くる天 |
|
|
プロフィール |
|
板垣英憲 さん |
板垣英憲(いたがきえいけん)情報局 |
地域:埼玉県 |
性別:男性 |
ジャンル:ニュース 政治・経済 |
ブログの説明: 世界の政治・軍事・経済・金融を支配するパワーエリートの動きやその底流で行われている様々な仕掛けなどを中心に、重要情報(特ダネ)をキャッチして速報する。板垣英憲の過去著書も連載します。*定期購読月額1000円
板垣英憲マスコミ事務所
http://www.a-eiken.com |
|
アクセス数 |
総アクセス数: |
3205565 |
今日のアクセス: |
572 |
昨日のアクセス: |
672 |
|
RSS |
|
|
携帯用アドレスQRコード |
|
QRコード対応の携帯で、このコードを読み取ってください。 |
|
|
原油価格の高騰の最大の原因は、中国があらゆるものを大幅に買い占めていることにある。石油だけではない、食糧も買い漁っており、世界的にサプライチェーンのバランスが崩れている。この流れは当分続いていく。 |
|
原油価格の高騰の最大の原因は、中国があらゆるものを大幅に買い占めていることにある。石油だけではない、食糧も買い漁っており、世界的にサプライチェーンのバランスが崩れている。この流れは当分続いていく。
◆〔特別情報1〕 これは上皇陛下の側近でMSA資金の最終承認者である吉備太秦からのトップ情報である。 原油高対策のため、石油備蓄を協調放出することとなった。昔は、1バレル120ドルだったのが、最も価格が下がったときで1バレル26ドルまで下がった。120ドルから考えると、1バレル79ドルまで上がったとはいえまだ安い。バイデン米大統領は23日、主要消費国である日本、中国、インド、英国、韓国と協調し、石油備蓄の放出に踏み切ることを表明。日本も放出に加わって、備蓄の一部を放出すると一応のポーズを示した。これは、原油価格の高騰に対応するための措置だったものの、実際には原油価格はかえって高騰。 この原油価格の高騰の大元の原因は、中国が大幅に買い占めていることにある。石油だけではない、トウモロコシや豚肉など食糧全般の買い漁っており、それが原因で世界的にサプライチェーンのバランスが崩れてしまい、あらゆるものの価格が高騰している。この流れは当分続いていく。そこへ、日本は安倍政権時代からデフレからの脱却ということで、物価上昇率2%を目指すとしてきた。ところが物価が上がって賃金も上がればいいけれども、賃金は上がっていない。それどころかコロナ禍で失業者が増えている。岸田首相も「令和版所得倍増」と言っていたのを引っ込めてしまった。いまの状況で所得倍増などあり得ないし、あり得ないどころか実質賃金は下がっている。物価が上がって、その分賃金が上がらなかったら、当然、購買力は下がる。物価は上がっても景気はよくなるどころか逆にマイナスとなる。つまり有効な経済対策にはなり得ないということだ。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
これから社会は困難に直面する。それが一段落するのが、2025年だ。それまでは、不便は我慢しなければならないし、その後、生き残った私たちが新しい世の中を作り直すのだ。(satoko女史) |
|
これから社会は困難に直面する。それが一段落するのが、2025年だ。それまでは、不便は我慢しなければならないし、その後、生き残った私たちが新しい世の中を作り直すのだ。(satoko女史)
※米国在住の個人投資家satoko女史からの過去レポート一覧
◆〔特別情報1 〕 これは在米30年越の個人投資家satoko女史からの緊急特別情報である。 とにかく始まった。先週の金曜日には、ウィスコンシン州キノーシャで、去年の暑い夏の暴動の時に、隣の州から遠征して、けが人の救助などをしていた高校生カイル・リッテンハウスが、暴動を起こしていた側から殺されそうになり、自己防衛のために三人に発砲して、二人を死亡させ一人を負傷させた事件で、この高校生が完全無罪となった。カイルは陪審の評決を聞いて泣き始め、最後には卒倒したのが、印象的だった。これから、この少年は州立大学の医学生として、普通の生活に入る。そして、11月11日には大物の大量逮捕だ。ブッシュJr.だの、ダボスのクラウス・シュワブだの、チェルシー・クリントンだの、クオモ元ニューヨーク州知事だの、いろいろな名前が挙がっている。ブッシュ息子は1年位前に逮捕されているはずなのに、と思うが、これも全部、マスコミしか見ない一般市民に説明するための劇場の演出なので、そこの所は理解しておつきあいしないといけない。でも、まだ台風に突入したばかりだ。これからもっと大変なことがドシドシ起きてくるが、中庸を守り、毎日を生きていこう。 |
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:米国在住の個人投資家satoko女史] [コメント (0)] |
巨大な財界人で、数百の事業を行いあまたの役職に就いていた渋沢栄一だが、七十歳のときに役職のすべてを辞するも「東京養育院長」の肩書だけは亡くなるまで大切にした。 |
|
巨大な財界人で、数百の事業を行いあまたの役職に就いていた渋沢栄一だが、七十歳のときに役職のすべてを辞するも「東京養育院長」の肩書だけは亡くなるまで大切にした。
日本資本主義の父・渋沢栄一の生涯を描いた今年の大河ドラマ「青天を衝け」(全41回)は、12月26日に最終回を迎えるということで、残すところあと5回の放映となった。幕末から明治維新を果敢に駆け抜け、日本の近代化に大きく貢献した渋沢栄一の偉業に学ぶべきところは多々ある。数え上げればきりがないほど、多々あるなかで、特にいまこそ学ぶべきことは何かと考え、ひとつ選ぶとしたら、筆者が迷わず選ぶ「学び」は、渋沢栄一が生涯その肩書を大切にしていたという「東京養育院」への貢献である。明治の初め、首都東京の困窮者、病者、孤児、老人、障害者の保護施設として現在の福祉事業の原点ともなる養育院が設立された。その設置資金には、松平定信が定めた江戸の貧民救済資金「七分積金」が使われ、その管理を担当していたのが「日本資本主義の父」渋沢栄一だった。渋沢栄一は1874(明治7)年より養育院の運営に関与し、1876(明治9)年5月11日に養育院事務長に任命され、1890(明治23)年に東京市営となってからは養育院長に就任した。実業人として多忙を極めながらも栄一にとって、養育院長の仕事は、片手間でも、単なる名誉職でもなかった。91歳で亡くなるまで約50年間精魂込めて院長を続け、東京府会が明治十七年に「救済機関は惰眠養成の機関」という理由で「養育院廃止」の議決をしたときには、「廃止論」に果敢に反対して、養育院を守り通したのだった。 岸田首相は「18歳以下の子供1人10万円支給」などを盛り込んだ財政支出55兆円規模の経済対策を打ち出した。いま経済の立て直しが急務であることは確かだ。しかしその対策のなかでも特に、コロナ禍で失業し住居まで追われてしまった生活困窮者が置き去りにされないよう対処すべきことであり、それこそ「渋沢栄一に学ぶ」べきところであるだろう。以下、板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集より、「渋沢栄一に学ぶ」(「法人うらわ」2000年新年号より掲載)のなかから「東京養育院」にまつわる内容と、栄一の慈愛を育んだ母「お栄さん」のエピソードを紹介する。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
国民のための政治の実現を約束して当選した国会議員は、堂々と「文通費100万円」を受け取るべきだ。政治のなんたるかをわかっていない似非政治家のいう、偽善アナウンスに惑わされてはならない。 |
|
国民のための政治の実現を約束して当選した国会議員は、堂々と「文通費100万円」を受け取るべきだ。政治のなんたるかをわかっていない似非政治家のいう、偽善アナウンスに惑わされてはならない。
◆〔特別情報1〕 「れいわ新選組の大石あきこ議員が18日、フジテレビ系『めざまし8』の取材に応じ、文書通信交通滞在費(文通費)について『活動費』として使うとコメント。これに橋下徹氏は『活動費として認められてるのは政党交付金がしっかりある』と反論した。」(デイリー新潮)ということで、維新創立者の橋下徹弁護士は、文通費を活動費に使うべきではないかのような反論をしたようだ。さらに、橋下はツイッターで次のような発言をしている。 「れいわの大石議員は小選挙区ではボロ負け。比例でかろうじて当選。しかも投開票日10月31日の翌日11月1日にやっと当選。これで10月分の経費100万円を受け取る異常さ」 元政治家であり、元政党代表者で、現在政治コメンテーターとして政治発言をする橋下弁護士の発言のほうがよほど異常と言いたい。 集計が遅れて当落の判定が翌日になったとしても、投開票は31日、その日を基点に当選した議員に対して支給されることが法律で定められている。投票が終わった時点で、既に当落ははっきりしているとみなし、それを受け取ることのどこが異常だというのだ。弁護士であり元政治家である橋下が本気でそれを正論だと考えたうえでの発言だとしたら、政治音痴も甚だしい。似非政治家だったという烙印を押さざるを得ない。 |
|
[続きを読む] |
|
[コメント (0)] |
◆「猶太思想及運動」〈下〉四王天延孝陸軍中将著 附録第一 支那猶太の悲劇 (米國猶太雑誌所載)―3 |
|
◆「猶太思想及運動」〈下〉四王天延孝陸軍中将著 附録第一 支那猶太の悲劇 (米國猶太雑誌所載)―3
前回からのつづき
千六百四十二年開封の支那猶太人等には突発的の事件が起って、それから猶太人等が別のグループを造って居ることを打壊す運動のスピードが増すことになった。印ち暴徒が起って開封を攻囲した。暴徒の首領李ツーチエンに開封を攻略せられない為に、守者は市街に氾濫を設けた。猶太寺院と其の聖書は破壊され、多数の猶太人及支那人は死んだ。猶太人等は開封(かいほう)附近の町へ逃れた。十年を経て猶太人の支那官吏チヤオ・イン・チェンが市街復旧の為に派遣され、猶太寺院を再建し、以前の通り開封に戻る様猶太人を説き伏せた。それで猶太人は助け得た聖書や宗教本を持って帰つて来た。併(しか)し取返しの出来ない損害が與ヘられて仕舞った。猶太団体に属する子供達は十年にも亙つて宗教教育を受けられず、猶太教の教理を書いた本は無くなり、共同墓地は水で洗ひ去られて仕舞った。 |
|
[続きを読む] |
|
[カテゴリ:『猶太(ユダヤ)思想乃運動』」四王天延孝著] [コメント (0)] |
前の5件
次の5件
|
|