ブロくるトップ こんにちは、ゲストさん  - ログイン  - ヘルプ  - このブログを閉じる 
2017年8月5日 14時30分
ゆらぎ みる 倍音
 


どれくらいかぶりか わかりませんが ひさびさに・・そちらに  

そして Tom Cully’s Day へ
https://dearlibera.wordpress.com/tag/tom-c/


忍者の頃 でしょうか?    そう 手裏剣とか・・ ペシッ

あの方方の声について 「透明」な とか「クリスタル」とか
そういった表し方がなされ  

彼の場合には 当時
「金属」質感も とか (高音部が)「ハスキー」などとも
解説?されていたとかなんとか  記入したような気もします


・・そして・・


あー ハスキーっつうと 犬 とね・・


ハスキーボイス (husky voice)/wikipedia より
…ときにノイジーでかつ、倍音が多いうえにやや不規則に生じる声である。…ような場合は、ハスキーボイスではないとされることがある。…

倍音 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%9F%B3

調べたのでは?

ホーミー(モンゴル語:Хөөмий (Khöömii)、ᠬᠥᠭᠡᠮᠡᠢ、フーミーとも)
とか

・・に プラス 今気づきましたのは 倍音声明 ですか


・・・・さて・・・・


(ボーイソプラノ →) 喉頭隆起

…俗に 喉仏とも
…喉の中間にある甲状軟骨の隆起したところ

英語Adam's Apple、フランス語Pomme d'Adamなど
キリスト教圏では「アダムのりんご」
ただし スペイン本国のスペイン語ではnuez (de Adán)((アダムの)木の実、ナッツ)と表現するなど一部例外も…

…靱帯と筋肉によって結合された軟骨の枠内に固定され…正面にあるのが甲状軟骨で、首の前方にかたまりをつくって…隆起、あるいは、西洋ではより一般的に「アダムの林檎」として知られ…

…この咽頭の成長はまた、十代の少年らの声変わりの原因…

…喉仏…形状が座禅をしている仏様の姿に見えるためとする説がある[要出典]が、皮膚の上から仏の姿を確認する事はできない。
また、火葬後の遺骨では「喉仏の骨が残っている」と言われることがあるが、軟骨である甲状軟骨は火葬の温度には耐えられずに消失する。
座禅をする仏に見える骨は、喉頭隆起のあった位置とは無関係の、椎骨(いわゆる背骨 -脊椎- を形成する骨)のひとつである第二頸椎(軸椎)…

アダムの林檎/1913年版のウェブスターの辞書
“…我々の最初の祖先が、禁断の木の実(林檎)を食べて、喉に詰まらせたという事に起因したという概念からそう呼ばれている。 ”
wikipedia

・・

世界大百科事典内の喉頭隆起の言及【喉頭】より
…[喉頭の軟骨] 最外郭をかたどり,全体を保護している楯状の軟骨を甲状軟骨といい,翼状の左板と右板とからなり,両者は前方で接合して突起をつくる。この喉頭隆起が俗に〈のどぼとけ〉といわれ,また〈アダムのリンゴAdam’s apple〉と呼ばれるものである。この下方にあり,それに次いで大きいのが輪状軟骨であり,印章を刻した指輪に似た形をしている。… コトバンク

・・

どうして「軸椎」が大事なのか?
歯突起を頭に見立てると、仏様が胡座をかいて
座っている様にも見えます。/出典 首 |

喉仏は、元 「 喉骨 ( のどぼね ) 」 「 結喉 (  けっこう ) 」 と呼ばれていたそうでその形状が座禅をしている仏様の姿にみえる事から、火葬後喉仏が残っていると 「 生前良い行いをしていた 」と、故人を偲んだとあります。
出典 喉仏(のどぼとけ) - 語源由来辞典



「Dens」と書かれているところは日本語で「歯突起(しとっき)」といいます。この部分が残ることが多いですね…
首の上から2番めの骨  通称「軸椎(じくつい)」
火葬場で説明される「のどぼとけ」、実はのどにはない!?


・・・・さてさて・・・・


モスキートノイズ (mosquito noise) /Wiki
デジタル画像圧縮画像(特にJPEG静止画およびMPEG動画)において輪郭部分や色の変化の激しい部分で起こる画像の乱れ(ノイズ)

蚊(英:mosquito)の大群がまとわり付いている様に見える
画像の空間周波数の高周波数成分が失われたために起こる

・・

モスキート音の特長
通常、人間が聴くことができる音の周波数は20Hzから20KHzといわれています。
http://www.kawabun.com/mosquito/about.html



個人差はあるようですが、20代・30代になってくると14,000Hzあたりの高音が聴こえなくなるようです。
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/



背景変更:デザインテンプレート名は「cherry blossoms」とあり 
ちなみに 写実系のピンク系統の「cherry blossoms 2」 というのも存在

(その「8.5」の・・↑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


(8.5 その頁の上部に記入)2017.7.20/11:13:20〜

以下は ウィルスか 虫か なにか という仮題で「下書き」空間に置いていた分
 
2017.7.20/11:13:20〜(8.5 その頁の上部に記入)

・・・・

(7.24 12:05)

「ブン蚊都市」佐賀で学んだ、刺されない生活 血液は別腹? 羽音の謎…「刺されやすい人」の特徴は?
7/24(月) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170715-00000003-withnews-sci&p=1

 砂原助教によると、ハエ目カ科の虫で、2枚の羽と長いくちばし(口吻)が特徴。空中に蚊柱をつくっているユスリカや、大きな蚊のような外見でふわふわ飛ぶガガンボはこの科ではありません。

 蚊は、ほとんどの種類のメスがヒトを含む脊椎(せきつい)動物の血を吸います。カエルや、魚の血を吸う種もいるとか。

 ただ、血を吸うのは卵をつくるため。オスもメスも、日々の「ごはん」、エネルギー源としては花の蜜などを吸っています。ちょっとかわいい。

 血の入るところと蜜が入るところは体の中で分かれているそうです。まさに別腹です。

.

「針」は6本

 蚊の針。1本に見えますが、解剖すると実は6本あるそうです。

 まず、血管に刺さって血を通すストローが1本。

 刃物のように肌を切り開くものが2本。

 吸っている間、支えるためのものが2本。

 そして、唾液(だえき)を送り込む管が1本。

 唾液には、血を固まりにくくし、麻酔作用のある成分が含まれていて、かゆみを引き起こします。


 蚊に詳しい長崎大熱帯医学研究所の砂原俊彦助教によると、「都市ごとに量を比べた論文は見たことがないが、経験的には多いと思う」とのこと。

 砂原助教によると、蚊は種類によって卵を産む水面の大きさが違うそうです。佐賀は市街地の近くに水田があり、お寺も多くて墓や竹やぶなど小さな水たまりができやすい場所も多い。「蚊にとっては天国」との言葉までいただきました。

 佐賀、逃げ場はなさそうです。

羽音そのものというより1千ヘルツほどの高音階で「倍音」を合わせているようです。違う種同士でペアになるのを防ぐ仕組みのひとつと考えられるそうです。


ちなみに8月20日は「世界モスキート・デー(蚊の日)」です。

 1897年、マラリアは蚊に刺されることで感染するとイギリスの医学者ロナルド・ロス氏が発見したことに由来するとか

肌から揮発する物質「匂い」
 
(朝日新聞佐賀総局記者・杉浦奈実)


・・


(2017年7月21日 7時25分)

「多嚢胞性卵巣(PCO)について 卵巣を覆う皮膜が厚くて硬いため、卵子が排卵しづらくなり、卵巣に卵胞がたくさんできてしまう状態」

20人に1人がなる不妊の原因。……「多嚢胞性卵巣症候群」✔リスト
Ameba芸能人Blogまとめ 2017.07.19


・・


(2017年7月20日 11時13分)

ギランバレー症候群の 原因 のなかに「妊娠」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170719-00040454-gendaibiz-soci
…が綴った「…との離婚」「…と暮らした日々」 
発掘スクープ 大女優の「心の叫び」
7/19(水) 21:26配信 「週刊現代」2014年9月20・27日号より

[カテゴリ:2017.8]




2017年7月25日 11時11分
(ひ)サイセイ系 
 



その前に 覚悟の程を   どうぞ  心置きなく


各語による 各後




さんざん記入してきましたねえ  希望の無さ 楽しみの無さ
そして わずかな 存在を可能にしている 何かについて



今 そのような状態を経て さらに記入できる という「奇跡」 
あるいは 変化   それを「進化」と呼び変えても よいのでは

(この症状 どうしましょう)(なんかしましょう)
ひさびさの・・・・ん? 聴いていないやつが結構あるのかも
Foyle's War - 6x01 - Tom Cully of Libera sings
(今日26は ゆったりとしてから 移動)


付け加え分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
28、30 別頁に ねじこみ はてな/7.28

excite/7.18付 中ほどに 30とかに加筆

左顎稜線あたりの工事状況は ここの7.22の上部に 7.29/8.5
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・付け加え分


自分の日常に起こること 起こってくること(で史書などもみる)


書類の提出は 「賠償」などをする「責任」が当事者(達)にある
という意味ですとか 何がしかの意図を 勿論含んでのことで

「責任」や「保障」  「負担」


現状の(私の)割合というものもございます  明らか
そのように暮らしておりますし 「裾」を削らせることも無い
・・ほかの(「盗聴」やそれ以外の)何かでも 明確でしょう

(聞き取れていないのなら 方法などが間違っているか
 使いかたを知らないか 勘違いをしたままなのでしょう)
(そのままで 鸚鵡返し 「逆」とか使うから 収拾が遠のく)


非常に なおりにくい という 面倒な ぶりかえしに想う・・

似て非なる方向に持ってゆく ということでしょう

・・うなされるように 夜中目が覚め メモを

「身内」(味方)だからと あるいは 装おって
(内部を)痛めつけるというやり方

「親族」「家族」だから と (連携)「病院」「役所」などの
公共機関からも圧力がかかる あの不愉快で不可解なやり方

寝込み続け なんとか起きて動いた日々(を ‥思い出したくない)


「同族」(のふり)で 内部 虐殺 殲滅のケース?

無償 あるいは 払わせて 手伝わせて 無かったことにする やり方


まともな人間に 負担をかけすぎることが 危機の大半
他人の苦しみや痛みなどと引き換えに 「楽しめる」人間のこと

勝手に枠を広げて(「人類の恥」などと宣う)(老舗)機関 は
甘い汁を吸いつづけてきたのだから 逆立ちして まず出すものを出さないと

見掛け倒しで出ないというなら 形態にかかわらず身を粉にして
相当な動きを見せるのみ   膿の噴出は内部でどうぞ

「援助」という台詞や 「土下座」演技では 「終末」は
のりきれない    (つきあわない  つきあえない)


どのような協力で成り立っているのか みえていないのに

(新旧(報道)機関) 同じ言葉(だけ)を使って くれくれ詐欺
まったく違う

なぜ足りないのか? (足りないフリをして)かき集めないと満足できないのか  真の延命を本本考えていない か 知らないか

まさに「癌」  「寄生  」


アイデアの持ち寄り 出し合いをうたう見せかけでは
誤魔化し すら きかない

仮に本気なら 周回遅れ×いくつも 甚だしく 逆に 傷の痛みが増す‥
今? (しかも 逆立ちしてないから なおさら迷惑)
(逆立ちで 堪えきれず 倒れられても 迷惑 迷惑)


エネルギーフゴウが 極寒を喜び 空気や天候を操作する

別の(壁内)素材 別の観点 組み合わせなどで 壁自体も動かして
線の位置 割合 面積 容積 質 量 密度など 

・・・・などなどを変えてゆく


((刑務所でも)遊んでた? 発想だけで回るか?)


26
・・・・

「ニワトリの羽から作られた新しい建築用合成板材」それは 2008

最近みかけたのは

…チキン特需と並行して潜在的な問題が懸念されている。処分後に残る白い羽毛の活用方法だ。これまでにも、回路基板の材料や埋め立て造成の資材として、あるいは焼却炉の燃料やパウダー状に加工して飼料として使うといった利用法が考案されてきたが、莫大なチキン消費量を前に、効果的な羽毛の処理が難しくなる可能性も考えられ……試算によると、ニワトリ80匹の羽だけで、3m四方の壁を断熱できるという。2人の研究はまだ開発の途上にあるが、プロトタイプとして白色で軽量のレンガ状ブロックを試作…

「研究開発」(段階)方面 と
「ヘルシー志向」「チキン重用」「もっとも消費されるたんぱく質源になるという統計」との 何でしょう?

「バランス」とか「均衡」とかいう言葉以前の 

やはり 「延命」など気にしない その気もない なだれこみかた
とどめようともしない「欲望」といったほうが  的を・・



中身は読んでおりませんけれども(嫌嫌検索 仕様が無く)
「遊んでいただけなのに通報されてしまったというスレ」
(その件で通報したことはなく 今まで別件で1回ですね)
同じネタかどうかも 現場で確認しておりませんが 想像は

27 朝6時過ぎ 至近の交番前に「不気味」な雰囲気の10人位が
立ち止まったり うろうろしたり 腰かけたり
 
小さな画面を見て指で連打 という同じ動作
そこに向かう人も何人か  同じ醸し 動作  

番人がおられなかったため 少し離れた場で お伝え

・・・・
25

何が きっかけなのか それがなければ などということが 
大切な一歩であり 大きな「前提」と思っています


無くては 持続できないものごと でしたし  それは今も同じで
何かの「存在」自体に関わることなのでは と  それゆえ慎重

また 落とされ続けた者が 延延そのように思考するのは「当然」
其処がどのような世界か 体験すれば 即 わかります

(今もなお 人間としての暮らしが 認められているともあれで)
(何もかも という期間が長すぎて 非常に難しい面で)
(そこが なんとかならなければ どうにもならないので)

何もかもが「複雑」というなか 続続と登場する名称などは

だからどう というよりは 今その方方はどう「ある」のか?
そこを間違えないように めぐらせているのですが

(間違えないようにといいますより これだけの「撹乱」をうけ)
何を基準にしたらいいのか というほうが ほぼ正確でしょう

名称などを 使う者 使われた者 盗まれた者 利用する者
(僅かでも)以前はそうであっても 今はどうなのか 

真に 現象 現実として現れることを   切に望むもので

実際に そのようなつくり方 パフォーマンスによる
あらわれ  構築などを知っているわけですが

(そこへの負担が大きすぎるのも また 事実なので)

(どんなふうに繋がれるのか 伝わるのか みえないわけでしょ)
(それを そうとは知らずに敬意も何もはらわずに持ってゆくような(古い)世界 ・・・・)


誰か一人の物差しではなく(現れる)世界で顕現されてゆくことを
待っていたものであり (待ちきれませんし 待てませんよ)
私はそのような世界において存続します

私は そことつながることを みすえており (僅かな他者)
自らのつりあいをみている 「つながり」というのは そこなので


ただ 状況的に…… つながりたくても 急いだところで 


いくつかある「つながり」 つながっている「つながり」
今何かをみるために距離をおいている「つながり」 断ち切った「つながり」など
説明文は省きます



調べ物も もう きりがなくて あれなのですが
作業には無心でのぞまなければ 仕事にならない
(そこでは 単純作業において ゆったり(速く)確実に など)

集中でしょうから 事前に調べておきたいこともあり そのうえで

必要なのは (今は)ほとんどの接続をどうにかして 眺めたい
ということなのでは 



その?ウィルス?についても 今までの何かを更新できればと
そのように思い   実際にどうにかなるかは 別の話ですが
 


梯子はどうなのか  階段はどうなのか

(その)「土俵」が無いなら おのずから (その)空間も無く 
 

きのう そこの ? あたりの蓋や覆いをとって 
わりと ずっと ゆっくり じっくり みていた

場の温度が低いことには気づいておりましたが
途中で喉の痛みにも気づき みることは止めず 

移動しても みつづけて 相当深いあたりまで

喉だけではない感じになり 横になっても みつづけ


みて なにしてたんでしょう?  
・・・・きのうも きょうも いわゆる カゼっぽい


それで ? なんか膨大な感じでしたが


まあ 「ナ ス」のせいにした 方(々)  してしまえた? 
の例は 雹山の一粒 「史」だの「書」だの 流布だの という面

・・そうですね ずっとといえば そうなのでしょうけれど

ひとつ  
9月末前後ですか 「盛り」「所為」にするための懸命な活動も

きのう チェックしまして       あ``ー しんど



わたしの中では この頃

2016.9.21 はてな

非再生系細胞と再生系細胞

それぞれ特定の機能を持った血球細胞になる一歩手前の状態で
常に余分に用意されていることがわかっている

たとえば赤血球の場合 造血幹細胞から分化した赤芽球という細胞が待機しているが 多くは赤血球になることなく アポトーシスにより消去されている…

とかですね



ぼーっとしながら ゆっくり   ・・読めない感じ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「無駄な在庫の確保をやめさせた」「検査部門の縮小に踏み切った」
生産現場に通いつめたらしい 柴田昌治
経営効率化 (老朽)設備も一時的な損失覚悟で一掃
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・しなければ 負担などが大きすぎてどうにもならない



26 (川口で 一番会話した方) まだ僅かしか記入していない
楽しいことしか書いていない    山ほど感じていた 何か
[カテゴリ:2017.7]




2017年7月24日 7時5分
「不要」寄り という感覚について
 




一年前から突然(どこかでの飽和?をやぶり)噴き出すかのような


何度か治りかけては 一気にまた‥という流れの繰り返しの果てに
あれだけ 酷くなり どうにもならなかった 全身の表皮の状態

(衣服も勿論) 靴も履かなければ 履けなければ
仕事には出かけられないですから 
甲のそれらは サンダルの種類さえ選ばせることになりました

特に 両脛 脹ら脛 の 四ヵ所(二ヵ所ずつ)の
状態が良くなかったのですが

(病院に行かないから(治らない)と言われ続け)
((噴出した当初 何度かは行きましたし))
(行かない時期での治癒については説明されない)

Max酷いときには 撮りませんで
(そういう習慣もなく 思いつかず)

まあ 日常を送ることや
対処などで いっぱいいっぱいだったわけですが

興味を持つとしたら 「春」(急に)よくなっていったという
その「経過」についてで  (薄くのこる痕)(小波は今も)

いろいろ思うところはあり

(おそらく 少しずつ   あるいは
 一気に 明確になってゆく‥そんな気もします)



その件で どのように(画像が)「要」なのか

ここにも貼らないのですが とってはあります
5.7に 瘢痕を軽い感じで二枚撮影

脛のあたりを 左右 一枚ずつ   一応 全景ということで  
二箇所の角度が違うため 一箇所を中心とするような(二枚)
(枚数を増やすこともしなかった)


さて?

なぜ (思いついて)撮っておいたのか?

ひとつには 戻りがあり 「うんざり」感がそうさせた
  …「免疫」とよばれる何かの あるいは 複合要素などにより
   ほかにも‥痒みが戻り 表層への小さな顕現 など
   流れとしては わかりやすくなっているのでは…
と その日 “水”(はてな)に記入している


どんな風に 使いたいのか?
(使わずにいたのか)(中に置いているのか)

個人的 (みるべき)(個人の)釣り合いなどや
何かが可能な (わずかな)他者との関わり 均衡などが

そこにあるのかとは思われ‥


持続中 なのでは




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僅かな「必要」を そこにみいだせるかどうか


「自分の心を直接掘り下げるのでなく、他者をいわば鏡として外から自分を客観視」する点を特徴とするような(療法)(教法)

…7世…の子・…の長男として生まれ…内紛によって寺を去り、明応2年(1493年)19歳の時に自分を支持する……とともに……寺の蓮如に合流する…蓮如は娘…を嫁がせて…ついで…へと移り、後に蓮如の創建した………願行寺の初代住持を任された。…

というような 

強すぎる(取り返しのつかないような)操作性のもとでつくられた
「血脈」「血筋」  界 域において

どのように侵略をしてきた「他者」なのか?  枝葉の作り方
そのような「他者」を知らずに 「鏡」として使うことは不可能

知ったところで ということでもあるような 複雑さ  ですが


気づいて 知りはじめて 「不安」などが増幅されたとしても

歪んだままで「自他」の像が変容してしまい 
何かの持続に貢献することになるよりは(まし)という面 とか

「不安」の扱いが容易に変わって ましになったと思ってしまう
よりは(まし) ということか



何かに気づいているかどうかの あらわれ については

現代の「人口減少を抑制」などと語られる 中身も(同様)では



「九州のパワースポットをまとめた本によると 鹿児島県では冠嶽と霧島がパワースポットとして紹介されている」
数年前から みたいですが 検索がうまかくいかないような

  別の字でぐぐることを 皆様? しちゃう感じ


「…金の子牛の事件の反省から、より実体性のある信仰を民衆に与えざるを得なくなった…」

つまり 「  」などは していない ということ



状態のことか その状態からみえる何かをいうのか?

「ハラミ」
地域によってその呼び名はさまざまで 地方により「サガリ」とも


蓬莱山の麓に蓬莱宮(はらみの宮)が存在していたとされ
「蓬莱山(富士山)の火山噴火で千代三草は絶滅したとされて」

「  」ファンタジーの「はじまり」(おわり)をみて どうするのか


25に少々足し
[カテゴリ:2017.7]




2017年7月22日 15時35分
濾過透析 彼我遠近
画像:下部の「


・・・・


四文字の漢字の連なりを見かけ   
「ろか   ふる」 これは 検索で すぐ漢字が出るようで
(漢字でニュース検索をしますと 2017/7/21付の・・)


何かを「防ぐ」という意味合いが どれくらいかの割合 あり
「  理念」「フィルタビジネスを通じて社会に貢献する」

・・ということだそうで
午前 そちらの沿革 年表的な部分を携帯のほうに送付し
早速 様様な物事と照らし合わせ(期限を設けず みる)

待合の場でも 開始時刻にかかわらず それなりに テラシアワセにシュウチュウ

7.22「根の調子がいい」 最後に「ちいさなX線」(?)を撮り 節目風空気

7.29(咳や嚏の合間を縫って)?ギリギリ普通?に土台作り(かたどり)開始
なぜか?計算ができなかったようで清算は次回に持ち越された

8.5 土台埋め込み 今回分の支払い時に 前回分を告げられなかったため たずねると
なぜか 両日分(7.29/8.5)持ち越し という 医師の指示が

8.19 カタドリ前の整え において歯間からやや出血 したため型をとるのは次回以降
「持越し」ではなく 保険適用できる部分については 請求されないもよう


8.26 かたどり前の整えの続きから かたどる過程に進み 次回は ようやく被せか
(治療時はそうでもなかったが またもや咳 嚏 が あれ)

9.2 fmc-12%金銀パラジウム合金 (仮)接着セメント などで「歯冠修復・欠損補綴」 
整えられて仮着け 被せ物には微小取っ手がついていて 2サイクル程度様子見 




咳  嚏  が  あれ

・・・・

濾過というのは と コトバンクに たずねますと
「液体をこして混じり物をのぞくこと」といった色色が表示され

濾過
・液体や気体を多孔質の物質に通して固体粒を取り除くこと
・岩石が部分熔融した場合に,鉱物粒の間を埋めている細かい熔融部分が濃集するために考えられた機構の一つ.⇒分離


濾過 filtration

多孔質の層や膜を用いて、固体と液体の混合系から液体だけを取り出して固体を残す操作をいう。「過」とも書く。もっとも最近は濾過材が進歩して、液体の混合物(乳濁液)を濾過により二つに分けることも可能となった。用いられる多孔質層は濾過材、または単に濾材という。いろいろなものが用いられるが、化学の実験室でもっとも普通に用いられるものは濾紙である。多孔質のガラス板(グラスフィルター)、アスベストや白金海綿などを用いることがある。濾過速度をあげるために減圧濾過が行われることが多い。

 実験室以外での濾過の例も事欠かない。…目ざるや網しゃくし、ふるいなどで固体と液体を分け……エアフィルターなどは、空気中の粉塵(ふんじん)などをナイロン繊維などの網で除いたり……工業的には布が用いられることが多いが、この布は濾布という。清酒と酒粕(さけかす)の分離などは濾布によるものである。実験室での減圧濾過と違って、工場では加圧濾過のほうが普通である。

 コロジオンやセロファン膜を用いて微細なコロイド粒子を集めることも行われるが、この場合は限外濾過という。最近頻用されるメンブランフィルター、あるいはゲル濾過などのように、分子スケールの大きさによるふるい分け、濾過も行われるようになった。
[山崎 昶] コトバンク


  濾材  濾紙


・・・・


  濾過  透析


見出しの羅列
血液濾過透析(HDF)のしくみ 2016.07.01 土田 健司
・「拡散」と「濾過」では、除去しやすい分子量の大きさが異なる
・血液濾過透析は「拡散」と「濾過」の両方のしくみが生かされている
・「置換液」を入れる場所・種類・置換方法の違い
・オフラインでは市販の専用液、オンラインでは透析液を使用
https://dialysis.medipress.jp/disease-and-cure/dialysis-basic/7


・・・・


21からの 個人的な注目点 白馬地域

今「白馬Alps  三昧」というイベント中のようで
 
手元にある紙には「会場全体図」というのが載っていて 
文字を追っているうちに 印だらけに ・・・・

ネット検索しましたが そのような図はみあたらず ひとつ確認

三つかな いくつかのゴンドラに付けた名称が あれ?
とかですね   そういうこともあり なくてもいろいろ巡らせて

80年の春 合宿 「 」方尾根のほうか?
(陸トレはバスケ)その次のシーズンは そちらに出かけていない

など    ほかの雪山も ほんの少しの遺りが有



・・・・


東都御茶之水風景/昇亭北寿
http://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/287920
http://jiu.ac.jp/museum/16hokuju/index.html


東都名所 御茶之水之図
http://www.library.metro.tokyo.jp/portals/0/edo/tokyo_library/modal/index.html?d=223


『デジタル鳥瞰 江戸の崖 東京の崖』
「富士山」 
江戸の名所の「お約束」ごとに従って「組み立てられた」
「鳥瞰図」の一種(と考えるべき)

(いつのことか 必要とされた)「架空の視点と構図」78

第6章 崖縁の城・盛土の城――江戸城――
「江戸以前」の城館は、武蔵野台地東端、日比谷入江を見下ろす崖の上におかれていた。近世江戸城造営の巨大な地形改変は、タイムカプセルのように古い地形を地中に封じ込めていた。 82 見出し

そのあたりですとか

第4章 崖沿いの道と鉄道の浅からぬ関係――大森――
JR京浜東北線大森駅の山王口を出ると、真向かいに高く続く石段道が目に入る。そこは比高18メートルの急斜面が駅を見下ろし、古い街道は斜面を横に這いのぼる崖の街。 54 見出し

「ここでも鉄道は崖裾を削って敷設された」 54 

「山王の闇坂は明治初期までは段丘面の杉林の間を通る小径であったが、明治末期には切通し坂に変わっていた」 65 『デジタル鳥瞰 江戸の崖 東京の崖』

・・といったあったりを含めて の ながめ


・・・・


「館山」の「稲原貝塚」というのは  あまりかからない感じ
「黒曜石」 「骨・角」 「鉄」 で 何かを捕っていた と


・・・・


「水の中に置かれた物体には、それが排除した水の重さ(重力)に等しい浮力という力が働くのです」

この鉄球を、風船のようにバスケットボール(中学生用は直径約23cm)大に膨らませると、中に2kgの砂を入れても、半分ほど水面に顔を出します。この時水面下の体積は約3000cm3で3kg重の浮力を生じ、重力3kg重と釣り合います。

「ですから…」
http://meiwakaiun.com/meiwaplus/tips/tips-vol01.html


・・・・




最近読んでいる本にも 蘆花という名称が出てきまして
そちらの公園は 何度か調べて・・行ったことはなく たぶん もう 興味が



調べ物は それなりに 行っており  もう記入はあれで・・

また いかように なにかを もとめたとして   あれで
 
過剰な操作等は もう (すでに)(それなりに) あれで  
[カテゴリ:2017.7]




2017年7月17日 16時43分
ゆっくりかも です
 


昨日 さして興味があるとも思えない「鳥」の打ち込みをしまして

今日 「下書き」ボタンに変更しまして・・
興味は無くとも 置いておく  また公開ボタンを

これは 身近なものごとに対して と その「  」へ
そして 19に「  」された分 そちらの「  」や 「  」へ



21 23・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゴミ箱」ではない というような極端な物言いをしたのは 前回まででした

17夜に話をつめさせていただき「   」 という地点

ほとんどを「    」ようなことで 何かが「  」
なんとか「     」 という ケース 側面において


決定打は(いつも) 普通に暮らせそうな日常を知っていて変なことを言う
「  」しかるべき人が そうではなく しかも半端ではない
ということ なのです よ   変な要素を絡めるのはお終い

「  」された というよりも 「  」 なのよね   まあ そこが・・・・で
「  」も不要(寄り)ということでないと「  」は無いわけですから



どれほどのことを どのように つづけてきたのでしょう?

体験すれば一目瞭然なのですから 他に どのような それが?


わたしの生活自体は「昔から」ですが 急変してからは特に酷く 
ずっとそのままで
 
これといって たいして変化がなく 不思議で 変なことが殆ど

体調などは ようやく「人並」ということで 他に何が?
仕事は 真に望んでいるものかどうか   この場において

それでも 普通にやってゆく というだけのことで
それは先日の会話でもまた発しましたが 我儘でもなんでもない


20に書類が届き「  保証人」が要る ということで (げ? げげ・・ と)

経歴や 素性などを知っている だれか とのことですが? ?
「 人」「 人」「 師」「 族」 Q&Aとか 怪しい「 行 社」

(賠償)責任の度合いですか あるいは「  権」のニュアンス

(なにかの準備) (「    」者 増えたのでは)
誰の我儘で このようになっているのか 当事者により体験を


たびたび記入もし そのように思っておりましたが やはり
「   」などが かけはなれている ということでしょうか

そのような「  」におきましては 「  」な部分が「  」

「  」のため 「  」 「  」の状態があれなら という面
なぜ そのようなことになっているのか(なったのか) 「冗談じゃない」わけな ワケで


なにを いまだに 盛っているのか (「大きい浮力」は あれ)
そのようなときには  ふつう「  」権の遂行のみでしょう

「  性」アピールのうえで 「知   」ふりが通るわけもなく


唯 自らの 釣り合いをみればいい(だけのこと)


わたしの「経過」面

一箇所 線があれ というのを そのまま提出(ミスでもなく)
あれは 職種によって内容の割合を変えます 

書き直しゲームが好きなのは わたしではない

「どんな仕事をするか」「グループ」で見  その後個別「面接」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21 23



場所はやや離れておりますが そこには 6にも   

そちらは ものすごく ゆっくり 動くのなら動くのでしょう

今日 散歩中に思ったのは やはり 違うなあ と   
体力とか 精神面ですか   変化ですね

どこに焦点をおいてのことか ですとか   


・・・・

どこかで暮らしてはいるわけですが

探すために 手間取 そういう変な状況もあり

そこらへんは まとめておこうと    そのくらい ですが

(処分なども しており)



「興味」 「関心」   そういうことでしょう


そこが 定まると同時に どこかでは どんどん薄れていって
もう 「夜が明けるたび」ごとに あれです 


最近ここで記入したことも 記憶としては たぶん・・・・大分

ちょっと ここの記述もチェックして  
該当部分は 消去しようと思っております  


そこのエリアの諸諸は 心身を あれなんですよね  良くない
(そこを)記入し続けることは むずかしい  無理 駄目でしょう


「  」というのも 絞られるのでしょうけれども・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・


感覚が    ちょっと   なんといいましょうか


(どこかで)(どこでも)暮らすうえで 必要なものごと ですか
  

それらは 異常 でした (今も)
「異常」・・ 関わることが非常に「  」 ともいえるのでは


私にとっての「  跡」といえるのが 今の「  調」なので


そこらへんは「  」しなければならない と


「  」をして「  」という面も 暮らす上で「 事」


 
[カテゴリ:2017.7]




2017年7月15日 7時25分
環境から見つめる フショク
 


・・・そのような微生物の作用は金属限らず,コンクリートをも腐蝕することになる.赤潮が発生するようなダムでは下層部の底泥に密着したような個所は丁度,人間の虫歯と同じような反応が起っているので…

大地から地球環境人類生存を見つめる/1997/小林達治

地球上で,我々生物種が生息する環境(生物圏:biosphere)は大気圏(atmosphere),岩石圏(lithosphere)および水圏(hydrosphere)に 関係する.今回は,水圏の人為的汚染による富栄養化がもたらす金属腐蝕について述べる.

人間社会から排出される有機廃水はやがて微生物の繁殖の場となりり,増殖した菌体は…

…それら菌体に起因する金属腐蝕…
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jriet1972/26/6/26_6_390/_pdf


「高品位貴液」  (希)金属の溶出 ですか



貴液   pregnant solution
……目的とする金属成分を溶出させる工程を浸出といい,これにより生じた金属成分に富む溶液を貴液,貴液から有価物を沈殿またはろ過したろ液を貧液という。
https://kotobank.jp/word/%E8%B2%B4%E6%B6%B2-49889



Kamakura Orchid Society
「善玉」菌   「微生物圏の保持…」
「土壌の窒素固定、脱窒素という窒素のリサイクルと、硫酸菌・硫酸還元菌と連携しての硫黄のリサイクルと、さらに土壌中の放線菌・糸状菌との共生・拮抗」
http://www.kosjp.com/season/s0901_03.html



littlewaves
硝化還元と硫酸還元
http://www.littlewaves.info/marine/waterquality/wq_scycle.htm

「異化的硫酸還元」
「臭いがするようになるのは近辺の鉄イオンを殆ど硫化鉄にしてしまってから・・・」


硝化と脱窒【窒素循環について】
http://www.littlewaves.info/marine/waterquality/wq_nitoro.htm


・・・・


ニトロソプミルス・マリティムス
(Nitrosopumilus maritimus)は、2005年に水族館から分離されたタウムアーキオータ門(海洋性クレンアーキオータ)に属する未記載のアンモニア酸化古細菌。未記載であるが、タウムアーキオータとしては最も早く培養に成功した。…… Wikipedia

なに? この感じは^^ 「館」名なども 無く 加減がよくわからない


・・・・


おとみ  https://en.wikipedia.org/wiki/Otomi


Cañada de la Virgen   Wikipedia
…On site are seven enormous architectonic structures (pyramidal structures) of different sizes and styles, that form sunken patios, squares, a game of ball, esplanades, and a 1-kilometre-long (0.62 mi) road.…

「最大の量と複雑さを持つ地下室」(A)

…As in most cases, the largest volume basement was found at the center, the remainder is distributed in all directions, configuring various squares and esplanades.・・・


・・・・
(このあたりは どうなんでしょう)


(序盤)「赤城山」連発 の ひとつ

光太郎が『明星』に発表したなかに、「毒うつぎ」という作品がある。赤城山に写生旅行に来た都会の青年画家と、神が妬むほど美しい娘とのあいだの、ある夏の恋をよんだ相聞歌である。9

『噴霧的な夢』1948
(舞台)ヴェスヴィオ火山 「情念の炎を象徴するかのごとく
「爆発で消滅」し「灰に埋もれた古代の都市ポンペイが喚起される」254『高村光太郎』2003 湯原かの子/ミネルヴァ書房
・・という本から 追加



高村 光雲という方  Wikipediaから

江戸下谷(現・台東区)に町人・兼吉の子として生まれ
1863年(文久3年)から仏師の高村東雲の元に徒弟となり
(後に東雲の姉・エツの養子 高村姓)

明治維新以後は廃仏毀釈運動(の影響)(仏師としての仕事) 
輸出用の象牙彫刻が流行したために木彫も衰えるような中で
光雲は木彫に専念 積極的に西洋美術を学び

木彫を写実主義を取り入れることで復活させ 江戸時代までの木彫技術の伝統を近代につなげる重要な役割を果たした  ・・・



高村光太郎連翹忌運営委員会のブログ
光太郎の父・光雲は赤城神社を産土神として信仰
昭和6年(1931)「赤城神社で撮られた光雲と光太郎」(その画像と・・牛もいますね)
…写真監修:栗原久氏(東京福祉大学・大学院教授)協力:前橋市…

https://blogs.yahoo.co.jp/koyama2870041/10485658.html



  12月には無謀な太平洋戦争がはじめられ、日本は世界をめぐる戦乱のなかにいた。二十歳の死を予告された若者たちは、東アジアのさまざまな土地で、住民を巻き込みながら戦いに命をかけた。「いやなんです/あなたのいってしまふのが――」のリフレインに始まり、あらわな性表現さえ含むこの詩集は、敗戦が決定的になる昭和19年までに13刷を重ね、単なる愛の詩集の枠をこえて、人間について、その愛について、生と死について、戦争について語りかけ問いながら、奇跡のように刊行を続けた。
 しかし、『智恵子抄』刊行以後、戦いの時代を通じて、智恵子の名は光太郎の新たな詩にも文章にも現れない。
88『光太郎と智恵子』/第三章 光太郎・戦いの倫理/傷心昇華/北川太一

満州で戦っている間に「日本ではどの家でもトルストイを読み始めた」90(光太郎)



・・・・(高橋五郎)・・・・


13日午前 「2人の死刑囚の死刑執行を発表」
 
「何十年も経ちましたが、全て鮮明に覚えています」元刑務官が語った死刑執行の瞬間  7/15(土) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170715-00010000-abemav-soci


「体験者」 「聞き手」   刑場が「北」の所も (9時頃視聴)
[カテゴリ:2017.7]




2017年7月14日 12時37分
みないまま かける
 



「手のひらにあげて ゆったりとみる」のなかには

「どのようにかしておいた(している)ものごと」も(覆いをとって)

 
これから開けて じっくりみる というものも 

(・・「時間」使いますか?)(消え入りそうな気も 日に日に)


みてからですと 到底入りこめない ということもあったのでしょう
先に調べてしまうと(先入観など)という物事もあったでしょうが

はっきり くっきりと言えますのは 「時間」など諸諸の手持ちも無く


それにしても みないで記入というのも・・・・ いずれにせよ


(移動後(前後))
決意をもっての おこない による 流れをみつめてまいりました
その都度の注目 注視など これからもです

諸諸のキーワードがどうなのか? どう動くか といった何かは その時時の記事などからも みえ・・  どうなりますか


・・・・


6.2/22:12メモ
「縄文時代の墓では、イヌがヒトとともに埋葬され、大切にとり扱われていたと思われる。しかし、弥生時代になると、イヌの骨が埋葬されておらず、また発掘状態や骨の傷から、明らかにイヌは殺され、食べられていたと推定されている。このことは、縄文人と弥生人とが、異なる人種であることを示す一つの証拠であると思われる。」126
『日本文化の起源 民俗学と遺伝学の対話』1993/講談社/佐々木高明 森島啓子 編


どうであれ 大事なことを 大事と思う 方向に合わせるのみでしょうか


・・・・


chiebukuro  qqqq ブラフって? qqqq

『魂』かと想った………
ブラフマン→正しい魂を持った人
はったりだったのか………(笑)
hico_omocoさん 2006/1/18 11:27:48
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q147275529


bluff BLUFF  2つの意味


「…ブラフに相当」brag(about)


・・・・


朝 西の床屋さんに(ほかのところもみたうえで 二度目)  15分くらい?
技術(接客) 時間 料金(一日では)頻度など 双方 ほぼ均衡なのでは

オプションももとめるように なるかもしれないですし



きのう メガネチェーン購入  本は裸眼で というだけでなく
置いた場所が わからな過ぎてどうにもならず・・・・・・・・





[カテゴリ:2017.7]




2017年7月13日 11時43分
切り(抜き)絵 のような みかた も
 


36トウシン


不動産用語集によりますと 36答申(都市河川に関する〜)

都市河川を下水道幹線(暗渠)として利用する旨の答申。
1961(昭和36)年、東京都市計画河川下水道調査特別部会が報告した。

この答申には、市街地における河川汚濁の現況に対応するとともに、下水道整備を促進するために、源頭水源を有しない東京都内の14河川について、次の方針で対応すべきと述べている。

1.一定の区間について暗渠化して下水道幹線として利用すること
2.下水道幹線として利用しない区間は、舟運上などの理由から特に必要な部分を除いて覆蓋化し、公共的な利用を図ること
3.狩野川台風(※)並みの降雨でも氾濫しないよう整備すること

この答申はほぼそのまま実施された。また、この考え方は都市内の中小河川について拡大して適用され、その覆蓋化等が進められた。

(※)1958(昭和33)年、9月26日に神奈川県の三浦半島に上陸した台風22号のこと。狩野川上流部に記録的(最大時間雨量120mm)という記録的な豪雨を降らせた。これにより、狩野川はいたるところで氾濫し流域に未曾有の大水害をもたらした。
不動産流通研究所 https://www.re-words.net/m/description.php?n=2778



どのようにかセイビされたらしい近所で 北斎展 とのこと

スペース内には入っていないのですが
きのう 通りかかるときに 山の三十六景でしょうか? いくつか視え

(外国の ・・塔 三十六景Henri Rivière も あるらしいです)


展開されてきた 諸諸のプロジェクト

(図書)館内では fujitaにまつわる書物の背が 目に入り
中身をどれくらいか 確認

彼のものは 折折みてきたような気もしまして

「戦争」のときに 彼らがどこにいたか
祖国に戻った組の それぞれの思い(や役割)はどうだったのか?

おひとり 懐かしい名前も そこに


・・・・
36年前 待ち時間などに開いていた文庫
詩は いくつか思い出すようでもあり

2冊借りて・・ 早速

…朝食がすむと一日の紙絵の制作がはじまる。押入れの前にきちんと座り、いろ紙、アラビヤゴムのり、先の反ったマニキュア用の鋏、紙絵の素材や道具類がうやうやしく取り出される。日々の食膳、到来物、何一つ智恵子の鋏を免れない。しばらく紙をみつめてからすらすらと切り抜いてゆく…
61/『光太郎と智恵子』(本文 北川太一)

http://www.aozora.gr.jp/cards/001168/files/46669_25695.html
小説や詩集を読むことはなかったのですが 例外もあったようで
(感想のような何かを持っていたかといえば 無かったです)
・・・・



その時時 シコウ   「当時」

どのようにかしておいた(している)ものごとが
あるのではないかと 思われました きのう

ときおり そんなふうに 




幾分転写紙も出てきて きょう「赤塚」で 内検索

「陸舟」のようでもあり 別室

長い何かは巻き取り 釘も打つことも muonのひとつ やはり日付が



・・・・
画面デザイン  8「コーヒー」に変更 
13に「ライブラリ」(トップ画像も入れ替え可でしょうか) 当面

Tempo Drop mini 数日前から なんとなく・・で 箱に入れた
[カテゴリ:2017.7]




2017年7月11日 16時9分
観点望気 「一心不乱」
 

何かの作業中でも 声だけが入ってくるということが・・あったり  します

その人は めっぽう声がいい


「存在の熱学」  12





...................THA BIG ISSUE


駅前で 信号待ちのとき 横に販売員の方がおられ 数年ぶりの


THA BIG ISSUE...................



昨年の 都心の 「54年ぶりの早い初雪」「11月24日」

4月までに 気象庁気象研究所には1万を超える画像が寄せられ
「世界初の超高密度な雪結晶の観測」となって

そのおかげでわかったこと

11.24の関東甲信地方の雪は「樹枝状の結晶がからまった雪片が広範囲で降り」
昼頃から関東南部を中心に「針状の結晶やあられに近いものに変わった」
(話し手の荒木健太郎氏)

「観天望気」




ストーム・チェイサー/青木豊

2007年のある夜に撮影した雷が転機となる
「直接や蜘蛛の巣状……と雷の造形美に心奪われ」

動体視力を養うため バッティングセンター通い
気象学は図書館で独学

「雷は一回落ちるだけではなく、地上と上空を何度か往復していることがわかり…」
「戻り」を狙えば撮れるのでは など(コンマ何秒の世界での)「集中力の勝負」

12年秋にプロ宣言



....................THA BIG ISSUE/VOL.314/2017/7.1


オーストラリアの販売者の発言は 染み入り

まさに それらが延々と持続


「私は一心不乱に、あきらめず努力したので何とかその壁を乗り越えることができましたが、誰もがそうできるとは限りません……」(ブルーイ)

.....................THA BIG ISSUE


(枝 根 そして) 雷も ラインなどのさまざまな捉え方 ですか


....................



10 道で ちょっと凸っていて


(10)午前 9時過ぎでしたか 南の公園で本を開き‥ このあたり


桜新町界隈には、現在のどうろとはまったく違う流れ方をしている川跡がある。民地の裏手を通っていたりしてたどることもままならないが、どうやら長谷川町子美術館付近に上流端があるようだ。この流れの下流はさらに複雑で、あちこちで断片的にその姿を現している

その界隈は 大正初期に信託会社による分譲住宅が売り出され
信託住宅発祥の地」といわれていて

…本格的に人口が増えるのは関東大震災以降のことで、それまではのどかな郊外の別荘地のようであったという… 168『東京「暗渠」散歩』



ワイヤーをつけた帽子はリバーシブル仕立てで 色は両面生成り 


それは勢いが‥といいますか  何かが違って見えるほど ひかえめ

内部でなんとかしそうな気配     普通に生活 


今回 構成要素たちは 治す気満々




(サメないと ギャクのそれのジュダクというセンゲンになる)




一目瞭然
[カテゴリ:2017.7]




2017年7月10日 13時55分
都合の悪い流れに「蓋」した?
 

表層にあるものや 繰り広げられる物事は
現状 変 (と個人的には)


(「リンパ」というラインも あることになっているよね)


近く(の川)には「源流」の名残はなく
そのあたりに「源」を感じたこともなく‥  そんな街並 そんな風景でもあり

どちらかといえば「行く先」「行く末」のほうが ピント くるような‥そちらが低いのなら すんなり


「暗渠」について書かれたものをみていても ?? と


先端 末端 (池)

根 葉脈 (「鹿の」角)

先が 枝分かれ
端から 吸い出す  端まで 行き届かせる

傾斜 上下 山谷 ((点は)端かどうか) など


其処から 湧き出ている
何処から 引く 引いてくる

要らなくなったものを 流す
都合が悪くなり 垂れ流す

何かと 「(川に)流す」「文化」



どうも‥捉え方が 拡がる「源流」

「暗渠」「開渠」「溝渠」などといった キョ




東京「暗渠」散歩』2012 本田創

より

「蓋をされた河川」
「地中に埋設した水路」

地中に川があり どこかで水面を現す場合もあり
雨水路(雨水幹線) 下水幹線に転用されるケースも

さまざまだろうが いずれにしても
「水面があることが邪魔になったから」
というのが 蓋をされる理由

川も暗渠も 「水が高いところから低いところへと流れる源流」

山の手から武蔵野台にかけてのエリアには「かつて無数の川が流れていた」

川の姿は見えないが「枝分かれした谷が残っている」
一方 川に挟まれた台地上には「江戸時代に引かれた玉川上水から数多くの上水・用水が分岐し延びていた」

分水は、飲用・生活用に使われたり、谷沿いの水田に給水されたりしたのち、谷を流れる川に落とされた。

尾根筋の用水路=「動脈」
谷筋の河川=「静脈」
P8

なお、同じ都区内の川/用水路でも、主な給水先が東京低地となる六郷用水と石神井用水(上郷用水、下郷用水、中用水)については「動脈/静脈」とはまた異なった、木の根と枝葉のような関係でできたネットワークのレイヤーを見いだせる。



深い谷を下る白金三光町支流

戦前刊行の『芝区誌』の白金三光町の項に
「この町の中央を東西に二分する渓谷が聖心女学院、伝染病研究所の構内に奥深く食い込んでいる」と紹介されている

その川は (医科学研究所東京大学医科研究所と国立公衆衛生院跡地の間にある窪地にあった池から流れ出していた

医科学研究所は 明治25年(1892)北里が設立した「大日本私立衛生会附属伝染病研究所」が前身(明治39年-1906に移転)

池は1970年ごろまで残っていたらしい

大正7年(1918)、アメリカから持ち込まれた食用ウシガエルのオス12匹、メス5匹が伝染病研究所の池に放たれ、そこで産まれた卵から日本中にウシガエルが広まったという。その池は、おそらくここだったろう。 58『東京「暗渠」散歩』


とのこと




洪水や 水浸しなどのあと ヒトの施すものごとも ・・環境などを 変えてきた

変えてゆくのでしょう・・・・




「谷」での 枝  「尾根」での枝

「尾根」での一筋  「谷」での一筋



傾斜が逆になる・・なってしかるべき ケースも あるのでは



(どれくらいか じっくりと読んでいます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


直送付 そして 北の7階で追記などを終えて
エレベーターに乗り込むときに 東の2階で数年顔を合わせていた小柄な女性が後から

にこやか 可愛らしい彼女は やがて店をまわすようになられ たくましさも身に・・
 
6階まで ご一緒   軽く手短な現状報告があり  ・・・・  和やかな箱
そういえば そういう会話はしたことがなかった ですかね
[カテゴリ:2017.7]





 前の10件 次の10件
くる天
最近のコメント
コメントはありません。
最近の足跡
足跡はありません。


Copyright (c) 2006 KURUTEN All right reserved