2021年8月24日 17時21分 |
アフガニスタン情勢の本質 |
内容は、基本的に8月22日に配信したオンラインセミナーのメルマガと同じものです。 (有料:250円/約3500字) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2016年2月28日 23時1分 |
シリア停戦発効 |
2月27日、長らく続いたシリア内戦の停戦が発効し、おおむね戦闘は停止していると伝えられています。 「シリア停戦 発効 米ロ提案、内戦5年で初めて」(2016年2月27日) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月21日 23時37分 |
米国原油輸出解禁 40年ぶり |
米国が原油輸出を40年ぶりに解禁すると報道されています。原油価格が下落している中、供給がさらに増えるのですから、原油価格が安値で安定することは間違いありません。 「原油輸出解禁 石油危機以来40年ぶり 大統領署名」(2015年12月19日) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月14日 23時51分 |
原油安で株価が落ちる? |
本日は、日経平均が落ちましたが、この下落に関して時事通信が原油安を嫌気して株価が下がったと報じています。本当にそうでしょうか。日本のように資源輸入国はそもそも原油安はコスト安に繋がるので経済において、アドバンテージになるはずです。昨年から原油はおおむね3分の1になっていますから、この原油安は日本にとって恩恵であることは間違いありません。 「東京株、1万9000円割れ=原油安で1カ月半ぶり、一時600円安」(2015年12月14日 時事通信) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月9日 23時49分 |
原油の下落について考える |
今週に入って原油相場が一気に落ちています。このことについてちょっと考えてみましょう。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月8日 23時46分 |
米国の合衆国憲法はインディアンの影響を受けている!? |
米国には国連も認めるイロコイ連邦というのがあります。1794年に米国連邦政府と平和友好条約を結び、独自のパスポートを使用し、日本政府も2005年にイロコイ連邦代表団が来日した際、このイロコイ連邦のパスポートを承認しています。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月7日 23時48分 |
銃乱射テロに関してオバマ米大統領、異例のテレビ演説 |
昨日、本ブログ「テロとの闘いに関する一つの見方」(2015年12月6日)で触れましたが、米国のオバマ大統領が、12月2日に発生した米国での銃乱射テロに関して異例のテレビ演説を12月6日夜(日本時間7日午前)に行っています。 「『銃乱射事件はテロ』 オバマ氏、異例のテレビ演説」(2015年12月7日) 「オバマ大統領、テロ非難 国民向け演説『脅威、新たな段階に』」(2015年12月7日 毎日新聞東京夕刊) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月6日 23時52分 |
テロとの闘いに関する一つの見方 |
昨日からケーブルテレビで米国TVドラマ「24(Twenty Four)」全シーズンを一挙放送していて、一度、見始めるとついつい引き込まれてしまいます。 |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年12月1日 23時53分 |
COP21での外交 |
現在、パリで開かれているCOP21で、フィジーの首相は、中国の習近平主席と昼食会会場で「4分間」に及んで立ち話をし、席から立って話をする二人のその姿は会場で注目されたそうです。また、その後、韓国の朴槿恵大統領とも挨拶を交わす一幕もあり、同行した政府関係者から外交的な「思わぬ収穫だ」という声が上がっているそうです。めでたし、めでたし。 もちろん、この情報は嘘です。どこが嘘かと言うと、フィジーの首相というところで、ここは正確には「日本の首相」です。以下の報道を元にしていますが、ただ、残念なのは、情報としてはフィジーという大国とは言えない国の代表の記事としても読めてしまうところでしょう。東アジアで日中韓の緊張関係という問題はありますが、この記事が如実に物語るのは、世界における日本の位置づけということです。 「総理と習主席“立ち話” 良好な関係重視で一致」(2015年12月1日 テレビ朝日) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
2015年11月24日 17時3分 |
第三次世界大戦の発火点――日本の関わり方 |
半年前、ある講演会で第三次世界大戦の危機ということを述べたら、米国で勉強されたという方が「そんなことはない」と嘲笑してさかんに言っていました。この方は細かく世界情勢を分析していないなと思ったので、反論はせずにそのままにしておきました。 米国の雑誌、ナショナル・インタレストが11月21日、「How World War III Starts: 5 'Sparks' That Could Set the World Ablaze」(2015年11月21日 The National Interest/第三次世界大戦はいかに始まるか:世界を燃え立たせる可能性がある5つの発火点【筆者訳】)という記事を掲載しました。 ナショナル・インタレストは『フォーリン・アフェアーズ』と競合する外交などを扱う雑誌で、国際的な社会・文化・経済・歴史の差異に留意した編集方針をとると言われています。 「How World War III Starts: 5 'Sparks' That Could Set the World Ablaze」(2015年11月21日 The National Interest) |
[続きを読む] |
[カテゴリ:世界の読み方] [コメント (0)] [トラックバック (0)] |
次の10件