腐敗の表われなのです。その片棒を担いでいるのが、この記事の書き方ということになるのです。
新型コロナウイルスの感染爆発・オーバーシュートは、もうすでに手遅れの状態なのに、これからそれに備えるという非現実的なことを政府は言って、責任逃れをする。そして、それをそのまま記事として毎日新聞が垂れ流す。そういうところから社会崩壊が生じていくのです。
自民党は、今度政権から離れたら二度と戻れないことがわかっているから、なおさら責任を隠し、取り繕うのです。ジャーナリズムにとって、政権が大事なのか、それとも国民の安寧、そこから生まれる未来の社会が大事なのか? 大人なら自分で考えて、しっかりと歩まないと、ジャーナリズムも、社会も先行きはなくなります。
日本人に圧倒的にない認識のもう一つは、日本の戦後というのが朝鮮戦争がすべてであるということです。朝鮮戦争はお隣の韓国のことではなく、日本も厳然とした当事者なのです。朝鮮戦争において韓国が前線基地、日本が後方支援基地で、その後方支援の本部は横田にあるわけです。そして、この朝鮮戦争に、在日米軍の存在の根本、日米安保条約の根本があるのです。だから、朝鮮戦争が終結すれば、必然、在日米軍はいなくなるのです。
これが戦後日本の実像なのです。ほとんどの人はそれを知らないのです。だから、戦後日本も実はずっと戦時体制なのです。そして、その戦時体制を仕切ってきたのが、満洲人脈の自民党なのです。
そして、戦後日本の報道については、戦時体制だから実はその自由も限定されてきたのです。それが、戦後日本の実像なのです。上記の毎日新聞の記事を観てもそれがよくわかります。民主主義の痕跡すらない記事なのです。そういうことに日本のマスコミは慣れすぎてしまっています。
上記の1931年の満洲事変から日本は軍国主義がエスカレートしていき、戦時体制、言論統制で報道の自由はなく、一方で戦後も、実は朝鮮戦争という戦時体制で、報道の自由は非常に制限されているのです。1945年から52年までは日本は連合国に占領されていました。その間を除いて、少なくとも1931年の満洲事変から実に80年以上、日本は戦時体制、報道の自由が制限されている国なのです。そういうことが非常に色濃く出ているのが、上記の毎日新聞の記事の記述なのです。この記述をみてとても残念に思いました。やはり報道統制に日本のマスコミは慣れすぎてしまっています。
毎日新聞はとても良い新聞だと思いますが、この記事はどうしてもいただけません。こんなことを言っているようでは日本はどんどんダメになるばかりなのです。だから、あえて書きました。良くなってほしいので。繰り返しますが、毎日新聞はとても良い新聞です!!

このブログへのチップ   0pts.   [チップとは]

[このブログのチップを見る]
[チップをあげる]

このブログの評価
★★★★★

[このブログの評価を見る]
[この記事を評価する]

◆この記事へのコメント
コメントはありません。

◆コメントを書く

お名前:

URL:

メールアドレス:(このアドレスが直接知られることはありません)

コメント:




◆この記事へのトラックバック
トラックバックはありません。
トラックバックURL
https://kuruten.jp/blog/tb/katagiri/462232
くる天

◎ 必読の書

○ 『餓死した英霊たち』

○ 『世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか』

先の大戦も、現在も日本国民を大切にしない政治。この2冊がそのことを雄弁に物語ります。

○ 『CIA日本が次の標的だ―ポスト冷戦の経済諜報戦』


◎ 拙著です

○ 『この国を縛り続ける金融・戦争・契約の正体』



内容は今まで見たことのない国際情勢と世界史の分析で、2024年の世界情勢の根本要因が書かれています。この本とザ・フナイの連載をトータルで読むと、ロシア・ウクライナ情勢、パレスチナ・イスラエル情勢及び中東情勢、東アジア情勢など現在の世界情勢の本質が見えてきます。もちろん、日本国内の情勢も見えてきます。内外情勢は決して別々ではない。
本ブログについて
日本と世界の政治経済の本質を読み解く-ブロくる
片桐勇治(政治評論家) さん
日本と世界の政治経済の本質を読み解く
地域:東京都
性別:男性
ジャンル:ニュース
ブログの説明:
世界は大きく変わり、新しい時代が胎動しています。しっかりと把握していますか? この時代を読み解くには歴史を見つめ、構造を把握し、パワーの心奥を見つめ哲学を持たなくてはなりません。一緒にこの新しい時代を見つめて行きましょう! 最低週1回の更新です。
プロフィール
片桐 勇治(かたぎり ゆうじ)プロフィール
1967年生まれ。東京都出身。中央大学法学部政治学科卒。高校がミッションスクールの聖学院高校で高校・大学時代は聖書研究に没頭。
大学在学中から元航空自衛隊幹部の田村秀昭元参議院議員の秘書、以来、元防衛庁出身の鈴木正孝元参議院議員、元防衛大臣の愛知和男元衆議院議員の秘書、一貫して政界の防衛畑を歩む。
2005年から国民新党選挙対策本部事務局次長、広報部長を歴任。2010年より保守系論壇で政治評論を行う。 yujikatagiri111@yahoo.co.jp
ブログ内検索

カレンダー
<<2021年08月>>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
カテゴリ
全て (1453)
日本の政治 (1364)
ザ・フナイ (15)
中東情勢 (4)
アジア・太平洋情勢 (2)
戦争の構造 (3)
世界の読み方 (15)
書評 (1)
勉強会・講演会のお知らせ (3)
本ブログの重要記事

注目です!

「韓国のリベラルはとてもレベルが高い」(21年2月3日)←New!
「やはりイギリスが言い始めた」(21年2月4日)←New!
「東京オリンピックは2022年に開催すべき」(20年12月31日)←New!

値千金のブログ記事:岡田晴恵特任教授、国のコロナ対応に激怒!番組出演中に声を震わす 「このままだと3月4月にピークがきます」 (20年2月25日)
○本ブログ「この緊急時にこの政権の遅さは致命的? 」(20年4月16日)
○本ブログ「アメリカ政府が認定した当然のこと」(20年4月4日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月1日)
○本ブログ「朗報と考えられることと安倍政権の犯罪的な無能と愚鈍?」(20年4月4日)
「ノーベル賞受賞者が新型コロナウイルスの早期回復(終息)を予測した理由:「我々は良くなっていく」(訳文)」(20年3月23日 ロサンゼルス・タイムズ)
最近の記事
11/13 08:50 石破さんの素晴らしい言葉
11/08 11:07 FRBの利下げをいかに考えるか
11/08 06:22 トランプ時代の日本には石破さん以外の選択肢はない――むしろ天の差配
11/06 13:56 100%改めるべき米国・トランプについての日本の偏向報道
11/06 01:34 政界の転換期――今は正常性バイアスがとても危険な結果をもたらす
10/31 23:36 今回の総選挙を考える
10/28 01:55 石破さんは間違いなく『続投』すべき
10/25 00:46 ロシアへの北朝鮮兵士の投入――別の見方があるのではないか
10/23 23:56 この選挙における『石橋湛山』というキーワード
10/21 23:46 世間的な勘違い
携帯用アドレスQRコード
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved